【明徳義塾・大阪桐蔭】一回裏大阪桐蔭1死一、三塁、田端が中犠飛を放つ(投手・福永、捕手・杉原)=阪神甲子園球場で2012年8月22日、久保玲撮影(毎日新聞) |
【速報中】大阪桐蔭 6回に3点追加 藤浪6回1安打投球
◇第94回全国高校野球選手権大会第14日準決勝 大阪桐蔭―明徳義塾(2012年8月22日 甲子園)(スポニチアネックス)[記事全文]
◇速報サイト
・ [一球速報]大阪桐蔭 vs 明徳義塾 - Yahoo!スポーツ
・ 第14日第1試合 ワンプレー速報 - 毎日新聞
・ 甲子園2012 - NHK
・ [映像]試合の生中継 - ABC朝日放送 第94回全国高校野球選手権大会
◇つぶやきで応援
・ 大阪桐蔭 | 明徳 - Yahoo!検索(リアルタイム)
◇21日の試合結果
・ 東海大甲府 8年ぶり4強!強打の作新学院に競り勝った - スポニチアネックス(8月21日)
・ [第1試合]東海大甲府 vs 作新学院 - Yahoo!スポーツ
・ <夏の高校野球>明徳義塾、倉敷商に逆転勝ちで4強 - 毎日新聞(8月21日)
・ [第2試合]倉敷商 vs 明徳義塾 - Yahoo!スポーツ
・ 日程・結果 - Yahoo!スポーツ
・ トーナメント表 - スポーツナビ
・ [映像]結果・ハイライト動画 - ABC朝日放送 第94回全国高校野球選手権大会
バックナンバー
明徳 倉敷商に逆転勝ちで4強(21日) / 速報準々決勝 倉敷商vs.明徳(21日) / 東海大甲府 作新学院破り4強(21日) / 桐光松井の限界示す三塁ゴロ(20日) / 68三振で終戦 桐光・松井号泣(20日) / 大阪桐蔭、猛打で天理下し4強(20日) / 光星15三振も桐光・松井破る(20日) / 桐光・松井 省エネ投法を披露(19日) / 東海大甲府、逆転勝ちで8強(19日) / 天理 浦和学院下し8年ぶり8強(19日) / 松井12K 桐光学園が初の8強(19日) / 作新学院が仙台育英下し8強(19日) / 倉敷商が快勝、23年ぶり8強(18日) / 雨天中断2時間 明徳義塾が8強(18日) / 大阪桐蔭 藤浪温存で8強進出(18日) / 夏春準V 光星学院が8強入り(18日) / 東海大甲府が快勝 16強決まる(17日) / 宇部鴻城21安打 佐世保実破る(17日) / 浦和学院 26年ぶり3回戦進出(17日) / 22K&19K 松井が三振奪える訳(16日) / 天理が鳥取城北を下し16強(16日) / 浦添商、滝川二を破り3回戦へ(16日) / 桐光 松井19Kで3回戦に進出(16日) / 作新学院 大量19点で圧勝(16日) / 22K松井登場 8日目の見どころ(16日) ...
