鎌倉宮例祭&夜祭楽市
夏休みも終わり、いよいよ今年の後半戦に突入ですが、例年後半戦のトップ行事として鎌倉宮例祭と夜祭楽市があります。
弊社では、既報のとおり毎月第2日曜日の早朝より朝市を開催させて頂いております。
周辺住民の方々に、おいしくて高品質の農産物を食して健康で幸せな生活を送って欲しいという宮司さんの要望で、平成17年よりEM栽培のこだわり野菜やEM関連グッズなどを販売させて頂いてます。最近ではご常連のお客様が増え、ようやく鎌倉宮の行事の一つとして定着してきたなと手ごたえを感じております。 そのお礼の意味も込めまして、毎年の例祭と新嘗祭には必ず参拝させて頂いてます。
特に例祭は、ご祭神 護良親王のご薨去の日をもとに定められた鎌倉宮最大の祭典で、毎年宮内庁からの勅使が参拝に見えます。また、鎌倉八幡宮をはじめとする市内外の神社の宮司さん、市長をはじめ警察署長、消防署長等々、市の主要行政や主要企業の代表が招待されています。
法人企業も鎌倉の代表的な老舗のお店や大手企業が招かれていますが、そのような中で弊社のような小企業が参列させて頂けるのは、非常に光栄であり、感動 この例祭は毎年8月20日と決まってますが、毎年この日は最も夏らしい素晴らしい天気に恵まれ、午前11時頃は暑さも最高潮となります。
今年も例年通り好天気に恵まれ、お陰で参拝者は、本殿前のテントに参列するわけですが、正装なのでまるで我慢比べ。
しかし、噴出す汗と共に朦朧とした意識の中で目を閉じていると、なんともみやびな雅楽の調べと、厳かな中にも素朴な響きの祝詞、そしてBGMのようなせみの鳴き声・・・などを聞きながら、いつしか暑さにも慣れ、心頭滅却すれば・・の境地に達し(?)、感動 ★イーエムジャパン
|