最新のiPhone4S以外のデバイスにはホームボタンを長押しすると、
Siriでなく音声コントロールが動作します。
ハッキリ言って使いません・・・よね!?
Siriでなく音声コントロールが動作します。
ハッキリ言って使いません・・・よね!?
非常に動作が重くなりますし、誤作動してイライラした事は1度はあるでしょう。
そこで。今回はその機能を無効化させちゃいましょう。
もちろん編集は自己責任で。
すべてのデバイスが対応します。
すべてのデバイスが対応します。
iFile、もしくはその他iFunbox等iPhoneの内部ファイルに直接アクセス出来る物ならば何でも構いません。
以下のファイルを編集します。
System/Library/CoreServices/
SpringBoard.app/N○○○○.plist
N○○○○.plistは編集するデバイスによって異なります。
当方の環境はiPhone4 iOS5.0.1です。
以下のファイルを編集します。
System/Library/CoreServices/
SpringBoard.app/N○○○○.plist
N○○○○.plistは編集するデバイスによって異なります。
当方の環境はiPhone4 iOS5.0.1です。
画像の通り、
</true>から</false>に書き換えると無効になります。
書き換えたあとは保存、再起動をしてください。
以上で完了です!
再起動したら実際にホームボタンを長押しして見てください。
何も反応しなかったら成功です。
</true>から</false>に書き換えると無効になります。
書き換えたあとは保存、再起動をしてください。
以上で完了です!
再起動したら実際にホームボタンを長押しして見てください。
何も反応しなかったら成功です。
0 件のコメント:
コメントを投稿