ウイルス対策ソフト大手のマカフィー(McAfee)は2012年8月22日、8月18日に配信されたウイルス定義ファイルのアップデートにより、一部顧客のパソコンに障害が発生していると発表した(画面)。詳しい解決方法を同社のWebサイトで告知している。
対象製品は個人向け「マカフィーアンチウイルス」と法人向け「McAfee VirusScan Enterprise」で、影響は広範囲にわたる。問題を引き起こす可能性があるのは「定義ファイル6807」と「6808」で、これらのアップデートを適用すると、インターネット接続障害など重大な不具合が起きる可能性がある。不具合を解決するには、最新の「定義ファイル6809」にアップデートする必要がある。
個人向け「マカフィーアンチウイルス」の場合、不具合がある状態のパソコンではインターネットに接続できない。このため、いったんマカフィー製品をアンインストールしてからパソコンを再起動し、マカフィーのWebサイトから製品をダウンロードしてインストールし直す必要がある。
法人向け「McAfee VirusScan Enterprise」の場合も、最新の定義ファイル「DAT 6809」以上を確実にインストールする必要がある。
マカフィーは発表資料において、「不具合が発生したお客様におかれましては、ご迷惑をおかけしましたことを深くおわび申し上げます」と謝罪。「影響を受けたお客様に対して情報を提供し、お客様のPC(パソコン)を復旧して正常な状態にすることを最優先に取り組んでおります」としている。
(ITpro 清嶋直樹)
[ITpro 2012年8月22日掲載]
マカフィー、Webサイト、パソコン、ウイルス対策ソフト
パナソニックは2012年8月23日、マイクロフォーサーズ規格に準拠したミラーレス一眼カメラ「LUMIX DMC-G5」を9月13日から発売すると発表した。価格はオープン。ボディーのみ(実勢価格約8万…続き (23:00)
ジャストシステムは2012年8月23日、Office互換の統合ソフト「JUST Offie」の新版を8月30日に発売すると発表した。販売は法人向けのみ。製品は2種類あり、「JUST Office[C…続き (23:00)
各種サービスの説明をご覧ください。
・成功体験、自ら壊せ セコム創業者に聞く
・日立プラント、太陽光発電で飲料水 島しょ国へ展開
・オムロン、上海でのリレー・スイッチ生産を2倍に
・PPC、硫酸輸出を拡大 貯蔵能力25%増
・雪印メグミルク、高機能乳製品を増産…続き