トップ > プロレス > プロレス > CIMAオープン王座V6戦に黄信号

人気ランキング
東スポ芸能
東スポ本紙の芸能スクープ記事がスマホで読める!
※docomoとauのみ
(auのiPhoneでもご利用いただけます)
※SoftBankも今後対応予定
詳しくはこちらから
アクセスはこちら!
http://g.tospo.jp/
QRコードQRコードをスマートフォンから読み取ってください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

CIMAオープン王座V6戦に黄信号
2012年08月21日 18時00分

 ドラゴンゲート19日の博多スターレーン大会で、オープン・ザ・ドリームゲート王者のCIMA(34)がまさかの大醜態。YAMATOとのV6戦(22日、後楽園)に黄信号が点灯した。

 

 Gamma、マグニチュード岸和田とのトリオで6人タッグリーグ戦に参戦したCIMAは、この日の博多大会で優勝決定戦に出陣。空位のトライアングルゲート王座をかけ、マッドブランキーのB×Bハルク、戸澤陽、谷崎なおき組と激突した。

 

 一進一退の攻防が動いたのは20分過ぎ。戸澤を孤立させたCIMAはGammaとのトカレフ二丁拳銃、岸和田のラストライドのアシストを受けてからのメテオラを炸裂させる必勝パターンに持ち込んだ。

 

 だがマッド軍のセコンド介入によりフォールにいくことができずにいると瞬く間に逆転を許す。戸澤のジャーマン、ハルクのファーストフラッシュを立て続けに浴びると、最後は谷崎のナイトライドで3カウントを奪われてしまった。

 

 キャリアわずか2年半の格下相手にまさかの敗戦。CIMAは「海外でもいろいろやってきたけど、あそこまでキャリアの浅いヤツにピンフォール負けなんて記憶にない。ただでさえ、今のCIMAの一敗は重いのに…」とうなだれるばかりだ。

 

 YAMATOとの王座戦直前に金星を許した精神的ショックは計り知れない。「1週間のうちに(2度も)負けるとなると…。とにかくいろいろな意味で今日の敗戦は痛い」。これまでことごとく世代交代の波を阻止してきたカリスマが、王座どころか第一線からも降格という危機に立たされた。


関連記事
  1. <ディック東郷のワールドツアー>ラテンアメリカに困惑
  2. <ディック東郷のワールドツアー第18戦>やっぱりルチャは楽しい
  3. 船木決意 内田社長と心中
  4. 宇宙人グレイ新加入!ノアと全面戦争
  5. 木谷会長「地上波ゴールデン」に意欲
  6. オカダ次期シリーズ参戦拒否も
ピックアップ
アイドルの祭典「TOKYO IDOL FESTIVAL2012」
国内最大級のアイドルフェス。太陽の熱にも負けない熱いステージの様子をお台場からリポートします。

ロンドン五輪特集
4年に一度の祭典を東スポ風に大特集──伊調馨、吉田沙保里が3連覇達成。なでしこジャパンは銀メダル獲得

話題作「苦役列車」の裏側
7月14日から公開の映画「苦役列車」の監督・キャスト・原作者に突撃インタビュー。本作について思う存分語ってもらった。6月の完成披露試写会の様子も特別公開する。

みこすり半劇場
08月21日更新
続きを見る

東スポ動画
18日、東京の新名所・東京スカイツリーにあるTOKYO SKYTREE TOWN STUDIOで行われた文化放送「もっと!遊ぼーと!!」(毎週日曜16:30〜16:55)の公開収録にボートレース界最強の夫婦、山崎智也と横西奏恵がそろって出演した。
注目コンテンツ
開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載!

ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!

日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です。

便利帳として使えるような、いろいろなコンテンツ・情報を提供します。