2012-08-24 11:08:35

橋下徹大阪市長の「慰安婦」問題での発言に対する抗議 - 発言の撤回と謝罪を求めます

テーマ:憲法9条・平和の問題

 ※「『慰安婦』問題の解決に向けた意見書可決をすすめる会」の抗議文を紹介します。


 以下は、橋下市長の「慰安婦」問題での発言(8月21日)に対する、私たち「『慰安婦』問題の解決に向けた意見書可決をすすめる会」の抗議文です。


 本日(8月24日)付でマスコミ各社に公表し、橋下市長にも送付いたします。


                 2012年8月24日
大阪市長
橋下 徹 様


     「慰安婦」問題の解決に向けた意見書可決をすすめる会
        (共同代表)安達克郎(茨木診療所所長)
               石川康宏(神戸女学院大学教授)
               西欣也(甲南大学教授)


 橋下市長の「慰安婦」問題での発言(8月21日)に対する抗議文


 日本軍による性的暴行の被害者である元「慰安婦」を侮辱し、この国の進路を危うくするものであるとの理由から、8月21日の記者会見で橋下市長が行った「慰安婦」問題での発言に強く抗議し、あわせて発言の撤回と謝罪を求めます。


 新聞報道によると、市長は「(慰安婦の)強制連行の事実があったのか、確たる証拠はないというのが日本の考え方で、僕はその見解に立っている」「慰安所はあったのかもわからないけど、慰安婦が軍に暴行、脅迫を受けて連れてこられたという証拠はない。あるなら韓国にも出してもらいたい」と述べられました。


 しかし、ここで市長がいう「日本の考え方」とは一体誰の考え方のことでしょう。

 外務省が、世界に公開しているホームページには「加藤官房長官談話(92年7月)」「河野官房長官談話(93年8月)」が掲載されており、それは「慰安婦の募集について」「甘言、強圧による等、本人たちの意思に反して集められた事例が数多くあり、更に、官憲等が直接これに加担したこともあったことが明らかになった」(河野談話)と、強制連行の事実をはっきり認めるものになっています。


 河野談話は、日本政府自身が、警察庁・防衛庁・法務省等々の政府機関の他、国立公文書館や国会図書館、米国国立公文書館などを調査し、さらに元軍人、元朝鮮総督府関係者等をふくむ広範な当事者への聞き取りも行ってまとめられたものです。


 日本政府のこの判断が「日本の考え方」と異なる誤りだとするのであれば、その「証拠」を日本政府に向けて提出する責務を負うべきは、市長ご自身ではないでしょうか。市長はどのような「証拠」をお持ちでしょう。ぜひ、お示し下さい。


 あわせて市長は「慰安婦制度はいまから考えると非常に倫理的に問題のある制度なのかもしれないが当時の時代背景において、どういうものだったのかということを真正面から議論しなければいけない」ともいわれています。


 しかし、これも長く調査、研究が重ねられてきた事柄です。


 当時の国際法のもと、日本政府も遵守すべきであった奴隷的な強制労働や非戦闘員への虐待の禁止など「当時の時代背景」に照らしても、「慰安婦」制度が許されるものでないことはすでに明らかです。これについて、市長はどのような反証の根拠をもって、今回のような発言をされたのでしょう。


 市長もご承知ではありましょうが、「慰安婦」問題をめぐり、「河野談話」にとどまらない誠実な謝罪や事実の究明と公開、賠償などを日本政府と社会に求めているのは、「韓国」政府だけではありません。


 2007年にはアメリカ下院、オランダ下院、カナダ下院、欧州議会(加盟27ケ国)、08年にはフィリピン国会、韓国国会、台湾立法院などで、それぞれ日本政府に問題の解決を求める正式の決議が成されています。


 さらに今年アメリカのクリントン国務長官が、「慰安婦」ではなく「強制的な性奴隷」と呼ぶべきだと発言した(7月9日報道)ことも、多くの国際的な注目をあびました。


 こうした動きの背後にあるのは、現代における戦時性暴力の廃止に向けて、これまでの「不処罰の連鎖」を断ち切ることの必要が、国際社会の広い合意となっている事実です。


 「慰安婦」問題を検討の埒外においた日韓基本条約をもって、「請求権問題は解決済」とする一部の議論も、国際社会ではまったく通用するものではありません。


 橋下市長が就任される前の2010年10月に、多くの大阪市民からの要請を受け、大阪市会は「日本軍『慰安婦』問題の早期解決に関する意見書」を可決しました。それは今も大阪市会のホームページに掲載されています。その最後の一文は次のようになっています。


 「国におかれては、河野談話に矛盾しないよう慰安婦問題の真相究明を行い、被害者の尊厳回復とともに、今日なお存在する女性への暴力・人権侵害の解決に向け、誠実に対応されるよう強く要望する」。


