最終更新:2012年8月24日(金) 11時53分
細野環境相、“南大隅町”否定せず
最終処分場の候補地の調整をめぐって、政府と福島県の反応です。
Q.いくつか候補地あって、南大隅町もそのひとつ?
「『さまざまな可能性を探っている』というのは、場所も含めてさまざまな可能性を探っています」(細野豪志環境大臣)
細野環境大臣は24日朝の閣議後の記者会見でこう述べ、南大隅町が候補地となっていることを否定しませんでした。ただ、「特定の自治体に打診した事実はない」としたうえで、「除染などの問題で自治体の首長らとコミュニケーションをとる中で、南大隅町長とも話をした」と述べました。
「南大隅の町長さんとの間でもがれきの問題や福島の状況、そういったことについては話をしたことはございます」(細野豪志環境大臣)
一方、中間貯蔵施設の候補地として打診を受けている福島県内の各町長は次のように話しています。
「最終処分場そのものが仮に決まるという状況であれば、それは我々としては大変に歓迎すべきことかなと思っていますが、そんなにすんなり受け入れられるというふうには思っていません」(楢葉町 松本幸英町長)
「きちっと政府としてもですね、最終処分場の確保については取り組んでもらいたいと、そういうふうに思っています」(大熊町 渡辺利綱町長)
(24日11:05)
この記事の関連ニュース
「南大隅町」最終処分場、モデルは六ヶ所村(24日 11:50)
候補地浮上の南大隅町、不安広がる(24日 11:50)
原発作業員、線量計の未装着・紛失28件(24日 07:16)
最終処分場候補地に南大隅町が浮上(23日)
「脱原発法」制定に向け全国ネットワーク(22日)
自家栽培の野菜で男性2人内部被ばく(22日)
福島第一原発で作業員倒れ、心肺停止(22日)
首相が反原発団体と面会、議論は平行線(22日)
討論型世論調査、原発ゼロが半数近くに(22日)
意見公募、9割が原発ゼロ支持(22日)
原発ゼロ選択でも残る「核のゴミ」問題(22日)
アイナメから基準値380倍のセシウム(21日)
日本原子力学会、事故調査委立ち上げ(21日)
野田首相、22日に反原発団体と面会(21日)
東電会長、本社代替防災施設を視察(21日)
原発比率、討論で何が見えた?(20日)
「中間貯蔵施設」候補地、具体的に示す(19日)
福島市の市民プール、2年ぶりオープン(18日)
東京都、東電に「売電」解約を伝達(17日)
映像検証、3号機爆発のウラで何が?(17日)
旧準備区域で“精神的損害” 賠償受付(17日)
原子力委「勉強会」の議事メモ 存在(17日)
TOPICS
TBS報道コラム
今日のお天気
iPad&iPhoneアプリケーション「TBSライフ」
バーチャルなリビングルームには毎日かかせない情報や機能が溢れています。アラームで朝起きて、最新のニュース番組やお天気をチェック!