楽しい! このお湯かける作業、楽しい!
あまりに瞬時に顔にピターーッと引っ付いてくれてびっくりした。最初からこうすればよかった。
お湯の勢いで、シートを顎のラインなどの細部に引っ付けていく。
あまりに瞬時に顔にピターーッと引っ付いてくれてびっくりした。最初からこうすればよかった。
お湯の勢いで、シートを顎のラインなどの細部に引っ付けていく。
|
|
祭りで買ったお面っぽいものを着用して、祭りに行きたい
以前、石膏で自分の顔型をとった。ライフマスクというやつだ
1年ちょっと前のこの工作記事のときに作ったものだが、これ以降、特になにかに利用することもなく、ただ自宅に置いてあるだけ。 なにかに使えないか……、なにかに。 この季節だし、祭りで売ってるお面っぽいものを作ってみようか! 祭りでつけててもそんなに不自然でもなく、それでいて顔面にフィットするようなお面を。 > 個人サイト それにつけてもおやつはきのこ あのときのライフマスクを使いたいこれがそのライフマスクだ。ニスを塗ったときに雑に扱いすぎたせいで、表面がとてもほこりっぽい。
こうやって鼻に管を通してから、石膏を流したので
鼻の穴がでかい
これを利用して、祭りで売られてるお面っぽいものを作ってみたい。
お面のジャンルとしては、このあたりがいいかなぁ。プリキュア的な。
そこで、簡単にこんなプラスチックっぽい型ができる方法ないかな? と調べてみたところ……
これ、使えるんじゃないか。 「自由樹脂」! 約60℃で軟化するらしい。
シートが軟化したときにフニャッとするので、木の枠で固定しておこう。このようなシートを使って型をとるときに、よく用いられる方法らしい。
もらった木板で枠を作る
木枠でシートをしっかり固定!
60℃以上に加熱したい!シートを加熱して軟化させるには……、うーーん、どうしよう。まずはドライヤーで温めてみたが、
ドライヤーでゴオオオオオ……っと
あら? まったく変わらず。
もっと熱くないとダメか……。(もしかしたらうちのドライヤーがぼろいせいかも)
じゃ、次はガスコンロで…… あー、ちょっと変わってきたか!?
あ、これ以上いかない……!
ガスコンロの火で熱したシートを顔型に押し付けたが、ほとんど軟化せず。
もうこれは……、こうするしかないか…… よーし! 今から熱湯を!
ジョボジョボジョボジョボ……
シートが透明になって、顔にピッタリ!!
表情が、妙に気持ちが良さそう
楽しい! このお湯かける作業、楽しい!
あまりに瞬時に顔にピターーッと引っ付いてくれてびっくりした。最初からこうすればよかった。 お湯の勢いで、シートを顎のラインなどの細部に引っ付けていく。 お面になってるのか!? という緊張感ライフマスクとシートがピッタリと付着してくれたので、ここからは剥がす作業だ。
下から見ると、つららっぽい
メリメリメリっと押し出す
おっ、出てきた!
スポンッ! と取れた
固まった木工用ボンドをペリペリはがすような感触で、剥いでて気持ちがいい。
おおっ! 顔だ!!
横から見たほうが分かりやすいか
はさみでジャキジャキと
形を整えて……
当然だけど、ピッタリ! 通気性がなさすぎるので、すぐに顔がじっとりする。
「お湯をかけるだけ」って、まさかこんなにインスタントにお面ができるなんて。
よし! 土台(?)はできた。これを女児向けキャラっぽいお面にしたい。 めざすは女児が着用してそうな面!
|
||||||||||||