カトリック総本山、ついにザ・ビートルズを許す
The Beatles
:
2010-04-13
ジョン・レノンは1966年、「キリスト教はなくなるよ。いつか衰えて消え去る」「今の僕らはキリストより人気がある」などと話し、教会や保守的な宗教団体および総本山のバチカンから強く非難された。
同紙は2008年にも「エルヴィス・プレスリーやロックンロールの時代に育ち、予想外の成功を手にした英国の労働者階級の若いミュージシャンが、自慢気に豪語しただけ」とレノンを容赦するコメントを掲載したことがあるが、今回はザ・ビートルズは「過去に自堕落な生活を送っていたのは確かだ」としつつも、彼らの音楽は「素晴らしい」、ザ・ビートルズは「ポップ・ミュージックの歴史上、最も偉大な存在」などと称賛した。
「彼らが薬物を使用し、成功に流され自堕落で好き放題な生活を送っていたのは確かだ。キリストより有名だと発言したことさえある。ミステリアスな悪魔的ともいえるメッセージを発したこともある。しかし、彼らの曲を聴いていると、これらすべては昔の、意味のないことのように思える」「彼らの美しいメロディーは、ポップ・ミュージックを永久に変え、いまでも我々を感情的にする。貴い宝石のごとく存在し続ける」
この記事は、ザ・ビートルズ解散40周年に合わせ掲載された。40年前の4月10日、ポール・マッカートニーは『Daily Mirror』紙においてザ・ビートルズ脱退を発表している。
Ako Suzuki, London
参考リンク | Elvis Presley | George Harrison | John Lennon | Paul McCartney | Ringo Starr | |
2010-04-13 BARKS
関連ニュース
ザ・ビートルズ、『マジカル・ミステリー・ツアー』が初の映画館上映 - 2012-08-23
MUSIC LIFE+ Vol.2 THE BEATLES archives「ビートルズ・リマスター音源再入門」 - 2012-08-17
MUSIC LIFE+ Vol.1 THE BEATLES archives「ミート・ザ・ビートルズ」 - 2012-08-15
ザ・ビートルズ、ニュー・アルバム『トゥモロー・ネバー・ノウズ』iTunesでリリース - 2012-07-25
ブルース・スプリングスティーン、ロンドン公演でポール・マッカートニーと共演 - 2012-07-16
山中千尋、ザ・ビートルズ・トリビュート『ビコーズ』を引っさげ、全国ホールツアー開催 - 2012-07-09
ポール・マッカートニー、ブライアン・ウィルソンとの共演に平常心を失う - 2012-07-04
ビートルズ俳優、死去 - 2012-06-20
ポール・ウェラー、ポール・マッカートニーをリスペクト - 2012-06-19
ポール・マッカートニー70歳、ポール・ウェラーが誕生日を祝し限定シングルをリリース - 2012-06-15
リンゴ・スターの生家、取り壊しが免れる - 2012-06-15
ハンブルグのビートルズ博物館が閉鎖 - 2012-06-11
英国でこれまでに最もシングルを売ったアーティスト、トップ12 - 2012-06-05
アイアン・メイデンの『The Number Of The Beast』、この60年のベスト・アルバムに - 2012-05-29
ディスクユニオンから、ザ・ビートルズ&アップル・キャリングバッグ登場 - 2012-05-24
TrackBack
TrackBack URL:
ジョン・レノンの曲というと、
ほとんどの人が"Imagine(イマジン)"と言うでしょう。
確かに「イマジン」は名曲であります...
エンタメスクープ最前線 at 2010-05-01 01:45
「ビートルズはキリストよりも人気がある」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%BA#.E3.82.B8....
自動ニュース作成G at 2010-04-13 20:27