2009-07-13 (月)
redmineインストール・Windows Server + IIS編・Subversion対応の章
windows, redmine, iis, subversion
redmineインストール・Windows Server + IIS編 - 総天然色頁の補足です。
次のような要件だと仮定します。
- Windows Server 2008 + IIS 7環境にredmineを構築
- redmineは0.8.4
- IISサーバーのホスト名は example.com とします。
- example.com/redmine/ でredmineにアクセス出来ること
- WEBサーバーのIPは192.168.0.1
- svn.example.com でsvnリポジトリにアクセス出来ること
- Aレコードで追加(IPは192.168.0.3と仮定)するか、CNAMEレコードで追加(IPは192.168.0.1)するかどちらかだと思いますが、ここではAレコード追加の方向で考えます。
- redmineからsvnリポジトリを参照出来ること
概要
- svnサーバーのインストール
- svn.example.comの追加
- NICにIP付与
- DNSの設定変更
- IISにsvnのproxy設定を追加する
- svnのCUIクライアントを入れる
- svnリポジトリを用意する
- redmineプロジェクトにリポジトリ情報を追加する
Windows用のsvnサーバーを立てる
svnserveよりhttp/httpsを使えた方が便利なので探してみたのですが、結論から言うと、IIS上で動作するsvnサーバーは存在しない模様*1。
そこで、VisualSVN Serverをインストールします。
無償&2008対応&設定が簡単、というのが理由。
- 公式サイトからバイナリをダウンロード
- バイナリを実行してインストール
- nextを押下
- End-User LicenseをAgreeしてnextを押下
- Custom Setupで以下のような設定に変更
- Use Secure Connection(https://)をoffに
- Server Portを80以外に設定(以下、8080として進めます)
- Use Windows authenticationを選択 ← Active Directory管理になります
- nextを押下
- installを押下
- VisualSVN Server Managerを実行して設定を変更
svn.example.comの追加
NICにIP追加
要件のとおり、192.168.0.3のポートを増やす必要があるので、その設定。
物理的にNICを追加してLANポートを増やしても良いんですが、ここでは、1つのNICにIPを複数する方法で。
- 対象のNICのプロパティを開く
- TCP/IPv4のプロパティを開く
- もしもDHCPを使用する設定になっていたら、IP固定の設定に変更
- IP設定タブのIP設定で[追加]ボタンを押下.
- この場合は192.168.0.3でIPを追加。
DNSの設定変更
Windows ServerのDNSにAレコードを追加し、svn.example.com を 192.168.0.3 で割り当てる。
IISにsvnのproxy設定を追加する
- URL Rewrite設定
- 詳しくは、前回やURL Rewrite 2.0 betaでDestinationヘッダーの書き換え - 総天然色頁を参照してください。
- IISサイトの追加
- 192.168.0.3で検討
- SSLが必要な場合、Windows Server + IIS でのSSLオレオレ証明書 - 総天然色頁を参照
Windows用のsvnクライアント(CUI)をインストールする。
Redmineがsvnコマンドを実行するため、CUIのクライアントをインストールする必要があります。
Windowsの場合は、Slik SVNを使うかApacheのバージョン(2.0/2.2)に合わせたインストールパッケージを使うかの二択になります。
どちらも無償&Windows Server 2008の対応を謳っていませんが、Slik SVNは64bit版もあるので、今回はこっちを導入。
2009-08-08追記:VisualSVN自体にはsubversionクライアントがついている(GUIからリポジトリを選択してコマンドプロンプト起動可能)ので、パスを通せば単体で問題ない?
svnリポジトリを用意する
VisualSVNの管理画面でリポジトリを追加。
Active Directoryと連動できるので、redmineから参照するためのユーザを選んでPermissionを付加しておく。
redmineプロジェクトにリポジトリ情報を追加する
参考文献
- no title
- Apache用のパッケージ
- @IT:Windows TIPS -- Tips:ネットワーク・カードに複数のIPアドレスを割り当てる
- Windows環境でNICに複数IPを割り当てる設定手順。
- 189 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GZEZ_jaJP312JP313&q=iis+インストール
- 111 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&ved=0CCcQFjAA&url=http://d.hatena.ne.jp/kamataro/20090713/1247513436&ei=uiIvT72_I4vNmAWdgeXZDw&usg=AFQjCNHW8HBvnNV8hpFXcd0KKdDFkPSMyg
- 99 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja:official&q=visualsvn+ip変更によるホスト名&btnG=検索&lr=lang_ja
- 77 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&tbs=lr:lang_1ja&q=redmine+iis+6&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
- 76 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=2&cts=1331094689615&ved=0CC8QFjAB&url=http://d.hatena.ne.jp/kamataro/20090713/1247513436&ei=feRWT5vBMvHImAW8l9TZCQ&usg=AFQjCNHW8HBvnNV8hpFXcd0KKdDFkPSMyg
- 53 http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=SubVersion+IIS&num=50
- 49 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&frm=1&source=web&cd=4&cts=1331082043137&ved=0CEIQFjAD&url=http://d.hatena.ne.jp/kamataro/20090713/1247513436&ei=L7NWT5nDBO_JmAXc6ZT_CQ&usg=AFQjCNHW8HBvnNV8hpFXcd0KKdDFkPSMyg
- 48 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja:official&hs=zNe&q=svn+サーバー+windows&revid=1890487908&ei=n7deSsjhIqX66gOOoaySCQ&sa=X&oi=revisions_inline&resnum=0&ct=top-revision&cd=1
- 42 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=subversion+Windows+server+2008&lr=lang_ja
- 39 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=subversion+インストール Windows++Server&btnG=検索&lr=