CANPAN ブログ検索
Loading
  • もっと見る
日本財団会長 笹川陽平ブログ日本財団会長 笹川陽平ブログ笹川陽平プロフィール笹川陽平バイオグラフィー
日本財団会長 笹川陽平ブログ
日本財団会長 笹川陽平ブログ

日本財団会長 笹川陽平ブログ

笹川陽平(ささかわようへい)の国内外における活動の記録。このブログを通じて、私の毎日を覗いてみてください。

« 2012年02月 | Main | 2012年04月»
東北地方太平洋沖地震応援基金
Google
<< 2012年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

さんの画像
笹川 陽平
プロフィール
ブログ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
日本国民
「コーカサス(カフカス)」 (08/01)
最新トラックバック
富士山 (02/01)
月別アーカイブ
リンク集
http://blog.canpan.info/sasakawa/index1_0.rdf
http://blog.canpan.info/sasakawa/index2_0.xml
3月26日(月) [2012年03月26日(Mon)]
3月26日(月)

8:00〜9:30 「語り場」日本財団・職員との対話

10:00 吉峯英虎 味の素冷凍食品社長

4.jpg
災害復興支援金として、味の素冷凍食品の吉峯社長より700万円をお預かりしました。
大切に使わせていただきます。


11:00 小野清子 日本ゲ−トボール連合会長


3.jpg
災害復興支援金として、日本ゲートボール連合の小野会長より1000万円をお預かりしました。
大切に使わせていただきます。


12:00 日本財団公益チーム職員との昼食
 
14:00 産経新聞「金曜討論」取材

14:45 喜多悦子 日本赤十字九州国際看護大学学長

15:30〜17:00 「語り場」日本財団・職員との対話

17:47 東京発

19:29 名古屋着

19:45 近鉄名古屋発

21:18 鳥羽着

21.40 ホテル着
「週刊文春からの照会」その1  ―車両不正使用について― [2012年03月26日(Mon)]
「週刊文春からの照会」その1
 ―車両不正使用について―

3月21日、被災地の「石巻災害復興支援協議会」に当財団が無償貸与している車両が、同協議会会長・伊藤秀樹氏が経営する藤久建設の収益事業に使用されているのではと、週刊文春から日本財団広報グループに確認の取材がありました。

早速、現地に確認したところ、伊藤氏からは当財団に顛末書が提出され、当財団の貸与車両による災害廃棄物処理に絡む収益金が1,773,544円であることと当財団へのお詫びが記載されておりました。週刊文春からの報せは事実であり、当財団はこれを石巻市に返還すべしとの指導を行っております。

さらに当財団では職員を現地に派遣し、さらに調査の上、最善の処置を講じます。

当財団は全国的に活動を展開しており、目の行き届かない点も多々あるかと思います。今後とも、民の立場から民を支える組織として活動して参りますので、読者の皆さまにおかれましても、お気づきの点があれば、是非ご指導・ご連絡を賜りたく、よろしくお願い致します。


「たばこの話」その4―ニコチン惨歌― [2012年03月26日(Mon)]
「たばこの話」その4
―ニコチン惨歌―


たばこの話三話を掲載したところ、知人の渡辺文学氏より「ニコチン惨歌」なる下記の作詞が届いた。

広く読者にも知ってもらいたいので、彼の労作を掲載します。

****************


ヘロイン コカイン マリファナと  麻薬もいろいろあるけれど
ニコチンついに 仲間入り
海の向こうの アメリカで  大統領が 指示を出し
タバコを徹底 規制する
FDAの長官や 各州司法局長も  タバコ会社と 対決し
連邦地裁に 訴える

ところで日本の宰相は でっぷり太ったメタボです
一日二箱吸っていて タバコ値上げは オヤジ狩り
言いつつ JT擁護する
それを聞いたか 財務相  タバコ増税 反対と  小宮山大臣 批判する
自民・公明 手を組んで  結局見送り 増税は

野田さん以外の閣僚も  かなり多くの大臣が  毎日プカプカ吸っている
自民に代わって期待をしたが  タバコ行政変わらない
オリンピックの担当は  文部科学が担当するが  平野大臣喫煙者
国会審議の答弁で  実家はタバコ屋告白し
浜本議員の追及を  ようやくかわしてみたものの
余りやる気はみせません

首都東京の知事さんも  タバコ対策 無関心
おまけに 副知事猪瀬さん  名だたるヘビースモーカー
臭い息して 記者会見  五輪招致が 遠くなる
世界の首都の 煙害は  条例作って 防止する
早く見倣え 東京も  オリンピックの開催地
どこの都市でも禁煙だ  しっかり守ってやってます

最近多いよ タバコ病  肺ガン 肺気腫 心臓病
有名俳優亡くなって  遺影に目立つは タバコです
長年禁煙していたと  メディアが報道してたのに
棺になんと タバコです  
夫人と娘の 行動を  美談仕立てで 報じます

