経済
再生エネ、目標の2割に 買い取り制度1カ月で
(08/20 18:56)
太陽光や風力など再生可能エネルギーで発電した電力の買い取りを電力会社に義務付ける「固定価格買い取り制度」の開始から1カ月で、企業と家庭が買い取りを求めた電力の総出力が約56・4万キロワットとなり、政府が2012年度(7月〜13年3月)に見込む250万キロワットの約2割に達したことが20日、分かった。
政府が買い取り価格を高めに設定したことが参入の呼び水になったとみられ、再生エネの普及を目指す同制度の順調なスタートを裏付けた。
制度開始の7月1日から31日までの買い取り認定件数を、各地方経済産業局が集計。地域別で出力が最大だったのは北海道と九州。
【関連記事】
- 【経済】30%超が再生エネに期待 主要企業109社調査 (08/19)
- 【経済】再生エネ15%が道内 気象条件そろう 国の認定出力 (08/10)
経済記事一覧
22日
- ユーロ、1カ月半ぶり高値 99円台、欧州懸念が後退 (00:45)
21日
- NY株、反発 (08/21)
- 宇高航路、利用客減り休止検討 瀬戸大橋値下げで (08/21)
- NY円、79円前半 ユーロ買いが優勢 (08/21)
- アルゼンチンをWTO提訴 政府、輸入制限改善求め (08/21)
- 全日空が国内一部路線再開、増便 日航やLCCに対抗 (08/21)
- エルピーダ支援額2800億円に 更生案を提出 (08/21)
- 大丸東京店、弁当千種類を販売 最大級の食品売り場
(08/21)
- 日航会長「健全な民間企業に」 再建問題で衆院集中審議
(08/21)
- 新潟、タイとコメ相互供給 災害を想定
(08/21)
- 九電、他社から421万キロW 22日、火力発電停止で (08/21)
- 東京円、79円台前半 小動きの展開 (08/21)
- スマホと連動、家電機能を充実 パナソニックの新製品
(08/21)
- たばこ、高付加価値製品投入へ JT社長、愛好者つなぎ留め (08/21)
- 東証、小動き9156円 新規材料乏しく (08/21)
- スズキのインド工場が再開 暴動、閉鎖から1カ月ぶり
(08/21)
- 東証、値動き小さく 材料難、売り買い交錯 (08/21)
- 新幹線の新型車両N700A公開 JR東海
(08/21)
- 東京円、79円台前半の展開 円買いドル売りの動き (08/21)
- シャープ三千数百人を追加削減へ 海外で工場売却 (08/21)