ゆるゆり♪♪・第8話
冬コムの原稿の締め切りが明後日。
って早!前々回に夏コムでゆるゆり完売したばっかりじゃないか!
そんなギリギリのスケジュールなのに、京子が部室で原稿を描いていると言うのはあきらかにお手伝いを期待しての事ではないかと。当然あかりは見かねて「手伝おうか」と言う。あかりが言うならと「いつも手伝わされている(何しろツヤベタとかがさらっと出てくるんだから。しかもそのツヤベタを描けるんだから)」結衣も手伝う事に。ちなつも手伝・・・・、ちなつちゃんは手伝わなくていいですw
そうだったよね、ちなつが何か創作的な事をすると大変な事になるんだった。べた塗りとかそれでもダメか。
そんな訳でちなつにはお手伝いをご遠慮願って歌を歌うとか、芸をするとか、お茶を淹れるとか、そっちで頑張って貰う。
おかげで順調に今日の分は仕上がったところでうっかり三人はちなつを置いて部室の外へ。
ダメじゃんw
明らかに、原稿が台無しになるフラグ。
しかし、お約束とは言え、日常のみおの原稿の時もそうだったが、みんなアナログで描いてるんだよね。だからお手伝いが取り返しの付かない事をしてしまうと言うネタになるのだが、これが電子データだったらどんな失敗しても1世代前のファイルが「普通は」残っている。但し高校生や中学生じゃそんな環境を揃えるのはちょっとお金がかかるし、ましてやみんなが手伝う程のPCを揃えるとかは無理か。
先日、Twitterのアイコンとかまるごとパクって描いたのは自分だと詐称した人がつぎゃられていたが、その中でレイヤーなどがある元ファイルを出してみろと言われて、jpegにしてしまって元ファイルは全部無いとか言い訳していたが、絵を描いた事のある人なら1つや2つの絵で間違ってそう言う事になったケースはあっても、全部でそんな事になるなんてありえないと言うのがすぐ分かると思う。それ位、元ファイルや世代前ファイルは残す。そしてなるべくなら別の装置に同じ物を。(一応私はローカルHDD、NAS、バックアップHDDの三カ所に直近のファイルを保存しておく。バックアップHDDは暇を見てさらにミラーする。)
冬コムは入稿さえしちゃえば、クリスマスを楽しく過ごす事が出来ます。入稿さえしちゃえば・・・
と言う事で、京子は今年もサンタのコスで登場して、カラオケ行こうぜーと、生徒会のメンバーも誘ってカラオケ屋へ。みんな思惑どおりには歌えない所もあった様だが、綾乃も含めてそれなりに歌えたんじゃないか。綾乃がどうなるか心配だった。千歳は優しいなあ。京子はよく食べるなあw
ところで今回出て来た歌って、全部この為に作ったもの?
キャラクターソングCDとかになるんだろうか。
ちなつがマフラーとか贈ってくれたお礼にと(でもあのモザイクがかかったマフラーなんだけど)、今日は結衣がちなつを誘って食事とか映画とか。こ、これってデートですよね(by ちなつ)。
映画館の前でどれにする?と言う事で無難なのを選んでおけばいいものを、ホラーを選んで抱きつく作戦に出るちなつ。この作戦は伝統的にうまく行った事がないと言うのに。今回はどううまく行かなかったかと言うと、ちなつがホラーに免疫がなさ過ぎて必死で結衣にしがみつく事しか出来なかった。おかげで結衣の腕には恐ろしい跡が。
あっと言う間に夕暮れになって、映画館はアレだったがそれなりに楽しんで、でもやっぱり世間の恋人同士とは違うのかななんてちなつが思ったところ、帰りの電車の時間がもうすぐだよ!とちなつの手を握って走り出す結衣。やった、手を繋げたじゃないと有頂天のちなつは、電車の中で結衣にくっついたまま。
電車・・・
じゃないか。
これって
高山本線のキハ58?パンタあるけど。
検索してみたら、昨年の3月で引退しちゃったんだね。しかもこれは高山色。
ED怖すぎワロタ
でも二度と見たくないw