「被爆67周年原水爆禁止世界大会」は7月28日の福島大会に続き、8月4日から広島大会が始まりました。今年の大会も、昨年の3月11日の東京電力福島原発事故を教訓に、脱原発、そして「核社会からの離脱」が大きなテーマになっています。 最初に広島国際会議場で開か... 【記事全文】
- ビデオ報告 「戦争犠牲者追悼、平和を誓う8.15集会」 2012年8月15日
- コリアン情報Weekly 第463号 民主労総、「統合進歩党への支持撤回を決定」 2012年8月13日
- ビデオ報告 原水禁世界大会・長崎大会最終日のまとめ集会 2012年8月 9日
- 報告 被爆67周年原水禁世界大会の全日程終わる 長崎大会でまとめ集会 2012年8月 9日
- 報告 原水禁世界大会・長崎大会2日目 分科会などで討議と交流 2012年8月 8日
- ビデオ報告 原水爆禁止世界大会・長崎大会2日目(分科会等) 2012年8月 8日
- ビデオ報告 原水爆禁止世界大会・長崎大会1日目 2012年8月 7日
- 報告 被爆67周年原水禁世界大会・長崎大会が始まる(第1日目) 2012年8月 7日
- 報告 原水禁世界大会・広島大会の最終日 脱原発の実現を確認 2012年8月 6日
- ビデオ報告 被爆67周年原水禁世界大会・広島大会3日目(まとめ集会) 2012年8月 6日
- 声明 原発依存、再稼働のシナリオを阻止しよう 2012年7月23日
- 岩国基地へのオスプレイ搬入強行への抗議声明 2012年7月23日
- 大飯原発再稼働およびオスプレイ配備に関する声明 2012年7月 5日
- 日朝国交正常化連絡会全国総会・記念講演会集会アピール-日朝平壌宣言10周年をむかえて交渉再開を訴える 2012年6月26日
- 原水禁/大飯原発3・4号機の再稼働決定に対する抗議声明 2012年6月17日
- 構想する社会と実現する信念 野田さんに欲しいもの 2012年8月 1日
- 基地も原発も、私たちに必要はない 2012年7月 1日
- 「日本よ、アジア社会の一員たれ」 2012年6月 1日
- ビデオ報告 「戦争犠牲者追悼、平和を誓う8.15集会」 2012年8月15日
- ビデオ報告 原水禁世界大会・長崎大会最終日のまとめ集会 2012年8月 9日
- ビデオ報告 原水爆禁止世界大会・長崎大会2日目(分科会等) 2012年8月 8日
- コリアン情報Weekly 第463号 民主労総、「統合進歩党への支持撤回を決定」 2012年8月13日
- 日朝国交正常化連絡会総会・記念講演会報告 2012年6月26日
- 北朝鮮「衛星打上げ」 非難―制裁―挑発の負のスパイラルから抜け出す時 東北アジアにミサイル軍縮・管理の枠組みを 田巻一彦 2012年5月30日
- STOP!!米軍・安保・自衛隊/MV-22オスプレイ 本土各地でも訓練を実施 2012年6月18日
- STOP!!米軍・安保・自衛隊チラシ/オスプレイの普天間配備に反対です 2012年6月 5日
- 詳報/復帰40年 5.15平和行進を開催 2012年5月15日
- 復帰40年、講和60年 5・15平和とくらしを守る県民大会宣言 2012年5月13日
- 3000人が結集し「復帰40年 5.15平和とくらしを守る県民大会」 2012年5月13日
- 放射能とその人体への影響-基礎知識Q&A 2011年6月30日
- チェルノブイリ原発事故25年目のメッセージ-「東日本大震災」と福島原発事故 2011年4月 4日
- TPP─何が問題?暮らしはどう変わる? 2011年2月26日
- 原水禁エネルギー・プロジェクトからの提言―持続可能で平和な社会をめざして 2011年1月 5日
- 食とみどり、水・環境を守るために2010 2010年11月15日
2010年06月08日~ | 「空襲被害者署名」用紙 立法衆参議長宛 |
---|---|
2011年03月29日~ | 朝鮮人強制労働被害者補償立法の実現を求める要請署名 個人用紙 団体用紙 |
2011年06月15日~ | さようなら原発1000万人署名 署名用紙 署名Q&A |
2012年07月20日~ | 朝鮮高級学校生徒への「高校無償化」適用を求める署名 署名用紙 三つ折りチラシ |
*************** | ************************************************************** |
09月03日 | TPP問題連続学習会第2回(18:30~東京・連合会館) 3回調整中 4回11/5 5回11/19 |
09月13日 | 日朝平壌宣言10周年 日朝国交正常化をめざす全国集会(18:30~東京・星陵会館) 賛同同意書 |
09月22日 | 日本軍「慰安婦」問題に関する日韓交渉/仲裁を前進させる国際シンポジウム(14:00~東京・星陵会館) |
09月25日 | 原子力空母横須賀母港化抗議集会(18:00~神奈川・横須賀市) |
09月26日~27日 | 平和フォーラム都道府県組織・中央団体責任者会議(東京・日本教育会館) |
09月27日 | 憲法理念の実現をめざす第49回大会(護憲大会)実行委員会(東京・日本教育会館) |