ニュース
- 高校野球・明徳義塾先発の福永(時事通信)
22日 - 10時24分
- 高校野球・大阪桐蔭先発の藤浪(時事通信)
22日 - 10時24分
- <夏の高校野球>大阪桐蔭が明徳を4点リード 試合は終盤へ(毎日新聞)
22日 - 10時23分
- <夏の高校野球>投手戦も前半は大阪桐蔭が明徳を1点リード(毎日新聞)
22日 - 10時5分
- <夏の高校野球>いよいよ準決勝 大阪桐蔭が初回、先制(毎日新聞)
22日 - 9時15分
- 【速報中】大阪桐蔭が追加点 明徳義塾投手陣をとらえる(サンケイスポーツ)
22日 - 9時9分
- 【速報中】大阪桐蔭 6回に3点追加 藤浪7回1安打投球(スポニチアネックス)22日 - 8時55分
- <夏の高校野球>いよいよ準決勝 春と同じ顔合わせは?(毎日新聞)
22日 - 8時40分
- 原監督の“カツ”効いた!東海大甲府、8年ぶりの4強…夏の甲子園(スポーツ報知)
22日 - 8時1分
- エース・福、1失点完投!明徳義塾、10年ぶりの4強入り…夏の甲子園(スポーツ報知)22日 - 8時1分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
2012年秋季大会
- 2012年秋季大会特集ページ 〜選抜への道〜 - 高校野球ドットコム
第94回全国高校野球選手権大会
- 第94回全国高校野球選手権大会 - 日本高等学校野球連盟
- 第94回全国高校野球選手権大会 - 朝日新聞
- 第94回全国高校野球選手権大会特集ページ - 高校野球ドットコム
- 高校野球(2012年夏) - Yahoo!カテゴリ
代表校
- 高校野球(2012年夏)の甲子園出場校・公式サイト集 - Yahoo!カテゴリ
地方大会
- 第94回全国高校野球選手権 地方大会 - 日刊スポーツ
- 高校野球(2012年夏)地方大会の関連サイト集 - Yahoo!カテゴリ
- 第94回全国高校野球選手権大会特集ページ - 高校野球ドットコム
注目選手
- 完全ガイド!逸材選手名鑑 - 高校野球ドットコム
- 第94回全国高校野球選手権大会展望 (注目選手編) - 高校野球ドットコム
- プロスカウトが注目する夏の高校野球の逸材選手たち【2012】 - NAVERまとめ(2012年8月17日)
- 甲子園の22奪三振サウスポーにMLBも注目 - Baseball Journal(2012年8月14日)
- 大会新22三振を取った桐光学園・松井裕樹のスゴさ - NAVERまとめ(2012年8月9日)
第84回選抜高校野球大会
決勝戦
- 大阪桐蔭VS光星学院の注目ポイント - NAVERまとめ
出場校一覧
- センバツ高校野球大会 - 毎日新聞
- 高校野球 - 学校ページや最新の試合結果も。朝日新聞
- センバツ:出場32校の選考経過 - 毎日新聞(2012年1月27日)
- センバツ:出場32校データ - 出場校データや注目選手紹介 高校野球ドットコム(2012年1月27日)
- 出場32校の戦力分析 - NAVERまとめ(2012年3月19日)
- 第2回戦の組み合わせと見どころ - NAVERまとめ(2012年3月26日)
- 第1回戦の組み合わせ一覧 - NAVERまとめ(2012年3月15日)
注目選手
- 注目選手 - スポーツナビ
- 注目の投手・野手一覧 - NAVERまとめ
展望
- 第84回高校野球の優勝候補一覧 - NAVERまとめ
第93回全国高校野球選手権大会
- 初出場は9校、北海(南北海道)の35度目出場は松商学園(長野)と並ぶ夏の最多回数。
- 第93回全国高等学校野球選手権大会 - 大会日程 - 日本高等学校野球連盟
- 第93回全国高等学校野球選手権大会 - 朝日新聞
- 第93回全国高等学校野球選手権大会 - 決勝動画など。ABC
- 第93回全国高校野球選手権大会 - 過去のデータ - 毎日jp(毎日新聞)
- 第93回全国高校野球選手権大会 - 高校野球ドットコム
- 高校野球特集 - スケジュール、代表校一覧、仁志敏久氏のコラムなど。Sports@nifty
被災地の事情や地方大会の特集
注目選手
- 注目選手 - スポーツナビ
過去の成績
- 甲子園の戦績 - 過去の全試合の結果。第1回大会第1試合は鳥取中14-7広島中。朝日新聞
