トップ > スポーツ > 野球 > 王会長の言葉に小久保涙止まらず

人気ランキング
東スポ芸能
東スポ本紙の芸能スクープ記事がスマホで読める!
※docomoとauのみ
(auのiPhoneでもご利用いただけます)
※SoftBankも今後対応予定
詳しくはこちらから
アクセスはこちら!
http://g.tospo.jp/
QRコードQRコードをスマートフォンから読み取ってください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

王会長の言葉に小久保涙止まらず
2012年08月21日 18時00分

【名物アナ山下末則のスポーツ末広がり】

 

 今季2000安打を達成したソフトバンクの小久保裕紀が重大な決断を下した。残り43試合、シーズン途中での引退表明である。「引退という決意を隠してプレーしたくない」との、もどかしい思いを払拭できたこともあったのか、その翌日から〝心の重荷を下ろしたような〟スッキリした安堵の表情がうかがえた。

 

 小久保の引退表明の一報を聞いて、ふと思い出したことがあった。実況を担当した10日前のヤフードームでの西武戦でのワンシーンだ。若手選手が一塁に起用され、小久保はベンチスタート。試合を見つめるベテランの姿をカメラが何度かとらえたが、私は「小久保は何か居心地が悪そうな表情だな」という印象を強く感じていた。引退を決意した日がいつか定かではないが、何かこの辺りではないかと勝手に推測している。

 

 引退の大きな理由は、〝試合でも練習でもボールが飛ばなくなった〟こと。ホームランアーチスト・小久保にとって、フェンス・オーバーと思った打球がスタンド・インしないのはショックだったに違いない。「ボールが飛ばなくなって引退」。この言葉は王会長が現役引退の時に口にした言葉でもある。プロ入り22年目の1980年に引退した当時の王選手は、その年30本塁打を打ちながら「ホームランと思った打球がスタンドに届かない」という理由でシーズン終了後、自らバットを置いた。

 

 小久保は師匠でもある王会長に引退決意を伝えに出向いた時、涙が止まらなかったという。二人の間に、ホームランアーチストだけが共有できる〝思い、悔しさ〟がその場を包みこんでいたのではないだろうか。王会長の「君を誇りに思う」という言葉に、本当に感動させられた。

 

 ☆やました・すえのり 1948年3月14日生まれ。福岡県北九州市出身。宮崎放送を経て、81年に日本テレビ入社。巨人戦実況を中心に、スポーツアナウンサーとして活躍。テレビ野球中継初の槙原投手の完全試合を実況したことでも有名。箱根駅伝のメーンアナウンサーを8年間務め、陸上競技にも精通している。08年に日テレを退社。現在はフリーアナウンサーとしてソフトバンク戦や海外ゴルフの実況で活躍するかたわら、ビジネスマン研修会社を経営している。

 


関連記事
  1. G坂本の〝師匠替え〟賛否両論
  2. 〝格が違う〟沢村賞・マー君と佑のツーショット拒否
  3. 爆笑・田中の2012巨人開幕オーダー
  4. 迷走する中日の「三塁ベースコーチ問題」
  5. 巨人・内海〝奇跡のツーショット〟
  6. 新垣 連続KOで二軍行きか
ピックアップ
アイドルの祭典「TOKYO IDOL FESTIVAL2012」
国内最大級のアイドルフェス。太陽の熱にも負けない熱いステージの様子をお台場からリポートします。

ロンドン五輪特集
4年に一度の祭典を東スポ風に大特集──伊調馨、吉田沙保里が3連覇達成。なでしこジャパンは銀メダル獲得

話題作「苦役列車」の裏側
7月14日から公開の映画「苦役列車」の監督・キャスト・原作者に突撃インタビュー。本作について思う存分語ってもらった。6月の完成披露試写会の様子も特別公開する。

みこすり半劇場
08月22日更新
続きを見る

東スポ動画
18日、東京の新名所・東京スカイツリーにあるTOKYO SKYTREE TOWN STUDIOで行われた文化放送「もっと!遊ぼーと!!」(毎週日曜16:30〜16:55)の公開収録にボートレース界最強の夫婦、山崎智也と横西奏恵がそろって出演した。
注目コンテンツ
開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載!

ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!

日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です。

便利帳として使えるような、いろいろなコンテンツ・情報を提供します。