日本経済新聞

8月25日(土曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

速報 > 社会 > 記事

磁石でセシウム回収 岡山の高専、吸着剤を開発

2012/8/22 21:34
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

 東京電力福島第1原発の事故で放出され、除染が課題となっている放射性セシウムの吸着剤を、津山工業高専(岡山県津山市)の山口大造助教らが開発した。使用後に、磁石を使って吸着剤を丸ごと回収できるのが特長で、特許を出願中。

 開発した吸着剤は、木や草に含まれるセルロースを炭化したもので、粉状。磁石にくっつく物質を含ませてあり、汚染された土や水の中に投入して放射性セシウムを吸い取った後、磁石で吸着剤ごと取り除いて除染する仕組みだ。

 1リットル当たり334ミリグラムのセシウムを含む溶液10ミリリットルに吸着剤1グラムを入れた実験では、1時間で平均95%のセシウムを吸着できたという。

 山口助教は「吸着剤ごと回収できるので、除染後の水や土は放射線量が低くなり、再利用できる。ロボットに磁石を取り付け、線量が高いスポットを除染することもできるのでは」としている。

 本山合金製作所(津山市)と共同で開発した。

 これまで、放射性セシウムの吸着剤としては主に鉱物のゼオライトが使われているが、吸着後の回収が難しいという。〔共同〕

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加
関連キーワード

東京電力、セシウム回収、福島第1原発、吸着剤、放射性セシウム

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 9,070.76 -107.36 24日 大引
NYダウ(ドル) 13,157.97 +100.51 24日 16:30
英FTSE100 5,776.60 ±0.00 24日 16:35
ドル/円 78.69 - .72 +0.01円安 25日 5:48
ユーロ/円 98.43 - .48 -0.18円高 25日 5:48
長期金利(%) 0.805 -0.020 24日 17:29
NY原油(ドル) 96.15 -0.12 24日 終値

でんき予報

東京電力6:15

  • 現在の使用率
    54.0%
    2780/5150万kW
  • 25日の予想最大
    86.0%
    14~15時安定的

関西電力6:09

  • 現在の使用率
    54.9%
    1428/2601万kW
  • 25日の予想最大
    87.3%
    14~15時安定的

東日本大震災

震災関連リンク

東北復興Bizポータル

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

日本経済新聞の公式ページやアカウントをご利用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について