[プロブロガーへの道] 月間の検索流入が10万訪問をついに突破

スポンサーリンク
2012/08/22


すみません、嬉しかったのでつい記事にしてしまいました。


検索流入という「不労所得」

スクリーンショット 2012 08 22 8 42 38

ついに月間のオーガニック検索流入が10万訪問を突破しました。ページビューでいうと14万ほど。Googleのパンダアップデート以来、かなり検索流入が伸びてきました。

これらは検索経由なので、当然ながら「過去記事へのアクセス」です。つまり、1ヶ月更新をしなくても、最低でも14万PVは確保できる、ということです。このくらいPVがあれば、ざっくり6〜7万円の売上は立つでしょう。年間にすれば70万円ほどの、一種の不労所得になります。不動産的な感じですね。

現在コンテンツ数は2,000本。PVで換算すると、1記事あたり月間で70PVの検索流入を稼いでいることになります。基本的に検索流入はコンテンツ数に比例するので、本数を増やしていけばさらに検索流入は増えていきます。

プロブロガー道を歩み始めた4月から見ても、検索流入は順調に増加しています。ちょっと順調すぎて、どこで頭打ちになるのか最近びくびくしています。

スクリーンショット 2012 08 22 8 51 04

現在コンテンツの生産量は、1日最低5本をノルマにしています。1ヶ月150本なので、このペースを維持できれば、年内には2,500記事のストックは確保できます。来年は子育てをしながらブログ運営に集中する予定なので、目指せ5,000本ペースで頑張ります。


最近とくに感じるのですが、僕みたいな大量の書けるライターは、ブログをやると良いと思うんですよね。

ブログ一本で食べていくのは相当難しいですが(僕もせいぜい売上20万円くらいなので)、5万〜10万円をコンスタントに稼ぐのはそう難しくありません。そもそも書くのが楽しいですし、時間と場所に囚われない貴重な収入源になるので、活動の自由度も高まります。ライターの方は、ぜひ「プロブロガーへの道」を歩むことを選択肢の一つにしてみてください。


何度も紹介しておりますが、月間100万PVクラスのブログを運営するお二人が書いたノウハウ本。かなり参考になりました。