←左側に目次が表示されていない場合ここをクリックして下さい。
(すでに、目次がある場合、二重画像になります)
(蘭領東インド方面、マレー方面、フィリピン方面、ビルマ方面、オセアニア方面)
(623kb)
日華事変軍票 |
日華事変の進展に伴い、日本軍部は戦線を中国大陸から南方へと拡大していった。石油、 ゴム、綿、錫などの重要な資源を確保し、南方各地を基地化しようという目的であった。 そしてついに、昭和16年(1941年)12月、アメリカ、イギリスに戦線を布告し、いわゆる大 東亜戦争に発展した。日本軍は、ますます戦線を拡大し、太平洋の島々から東南アジア、ビ ルマ、オセアニアにまで進出していった。 これらの地域で使用した軍票(正式には、「昭和16年軍用手票」という)は、各地域にふさ わしい風景を図柄に取り入れ、通貨単位も円を使わず、従来、各地域で使われていた通貨 単位を使用した。 昭和16年軍用手票は、蘭領東インド方面、マレー方面、フィリピン方面、ビルマ方面、及び オセアニア方面の、5つの地域で発行された。 |
は号1セント(h49×96mm) | は号5セント(h48×100mm) | |
発行:昭和17年1月(枚数:141,700,000枚) | 発行:昭和17年1月(枚数:142,020,000枚) | |
は号10セント(h51×106mm) | は号1/2グルデン(h58×120mm) | |
発行:昭和17年1月(枚数:29,160,000枚) | 発行:昭和17年1月(枚数:18,290,000枚) | |
は号1グルデン(h67×140mm) | は号5グルデン(h72×150mm) | |
発行:昭和17年1月(枚数:44,380,000枚) | 発行:昭和17年1月(枚数:14,710,000枚) | |
は号10グルデン(h77×160mm) | は号100ルピア(h82×170mm) | |
発行:昭和17年1月(枚数:16,145,000枚) | 発行:昭和17年 月 (枚数: 不明 枚) | |
は号1000ルピア(h82×170mm) | ||
|
||
発行:昭和17年 月 (枚数: 不明 枚) |
現地刷:1/2ルピア(正式には不詳) | 現地刷:1ルピア(h67×137mm) |
発行:昭和19年 月 (枚数: 不明 ) | 発行:昭和19年 月 (枚数: 不明 ) |
現地刷:5ルピア(h72×149mm) | 現地刷:10ルピア(h76×158mm) |
発行:昭和19年 月 (枚数: 不明 ) | 発行:昭和19年 月 (枚数: 不明 ) |
現地刷:100ルピア(h85×175mm) | |
発行:昭和19年 月 (枚数: 不明 ) |
に号:1セント(h45×95mm) | に号:5セント(h48×100mm) |
発行:昭和17年1月(枚数:20,110,000枚) | 発行:昭和17年 月(枚数:82,540,000枚) |
に号:10セント(h51×106mm) | に号:50セント(h58×120mm) |
発行:昭和17年1月(枚数:99,860,000枚) | 発行:昭和17年 月(枚数:50,900,000枚) |
に号:1ドル(h67×140mm) | に号:5ドル(h72×150mm) |
発行:昭和17年 月(枚数:31,270,000枚) | 発行:昭和17年 月(枚数:13,270,000枚) |
に号:10ドル(h77×160mm) | に号:100ドル(h82×170mm) |
発行:昭和17年 月(枚数:16,435,000枚) | 発行:昭和17年 月 (枚数: 不明 枚) |
に号:1000ドル(h82×170mm) | 現地刷:100ドル(h80×166mm) |
発行:昭和17年 月 (枚数: 不明 ) | 発行:昭和19年 月 (枚数: 不明 ) |
ほ号:1センタボ(h49×95mm) | ほ号:5センタボ(h48×100mm) |
発行:昭和17年 月(枚数:1,160,000枚) | 発行:昭和17年 月(枚数: 275,000枚) |
ほ号:10センタボ(h51×106mm) | ほ号:50センタボ(h58×120mm) |
発行:昭和17年 月(枚数:1,079,000枚) | 発行:昭和17年 月(枚数: 235,000枚) |
ほ号:1ペソ(h68×140mm) | ほ号:5ペソ(h68×160mm) |
発行:昭和17年 月(枚数:16,925,000枚) | 発行:昭和17年 月(枚数:7,092,000枚) |
ほ号:10ペソ(h68×160mm) | |
スタンプは数種あり | |
発行:昭和17年 月(枚数:9,478,000枚) | 軍票の賠償要求のため、民間団体が所有者には預り証を渡し、軍票 にはゴム印を押して保管し、日本に補償を求めた(賠償は実現せず) |
***** ***** ***** ***** ***** フィリピン方面 : 改造ほ号(別名:リサール券) 図柄に使用されている記念碑は、マニラ市内のルネタ公園にあるもので、日本の 「い号10銭券」の八紘一宇の塔(宮崎県)によく似ている。この記念碑は、19世紀 末にフィリピンの独立運動家として活躍した、ホセ・リサールを称えたものである。 |
|
改造ほ号:1ペソ(h68×140mm) | 改造ほ号:5ペソ(h68×160mm) |
発行:昭和17年 月 (枚数: 不明 ) | 発行:昭和17年 月 (枚数: 不明 ) |
改造ほ号:10ペソ(h68×168mm) | ほ号:100ペソ(h68×160mm) |
発行:昭和17年 月 (枚数: 不明 ) | 発行:昭和17年 月 (枚数: 不明 ) |
ほ号:500ペソ(h68×160mm) | 現地刷:1000ペソ(h63×132mm) |
発行:昭和17年 月 (枚数: 不明 ) | 発行:昭和17年 月 (枚数: 不明 ) |
へ号:1セント(h45×95mm) | へ号:5セント(h48×100mm) |
発行:昭和17年 月(枚数:5,300,000枚) | 発行:昭和17年 月(枚数:25,000,000枚) |
へ号:10セント(h51×106mm) | へ号:1/4ルピー(h51×100mm) |
発行:昭和17年 月(枚数:11,500,000枚) | 発行:昭和17年 月(枚数:48,700,000枚) |
へ号:1/2ルピー(h58×120mm) | へ号:1ルピー(h67×140mm) |
発行:昭和17年 月(枚数:29,990,000枚) | 発行:昭和17年 月(枚数:28,250,000枚) |
へ号:5ルピー(h72×150mm) | へ号:10ルピー(h77×160mm) |
発行:昭和17年 月(枚数:15,650,000枚) | 発行:昭和17年 月(枚数:13,410,000枚) |
へ号:100ルピー(h82×170mm) | |
発行:昭和17年 月 (枚数: 不明 ) |
と号:1/2シリング(h58×120mm) | と号:1シリング(h67×140mm) |
発行:昭和17年 月(枚数: 9,600,000枚) | 発行:昭和17年 月(枚数:10,400,000枚) |
と号:10シリング(h72×150mm) | と号:1ポンド(h77×160mm) |
発行:昭和17年 月(枚数:2,650,000枚) | 発行:昭和17年 月(枚数:3,220,000枚) |
参考文献:日本貨幣カタログ・2003(日本貨幣商協同組合) 日本紙幣(コレクター用)手引書:南部紙幣研究所 昭和の歴史・小学館 |
日華事変軍票 |