- 都道府県別勝率 - 2002年から2011年まで直近10年の勝率。1位は優勝3回の沖縄で6割6分7厘。とどラン(2011年8月24日)
- 都道府県別歴代勝率 - 第1回大会からの通算勝率。1位は高知で6割2分1厘。とどラン(2010年3月18日)
過去の夏の甲子園
- 歴代優勝校 - スポーツナビ
決勝戦プレイバック
第92回全国高校野球選手権大会
過去の春の甲子園
- 歴代優勝校 - スポーツナビ
第83回選抜高校野球大会
第82回選抜高校野球大会
- 第82回選抜高等学校野球大会 - 日本高等学校野球連盟
- 試合日程 - トーナメント表。スポーツナビ
- センバツ:組み合わせ抽選結果 - 毎日新聞「センバツ高校野球大会」(2010年3月13日)
- 第82回選抜高校野球大会 - 毎日放送
第81回選抜高校野球大会
- 第81回センバツ高校野球 - 秋季大会 - 日刊スポーツ
- 第81回選抜高校野球大会特集 - 秋季大会結果、21世紀枠候補紹介、歴代優勝校など - スポーツナビ
- 第81回選抜高校野球大会 - 朝日新聞
決勝戦プレイバック
公式サイト・日本学生野球憲章
- 日本高等学校野球連盟 - 憲章と規定
- 日本学生野球協会 - 高校、大学野球の大会記録
甲子園の歴史・由来
大正13年8月1日 | この年は、奇しくも、十干、十二支のそれぞれ最初の「甲(きのえ)」と「子(ね)」が60年ぶりに出合う年であった。縁起のよいこの年にちなんで、この付近一帯を「甲子園」と、また野球場を「甲子園球場(当時は大運動場)」と名付けた。 |
甲子園の土 | 阪神間はもともと白砂青松の地で、土も白っぽく、ボールが見にくい状態。そのため、黒土を合わせ、淡路島の土をとりよせ、粘り具合を確認。グラウンドを走ったり、すべりこんだりして土の硬さや色目を実験し、黒土と白砂のブレンドは常に変遷を経ている。現在は、国内の黒土と中国福建省の白砂をブレンドしている。 |
由来と年表 - 甲子園球場 |
都道府県別成績
- 大阪桐蔭初V!“浪速のダル”藤浪 本家超え150キロ - 大阪勢は並んでいた愛知を抜き単独最多となった。スポニチアネックス(2012年4月5日)
ランキング表
- 選抜優勝回数ランキング(都道府県別)|選手権優勝回数ランキング(都道府県別) - 朝日新聞
- 都道府県 通算勝星&勝率ランキング - 激闘の記憶と栄光の記録
野球留学への是非
- 登録メンバー全員が県外出身者 夏の甲子園はまるで「大阪大会」 - 県代表と言っておきながら、その県の出身者がひとりもいないというのは、大会の趣旨と離れているのではないかと、疑問を投げかける。J-CAST ニュース(2012年8月21日)
- [批判多い高校球児の野球留学 マイナスよりプラス多いと識者 - 留学したからといってレギュラーとかベンチ入りが約束されているわけではない。スタートラインはあくまで地元中学出身者と同じだ。彼らは15歳で親元を離れて野球を頑張っている。NEWSポストセブン(2012年4月7日)
豆知識
本塁打などの記録
個人記録は元祖!高校通算本塁打数がまとめている。2007年7月に中田翔が87本目の本塁打を放ち、記録を更新した。日刊スポーツの「高校生最強スラッガー87本の軌跡」が各打席の詳細を説明している。
※甲子園ラッキーーゾーン撤去後(1991年)第一号ホームラン:松井秀喜(星陵-巨人-ヤンキース)松井秀喜伝説
行進曲と応援に使われる曲
- 「栄冠は君に輝く」に関する動画検索結果 - YouTube
雑学
- 高校野球に関する雑学・トリビアネタ - NAVERまとめ
クイズ
- クイズで甲子園〜球場編〜 - クイズを実施中。クリックリサーチ
関連トピックス
最新の主なトピックス
目次
「高校野球」についてのつぶやき
-
- _MUKUnyan_
- AK準決勝までいっとるんやな(違 → RT @YahooNewsTopics: 準決勝速報 大阪桐蔭vs.明徳 http://t.co/zj06Ik86 #yjfc_highschool_baseball
- 2012/08/22 10:16:40
-
- D_ayumin
- RT @YahooNewsTopics: 明徳 倉敷商に逆転勝ちで4強 http://t.co/Dlg8nwRL #yjfc_highschool_baseball
- 2012/08/22 00:50:28
つぶやきをすべて見る(外部サイト)