 これこそが大阪市民の良識の声であり、市会議員のみなさんの見識の表れではないでしょうか。市長はこの意見書をどのように考えておられるのでしょう。


 以上、何ら新たな「証拠」も根拠も示すことなく、「慰安婦」被害者を侮辱し、国際社会における日本の進路を危うくさせる今回の市長の発言に、強く抗議し、ただちにこれを撤回し、謝罪していただくことを求めます。 くわえて日本の政治家の責務として、橋下市長には「慰安婦」問題の歴史と関連する戦後政治史の事実、さらには戦時性暴力の克服をめざす現代国際社会の努力を、広く、しっかり学んでいただくことを要望するものです。

                                       以上

コメント

[コメントをする]

1 ■無題

戦争というのは被害を受けた側でないとわからないことがある
日本は戦争を起こしたという当事者意識が足りない
戦争に一つ一つ証拠なんて残るわけがない
日本に解決を求めているのは各国の議会だ

2 ■慰安婦問題

旧社会党に関係する人々により話が作られ、更に朝日新聞により記事が捏造された物。
まっ、村山・河野が事を複雑にした話でもありますが。

戦後処理は日韓間の条約締結で全て解決済み、政府間で話を蒸し返す必要すら無い。
何故いつまで全て戦後処理が終わった大東亜戦争に対し拘り続けるのか気が知れません。
そんなに両国とも国交を停止したいんですかね。

おかしな話ですね。

3 ■日本人慰安婦

昔から貧しい家庭からやむなく口減らしに売られていく女児や若い女性。彼女らは韓国だけでなく日本にも、沢山の被害者がいます。でも『恥』という手枷足枷をはめられているため自分から言い出すことはできないでしょう。
女性も男性と同じ人間なのです。
白人男性に日本人男性が侮蔑されたらどう感じるか考えてみてください。きっと白人男性は差別などしていないと言うでしょう。差別は無意識の中にあるのです。
他人に対する優越感そのものが優生学に洗脳されてるのだと思います。
近隣同士時には競い、時には協力しあい、現在のフランスとドイツのように苦難の歴史を乗り越え大人になるべき時期が来ているように思います。

4 ■大嘘を開き直るなんて困ったものです。

河野談話こそ証拠ゼロの大嘘ですよ。
日本軍・官憲が強制的に女性 を集めたことを示す行政文書などの資料は、一切ない。談話作成にかかわった石原信雄元官房副長官は産経新聞の2度にわたるイン タビューでこう証言してい る。「国外、国内、ワシント ンの公文書館も調べたし、沖縄の図書館にも行って調べた。関係省庁、厚生省、警察庁、防衛庁とか本当に八方手をつくして調べた。政府の意思と して女性を強制的に集めて慰 安婦にするようなことを裏付けるデータも出てこなかった」「あるものすべてを出し、確認した。(河野談話作成のため)できれば(強 制を示す)文書とか日本側の 証言者が欲しかったが、見つからない」に もかかわらず、「強制性」を認定したのは強硬な態度をとる韓国への配慮からだった。当時の日本政府に「強制性を認めれば、問題は収まるという判断があった」 (石原氏)からである。

貴方達、本当に国家公務員?
国家公務員の政治活動は法律違反にならないの?

5 ■無題

(間違えだったら訂正してください)

この問題って、三木武夫時代に、一応賠償金を当時の政府に送ったけど、有耶無耶にされて、今揉めているとかなんとか・・・。

6 ■他国政府や反日マイクホンダも河野談話が根拠

ちなみに、河野談話が認めた従軍慰安婦の強制性は日本国政府によって、公式に否定されてます
http://japanese.joins.com/article/584/85584.html
この日本国政府の公式立場を否定するのであれば、貴方がたこそ新たな証拠を提示する必要がありますし、そもそも、日本国政府の公式立場に国家公務員が逆らうのであれば政治活動を禁ずる国家公務員法第102条に抵触しませんか?

7 ■無題

今まで呼んだ慰安婦問題と異なる内容で興味をそそりましたので書き込みます。

とりあえずあなたは在日か帰化人なんかですか?まず国家公務員じゃないでしょ?素性を伺ってから改めて話を聞きたいですね。

8 ■無題

そもそもこの問題は吉田清治の嘘から始まったことなのに嘘に対して証拠調べすること自体が馬鹿げている。性奴隷でも従軍でもなく、公娼としての慰安所、慰安婦が存在したという事実があるだけです。
もし奴隷なら金など払う必要も無く、避妊具など使用にする必要性もない。韓国軍がベトナム戦争で犯したようなライタイハン問題(強姦・慰安婦などが原因の最大3万人(釜山日報)の混血児問題、2009年の李大統領の訪問時にはベトナム政府から「侵略者は未来志向といった言葉を使いたがり、過去を忘れようとする」と批判される)などはまさしく性奴隷である。
挺身隊=慰安婦と言って拉致された婦女子が20万人などという数字をニュージャジー州の碑にも刻んでいるようですが、その20万人は女子挺身隊(1943年~)であり内16万人は日本の女子学生を中心とした14歳から25歳までの未婚女性(1944年2月から12歳に引き下げ)であることは記録に残っています。残りの4万人が朝鮮人だとしても工場での勤労動員としてであり慰安婦などではありません。
過去に韓国の反日団体が「動員犠牲者でなくても、当時生きた者なら誰でも補償を受け取れる」と誘い、日本統治時代の戦時動員被害者に対し、日本政府などから補償金を取ってやると費用(15億ウォン)を騙し取った(被害者3万人)という事件が起きているくらいもはや“歴史問題”などではないのです、要するに“おカネ”です
河野談話を作成した高官が当時韓国側に配慮したなどという国益と国の名誉を失うようなことをやっていること自体間違いなのです。
ちなみに元国家公務員ですが、この件に関して橋下氏に謝罪と撤回の必要なないと思います。

