出版案内
福祉事業団
47NEWS

いじめ対策へ条例検討 滋賀県、第三者機関常設も

 滋賀県の嘉田由紀子知事は21日の定例会見で、いじめなど子どもの人権問題解決に向けた条例制定を検討していく考えを示した。都道府県では初となる常設の第三者機関設置も視野に入れており、近く発足する県のいじめ対策本部で具体的な論議を進める。(26面に関連記事)

 嘉田知事は会見で、いじめなどの問題を解決に導くには、権限と制度変更が必要な場合があると指摘。「実際に解決への出口を探すには条例化も必要だろう」と述べた。早ければ今月内に発足する対策本部には、行政中心の部門に加え、専門家によるいじめ対策の調査研究チームを置くと説明。専門家らを中心に、条例などの具体的な内容を議論していくとした。

 また県は「いじめの解決への出口」の一つとして、子どもの人権問題に権限を持って対処できる第三者機関設置も検討している。すでに嘉田知事の指示で県教委が研究を開始。兵庫県川西市が常設する「子どもの人権オンブズパーソン制度」など先進例を調査している。

 県教委によると、いじめに対応するために常設機関が設置されるのは都道府県では初という。

【 2012年08月21日 23時07分 】

携帯サイトのご案内

    地域の政治・社会ニュース

    全国の政治・社会ニュース

      スポーツ

      広2―2神(24日)
      延長十回で引き分け

      20120824000181

       延長十回で引き分けた。広島は二回に丸の犠飛で先制。1―2の八回には松山の適時打で追い付..... [ 記事へ ]

      経済

      京文化で交流促進 京商主催の「支店長会」

      20120824000182

       京都商工会議所は、全国から京都に赴任した支店長、支社長を対象にした「支店長会」を開いて..... [ 記事へ ]

      観光・社寺

      「二寧坂」滑りやすい? 石畳に改修後に苦情

      20120824000079

       京都市東山区の清水寺近くにあり、多くの観光客が訪れる二寧坂の階段で、転倒する人が相次い..... [ 記事へ ]

      教育・大学

      「学校運営、親も参画を」 PTA全国大会で尾木さん語る

      20120824000190

       「第60回日本PTA全国研究大会」が24日、京都府内各地で開幕した。大津市の中学生自殺..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      脱原発市民「抗議活動やめない」
      首相面会に反発強く

      20120824000166

       脱原発を訴える毎週金曜日の恒例の抗議行動が24日も首相官邸前であった。22日には主催団..... [ 記事へ ]

      国際

      韓国政府が主張撤回要求
      野田首相の記者会見で

      20120824000100

       【ソウル共同】韓国外交通商省の趙泰永報道官は24日の記者会見で、竹島(韓国名・独島)の..... [ 記事へ ]