落語家 立川談志さん 作家の井上ひさしさん 
つかこうへいさんも 亡くなった  
皆さんヘビースモーカー
ところがメディアの 報道は  タバコのタの字も ありません
死者にムチ打つ わけではないが  死亡の原因 タバコです

渋谷のJT博物館  昔の文士の写真展
タバコくゆらす映像は  有害性の追求や 社会の規制のない時代  
それをJT悪乗りし タバコが名作生んだなど  
小中学生にも 見せつける  犯罪的な 展示会

サンデ―毎日コラムでは  名物記者の岩見さん
毎号政治家取り上げて  ユニーク解説読ませます
ところが一変タバコでは  小宮山大臣批判する
返す刀で禁煙に  罵詈雑言の雨あられ
厚労省の方針に  真っ向反対唱えます
バランス感覚まるでなく  ニコチン依存の中毒者
やがてあの世のお迎えが  来るまで吼えているらしい

タクシー禁煙 進んだが  名ばかり禁煙 増えている
客が喫煙 強要し  断ることがむづかしい
狭い車内の 煙害は  かなりの時間 残ります
法的規制が 必要と  市民団体 立ち上がり
国交省に 申し入れ
ところが国の お役人 タバコ規制は 弱腰だ  
何と言っても JTの 株は半分 政府です

都内の銭湯 ほとんどが  値上げと同時に 禁煙に
なったはずだと 思ったが  まだまだロビーは煙ってる
妊婦や幼児も顔しかめ  タバコの煙避けてます
これ問題と保健所に  何度も苦情を言ったけど
受動喫煙軽視して  厳しい姿勢を見せません
煙害なくなる日は遠い

高級ホテルのロビーでも  まだまだ煙害なくならぬ
吸ってる人は少ないが  たちまち悪臭漂って
顔をしかめて睨んでも  全く気にせずプカプカと
大きな顔して吸ってます  
海外ホテルの状況は  どんどん規制が進んでて  
全館禁煙当たり前  日本のホテルは遅れてる

隣のマンション 住人は  定年退職 ひまらしく
朝から晩まで プカプカと  タバコの煙を まき散らす
ベランダ越えて その煙  毎日毎日 やってくる
一言注意を したけれど  煙害悪臭 逆に増え
管理組合 知らんぷり  
警察・自治体 無関心  解決策は ありません  
隣人関係 最悪に

歩行禁煙 条例できて  多くの自治体 PR
特に東京 千代田区は  過料が効果を 発揮して
メインの道路の 吸い殻は  ほとんどゼロに なってきた
ところが多くの 自治体は  せっせと広報 するけれど
マナーに頼る ばかりです  
これではポイ捨て 無くならず  街は汚れた ままになる  
それが証拠に 最近の  新聞投書を 見てみると  
ゴミの投げ捨て 目立つのは  タバコの吸い殻 ナンバー1

タバコの火災も減りません  
最近特に目立つのは  子供がライター使用して  命をなくす惨事です
ところがメディアの報道は  これまたタバコを無視してる
親が喫煙しなければ  そもそもライターいりません
国会議員の追及も  全くおざなり情けない
親のタバコが原因で  子供が犠牲になることを
知ってて甘い追及が  なかなか犠牲者減りません

タバコ裁判数々あるが  いつも原告負けいくさ
たった一つの勝訴では  わずか五万の賠償金
そもそも日本の裁判官  タバコ問題知りません
法科大学 出ていても  司法試験に受かっても
タバコについて教わらず  そのまま弁護士 裁判官 
それが証拠に東京地裁  浅香紀久雄という裁判長は
タバコの害はお酒より  格段低いと言いました
その訳いろいろ探ってみたら  ニコチン中毒裁判長だ
胸なで下ろすJTは  判決読んで一安心
流石日本の裁判官は  タバコ会社の手先だと
世界の学者の物笑い

FCTC 6年目  世界の多くの 国々は
タバコ規制に 本腰を  入れて対策 練ってます
タバコの箱の イラストも  肺ガン肺気腫 喉頭がん
患者の姿を はっきりと  タバコの怖さを 教えます
ところが日本の 警告は  小さな文字で ごちゃごちゃと
言い訳がましく 書いてある  これではなかなか やめません

喫煙率が 減ってきて  成人ようやく二割切る
危機感持ったJTは  盛んに呼びかけ 分煙を テレビCM 流してる  
吸ってる人と 吸わない人の  共存呼びかけ 悪あがき  
世界の多くの 国々で  全ての広告 禁止です  
電波はもとより 週刊誌  新聞・雑誌も 法律で  
禁止が常識 当たり前
それを無視する JTを  国会喚問 したいけど
何しろ政府は 株主で  残念ながら できません
  
タバコ会社の 親玉は  大蔵時代に 不祥事で
首を切られた 涌井さん  
巡り巡ってJTの 今は会長 高給食んで  
左うちわで 暮らしてる
ニコチン惨歌の 物語
| 次へ