9 ■無題

>反日国家公務員乙さん
どうせ産経新聞のインタビューでしょ
都合のいいように解釈しようとするに決まっている
産経新聞の記事に真実を求めてはいけない

10 ■Re:無題

>真実は?さん

違います。
日本と韓国の間の約束は1965年の日韓基本条約に全て集約されています。
三木さんは1974年に総理大臣になっていますから日韓関係にはそれほど絡んでいないかと思います。

金銭の授受に関しては日韓基本条約の付帯事項にある「日韓請求権並びに経済協力協定」にて「日韓間の両国間及び国民間の請求権に関する問題は完全かつ最終的に解決されていること」
とされています(両国間の合意)

なので、国家間の請求を行うということは、協定を反故にすることになります。
仮に反故をする場合は、この協定で日本が供出した5億ドルを韓国が返還する必要が出てくる可能性が有ります。

なお、個人レベルの請求は出来るのかどうかについては「韓国政府が個人補償を行う」ということで日本からは賠償済みという事なので、韓国の方々の請求は日本ではなく韓国国内で実施して頂ければと思います。

ここら辺については検索すればすぐに判ることですので、興味があれば調べてみることをおすすめします。
ただし、調べる場合は出来る限り元ソースを確認することをおすすめします。
(賛成派、反対派ともに自分勝手に解釈している人が多いですからね)

しかし、何で公務員の労働組合が国家間の政治に口出しするんですかね?

11 ■Re:無題

>アーバンさん
『どうせ産経新聞のインタビューでしょ』

じゃあさ、反日国家公務員乙さんが書いている
「日本軍・官憲が強制的に女性 を集めたことを示す行政文書などの資料」
を提示してよ。

『都合のいいように解釈しようとするに決まっている
産経新聞の記事に真実を求めてはいけない』
という証拠をちゃんと調べないと
「アーバンのコメントに真実を求めてはいけない」と言われても反論できないね

12 ■無題

そもそも、こんな抗議文出すより、
公務員としての自覚をもち、
もっと公務員としての仕事に
きちんと向き合うことをオススメします。
公務員による汚職・事件が多すぎる。
目に見えていないところでの不正も
実際に耳にして目撃したこともありますよ。
私たちが必死で収めている税金。
そのお金の大切さをもっと理解して
行動してください。
こんなことに時間を使っている暇があるなら、
公共の道路に落ちているゴミを拾ってください。
それこそまさに、公に務める人です。

13 ■くるくるぱー

安達克郎(茨木診療所所長)
石川康宏(神戸女学院大学教授)
西欣也(甲南大学教授)
この3人は
まじめに慰安婦について勉強したの?
本当に調べたの?
してないよね

14 ■無題

公務員て本当に頭悪かったんだな

ああ、所詮地公か

15 ■無題

労働組合なんだから公務員の労働環境の待遇改善だけ訴えれてればいいのに、なんでこうも「慰安婦」問題みたいなものに首を突っ込むのか理解に苦しみます。こんなことやってるから組合に入りたがらない人が増えるんですよ。

慰安婦や竹島の問題は日本の支配者層が、触れられたくないものを隠すために騒ぐための話題を提供しているだけです。そんなことも分からずにこんなエントリーを上げているようでは、マスコミにつられて公務員バッシングしている人と大差がありませんね。

16 ■無題

私は国家公務員ですが、この抗議文の撤回を求めます。他国の一方的な主張を受け入れるのは国益に反する事です。
仮に慰安婦が強制であったとしても戦時下であり、ベトナムで大量の戦争混血児を出した韓国軍の将兵は「あれは戦争だから仕方がなかった」といっています。
この韓国軍将兵の意見に賛否両論はありますが、日本の国益を最重視すべきです。

17 ■頭おかしい人ですか?

国家公務員がなんでこんな主張するの?
俺らは政治にも経済にも歴史にも精通して、良識があるんだぜぇ、ワイルドだろ?とか言いたいのかな。

意味分からん。

18 ■by(文責)ノックオン。ツイッターアカウントはkokkoippan

国公一般自ら書いたり編集しているブログ記事(「by(文責)ノックオン。ツイッターアカウントはkokkoippan」と入っているもの)と紹介・引用しているものとは区別した方がいい。

なので、国公一般を責めるなら駄文を紹介したことに対してで、駄文の批判は「慰安婦」問題の解決に向けた意見書可決をすすめる会へ。

この会の3名のほか、この駄文を日本人名で支持している人達というのは通名ってことはないですよね。

コメント投稿

一緒にプレゼントも贈ろう!

Amebaおすすめキーワード