現状の日本経済は、公表統計を見る限り、決して悪い状況ではない。今年1~3月期のGDPは年率換算4.1%成長となり、直近の失業率も5%程度と低位のままだ。業況を敏感に示す景気ウオッチャー調査(業況判断DI)でも、3、4月と2カ月連続で50(横ばいを示す)を上回った。しかしこれらは、主として2つの条件に支えられている。1つは、GDP比3%を超える巨額の復興マネーが動いていること。そして2つ目は、政府…
日本中が近隣諸国との領土問題に揺れた一週間だったが、その間も重要な経済ニュースが続いた。短期的には、国内景気の減速感が強まる中、補正予算論議が始まっている。…続き (8/22)
すったもんだの挙句、消費増税の法案が成立した。これに対する評価は、きわめて前向きなものが多い。日本経済新聞でも「財政健全化へ一歩」(8月11日付朝刊)、「この増税を次の改革につなげたい」(同社説)と…続き (8/15)
7月27日、今年度の経済財政白書が公表された。かつては「経済白書」として知られ、数ある白書の中でもベストセラーだった白書だ。中央省庁再編が行われた2001年度から、「経済財政白書」となった。
今年の…続き (8/8)
各種サービスの説明をご覧ください。