東海大甲府「打線のつながりできてきた」
2012年08月22日 12時00分
<第94回全国高校野球選手権大会・13日目(21日)>東海大甲府(山梨)8-4作新学院(栃木)
先制しながら2-2と追い付かれ、迎えた5回。東海大甲府は一死満塁を迎える。ここで相原は遊ゴロ。相手がこれを処理する間に勝ち越しの走者が生還。続く田中は三遊間を破る適時打で、作新学院を突き放した。村中監督は「5回の攻撃が一番大きかった。(点を)取られてすぐに取り返した。ウチのペースに持っていけた」とうなずいた。
勢いに乗って6、7回と得点を重ねると、8回には4番・石井が今大会50号となるソロ弾を左越えに打ち込んだ。「チェンジアップの後にスライダーがくると思っていた。狙っていた」。相手の配球を読みきって放ったホームラン。勝利を決定付ける一発となった。
豊富な攻撃パターンを見せ付けた。初回は2本の長打で先制。2回には一転、大胆な足技で点をもぎ取る。無死二塁の走者を犠打で進め、一死三塁。神原がヒットエンドランのサインできっちり遊ゴロを転がし、三塁走者を本塁へ迎え入れた。指揮官は「県大会でも2回やってる」としてやったりの表情だ。
相手が送り込んだ3投手いずれからも得点を奪取。しかも、スタメン9人のうち、7人が打点をマーク。村中監督は「ウチらしい打線のつながりができてきた」と手応えを口にした。
甲子園では春夏通じてベスト4が最高成績。準決勝では全敗している。ナインは「自分たちが一番強い世代といわれるように勝ちたい」。今日22日の準決勝戦では強豪・光星学院を撃破し、東海大甲府の新しい歴史をつくる。
G坂本の〝師匠替え〟賛否両論
〝格が違う〟沢村賞・マー君と佑のツーショット拒否
爆笑・田中の2012巨人開幕オーダー
迷走する中日の「三塁ベースコーチ問題」
巨人・内海〝奇跡のツーショット〟
新垣 連続KOで二軍行きか