投稿者
  題名
  内容 入力補助<OBJECT>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.コミュニティ | 画像 ] [ 検索 ]

[PR] ダイエット通販 とんかつ店埼玉県
teacup. ] [ 無料掲示板 ] [ プレミアム掲示板 ] [ みんなの掲示板 ] [ 無料ブログ ] [ チャット ]

全368件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 

(無題)

 投稿者:?  投稿日:2012年 8月24日(金)00時19分23秒
  ゴンベッサ節が炸裂中だな(笑)
佐藤隆士を名乗っていた頃と、論調もやり方も変わっていないとか冗談だろ??


ゴンベッサはいつでもどこでも、「損得」を出してくるから分かりやすいわ~
 

(無題)

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 8月23日(木)23時54分13秒
  管理人さんが「行き過ぎた内容」の削除という管理方針を打ち出し、「SNSの内容も削除対象となる可能性が高い」と明言された、まさにその矢先に、平然とSNSのスクショを貼るという行動に出ることができる神経に呆れ返りましたよ。
そういう行為が問題視されているのだと、なぜわからないのか。

証拠保全だ何だといつも格好付けていますが、そもそも、一個人の一挙手一投足の「証拠」など、何のために残さねばならないのか。誰が得をするのか。
そうした一部の輩の行動は、既に外部の人間からは「ただの気持ち悪い馬鹿」としか受け取られなくなっていることは、先日のディケイドスレの流れを見ただけでも分かるでしょうに。

本人の中では「我が物顔で活動してる悪人の化けの皮を剥いでやる俺カッコイイ!」なんでしょうが、mixiや2chで熱心に活動してる連中の様子を見ると「『彼』が評価されることなどあってはならないのだ、皆が『彼』を嫌ってもらわねば困るのだ」という私怨が見え見えで……。
かつての管理人さんやあいるらんど氏(といっても知らないでしょうが)の活動と比べて、動機が稚拙にも程がある。
そんな事に使って欲しくて管理人さんがこの掲示板を作ったのだとお思いか。
 

(無題)

 投稿者:-  投稿日:2012年 8月23日(木)21時11分31秒
  >管理人様
"彼は都合が悪くなったら削除に走るお豆腐メンタル"だということは前述しましたが、それに際して証拠を保全することの重要性が分からない方がいるようでしたので、つい熱くなってしまいましたw


個人情報とやらは本人により公知されたものであるため、そのソースを本人が削除したところでプライバシーの侵害をこちらがしたことには 法 的 に 絶 対 に ならないのですが、
ソースの削除後に情報の転載を見た人からすれば、プライバシーを侵害しているように見えてしまうことを防ぐために(本人による公知の情報だという)証拠を保全しているのですがね…

(つまり、ikeda氏の懸念は杞憂にすぎない、ということが言いたいのですが、理解してもらうのは難しいでしょうね)
 

ひとまず

 投稿者:KAN-ON@管理人  投稿日:2012年 8月23日(木)19時23分29秒
編集済
  ikeda様も-様も、もう少し落ち着いては頂けないでしょうか。
ikeda様が名誉棄損やプライバシー侵害によるリスクを強く懸念されているのも、-様がユカレン氏に対して強い反感を抱かれているのも、いずれも私自身(完全にとまでは行かずとも)決して分からなくはありません。
しかしながら、現状お二方がこのようにやり合われる事は不毛以外の何物でもないでしょうし、またそれが過熱してまた(例え意図せずとも)「行き過ぎた内容」となるような事があれば、却って対処すべき対象をいたずらに増やすのみでしかない、とも感じております。
お二方とも、当方の亀のような進行具合故に苛立ちを募らせている部分も大きいだろうとは思いますし、その点については私自身非常に心苦しく思っておりますが、とりあえず削除対象のリストアップなどが粗方完了するまでは、お二方とも何卒ご静観頂けますようお願いする次第です。



以上、取り急ぎコメントさせて頂きました。
 

(無題)

 投稿者:-  投稿日:2012年 8月23日(木)18時13分16秒
  >何がなんでも「彼」の個人情報を漁り尽くしてやろうとか、
漁り尽くすも何も、その個人情報とやらは本人が公開なさっているんですよ?(笑)文句なら、脇の甘い彼に言ったらどうです?

>どんな手段を使っても証拠を確保してやろうという態度
そりゃね、彼は都合が悪くなったら削除に走るお豆腐メンタルだと分かりきっていますので、そのことが分かっていたらまずは証拠を保全するでしょうよ(笑)
ちなみに、「どんな手段を使っても」って具体的にどんな手段のことです?(笑)




ああ、何か匂うなあwwwwwww
 

(無題)

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 8月23日(木)17時56分35秒
  こうやって、何がなんでも「彼」の個人情報を漁り尽くしてやろうとか、どんな手段を使っても証拠を確保してやろうという態度こそが、管理人さんの仰る「行き過ぎた」言動に他ならないのでしょう。

曲りなりにも「荒らし行為」を暴こうとしていた10年前と比べて、近年のここの住人の行動はさすがに常軌を逸しています。
見ている方が「気持ち悪い」と感じる程です。(2chの特撮板でもそういう反応になっていましたね。)

管理人さんがこうして出てこられた今、少しは自重されてはどうかと。
 

(無題)

