「ソフトバンクWi-Fiスポット」はBBモバイルポイントじゃなくてFON
(2010/05/18 09:08)(2011-02-26 22:47:28追記) ソフトバンクWifiスポットは、2011/2/18に仕様変更が行われたため、この記事に書いてある内容は現状と合わなくなりました。FONのアカウントでは接続できないSoftbankWifiアクセスポイントも出現し始めています。「ソフトバンクWifiスポットが仕様変更。パソコンでの接続がグレーゾーンに - モバイラーズオアシス」をご覧ください。(追記終わり)
ソフトバンクとスターバックスは、スターバックス コーヒー店舗内で、公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」が利用可能になると発表しました。スターバックスコーヒー店舗内で高速通信が可能な公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」が利用可能に~6月1日から、順次全国へ拡大~|ソフトバンクモバイル株式会社
スターバックスの公衆無線LANというと、フレッツスポットとMzoneだったのですが、これに加えて「ソフトバンクWi-Fiスポット」も使えるようになることになります。
6/1から使えるのは都内を中心とした21店舗(ソフトバンクWifiスポット サービス対応店舗一覧(pdf))
とってもいい話のように見えるのですが、モバイラーとしてはちょっと微妙な点を含んでいます。提供される無線LANサービスが「BBモバイルポイント」ではなくて「ソフトバンクWi-Fiスポット」であると言うことです。
BBモバイルポイントは、みんな大好きマクドナルドを中心とした店舗で利用できるWifiサービス。「ソフトバンクWi-Fiスポット」は、これとは別の、iPhone/iPad/ソフトバンクケータイ専用サービスです。
「ソフトバンクWi-Fiスポット」の対象者はBBモバイルポイントを利用することが可能ですが、BBモバイルポイントの利用者がパソコンで「ソフトバンクWi-Fiスポット」を利用することは出来ません。
@mobilers_oasis 連絡が遅くなり申し訳ありませんでした。BBモバイルポイントの会員であるだけでは使用できません。申し訳ありません。
そのかわり、「ソフトバンクWi-Fiスポット」は相互共有無線LANシステム「FON」のアクセスポイントを利用していますので、FONルーターを自宅に設置しておけば、スターバックスの「ソフトバンクWi-Fiスポット」も問題なく利用することが出来ます。
@mobilers_oasis @rishikaw ソフトバンクWi-FiスポットにつきましてはFon社と提携してますので、FonユーザーさんはPCでも利用可能となります。よろしくお願いいたします。
FONの導入を考えておいた方がいいかもしれないですね。
(2010-05-18 14:05:41) 内容とタイトルが合ってなかったので、記事のタイトルを変更しました。
- TechnoFrontier2012で紹介していただきました (2012/07/14 08:22)
- ワイヤレス充電!Qi対応店舗が見られるようになりました (2012/07/13 11:36)
- スターバックスの電源カフェ率がマクドナルドを上回った (2012/05/28 16:50)
- 簡単に課金可能な電源を実現するアイデアをみてきた[PR] (2012/04/20 10:19)
- カフェは元々仕事をするところだった!「世界を変えた6つの飲み物」 (2012/03/18 15:29)