 投稿者:-  投稿日:2012年 8月23日(木)13時57分26秒
  日記、”冤罪被害者として言わせてもらうが”(http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1862466166&owner_id=52275179)
の公開設定が変わったようですね。

日記公開時のもの(このスクショはこの掲示板にコメント後の今朝5時前に取得)
http://cdn.uploda.cc/img/img5035b49cae2ee.jpg
http://cdn.uploda.cc/img/img5035b51478c62.jpg

日記削除(?)後のもの
http://cdn.uploda.cc/img/img5035b5263726c.jpg


上記画像のリンク期限は3日で設定しておきました。
 

(無題)

 投稿者:-  投稿日:2012年 8月23日(木)04時31分29秒
  >うろ覚えですが、マイミク限定公開の日記にしか書かれていなかったと思います。
現アカウントにも"冤罪被害者として"その事実は本人によって記述されていますよ?
もちろん全体公開のニュース日記として。

>「本名・所属先等、個人情報に類する内容」がNGということですから、
494 名前:名無しより愛をこめて [sage] :2012/08/13(月) 18:40:16.52 ID:9T1QifOv0
>>492
よっ、ゴンベッサ。
プライバシーについて何か勘違いをしているようなので…

引用はじめ
プライバシー情報とは、私生活をみだりに公開されないという法的権利に基づく情報のことである。 プライバシー情報は、次の三つをすべて満たす情報をいう。

個人の私生活上の事実(それらしく受け取られる可能性のあるものも含む)に関する情報である。
公知になっていない。
私人としては、通常は公開を望まない内容である。
ネット上で扱われるプライバシー情報には、次のものなどがある。

中略

ただし、本人が自ら公開している場合はプライバシー情報とはならない。
引用おわり、
Wikipediaの「個人情報」、プライバシーと個人情報より引用



今ちょっと見た分には、Twitterはロックしたみたいだが、
TwitterはもちろんFacebookやmixiなんかで個人情報が垂れ流しになっていた分はしっかりと保存したから、くれぐれも警察で
「僕が公開していない情報が書き込まれてるんです!プライバシーの侵害です!」なーんて虚偽の証言なんかはしないようにな(笑)


仮面ライダーディケイドPart433【探し物ならここさ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1338374629/
よりコピぺ
 

(無題)

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 8月23日(木)01時40分3秒
編集済
  管理人さんにはメールを差し上げましたが、こちらでも発言させて頂きます。

>彼自身が全体公開の日記などで語っています。
うろ覚えですが、マイミク限定公開の日記にしか書かれていなかったと思います。
都道府県SSのコミュニティでも「事情があってネットにアクセスできなかった」程度のことしか書かれていませんでした。
また、その時のmixiID自体が現存せず、今のIDでは少なくとも全体公開でそういう内容を書いていない以上、「本人が認める事実」とは言えない気がします。

いずれにせよ、こういう問題は慎重になりすぎるくらいがちょうどいいと思います。
この掲示板自体は多くの人の目に触れていなくても、ここのURLを2chなどに貼りまくる思慮の足りない人間が今でもいるようですし。

>Twitterからの転載は原則OKではないでしょうか。
「本名・所属先等、個人情報に類する内容」がNGということですから、mixiやtwitterなども、内容の転載どころかアカウント名を出すことすら危ない気がします。
アカウント名を調べれば即、本名や個人情報が分かるわけですから、実質本名を出しているのと変わりません。
「この掲示板で話題にされている人物」と「本人」の繋がりを示す内容は全てNG、くらいに思った方がいいかもしれません。
 

(無題)

 投稿者:aj  投稿日:2012年 8月22日(水)20時26分29秒
  管理人様、はじめまして。
今年に入ってからここを利用させていただいている新参者です。

>・「ユカレン氏が警察の捜査対象になったことがある」という内容
 (現時点では非公開の情報であり、その真偽に拘らず名誉棄損に当たる恐れがある、との指摘が寄せられています)

これに関しては、警察から捜査を受けた、留置所に入れられたという事実を彼自身が全体公開の日記などで語っています。
「彼は犯罪者だ!」といったように憶測で騒ぎ立てるのは名誉毀損にあたりかねませんが、本人が認める事実を書くだけならば名誉毀損にはあたらないのではないでしょうか。

>・ユカレン氏の本名・所属先等、個人情報に類する内容
 (英字表記・伏字のもの等、それを仄めかすものも含めて。こちらはteacup掲示板の利用規約に抵触するとのことです)

これはもっともですね。私の発言にもこれに抵触する内容の物がありましたら削除してくださって構いません。

>「Twitterからの無断転載、MixiなどのSNSを参照しなければ分からない内容」

Twitterからの転載は原則OKではないでしょうか。
誰かの発言を自分の発言であるかのように騙る(無断転載する)のは駄目ですが、URL付きで誰かの発言を誰かの発言というそのままの形で公開する(転載する)ことは、
Twitter本社があるアメリカのフェアユースの概念からも認められているはずです。
というか、それを禁止するとリツイートといった行為までもが全て違法行為になってしまいます。
mixiに関しては判断が微妙なところですね。警察云々の下りもここに含まれますし。
本人が全体公開しているものであれば大丈夫ではないかとも思いますが、一部の人間しか知りえないことを公表するのは確かにまずいかもしれませんね。
 

以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 
/37 


[PR]