• 雑記(微)
  • シュタインズゲートって面白いんでしょうか(え
    ニコニコで映像見てたら興味が湧いてきまして。アニメやら小説やらノベルゲームやら出てるみたいですし……っていうか、シュタゲはPCの奴が原作なんでしたっけ。

    Diesももう少しでクリアできそうですし、次の娯楽はシュタゲかなぁ……しばらくはリアルが忙しくなりそうですが。体育祭とかの意味で。
    体動かす系はマジ苦手。サボりたいと切に願う。

    ・魔法を越えた科学
    感想版がえらいことに……自分で「盗作しました」なんていう気は無いですが、改定前は確かに似てるんですよねぇ……改定したから大丈夫、って載せてもらってるんですが。流ればっかりはどうしようもないので触れませんけども。
    何とか収めて欲しいところなんですが、俺が言っても火に油な結果にしかならない気がしてしょうがない。

    やっぱカモネギさん待ちかー。

    後、ここで載せてた時のあらすじとかも載せたほうがいいんでしょうか。章分け含め、全部覚えてません(何
    必要ないなら現状維持でいいんですが、使徒にしろ科学にしろ章分けして欲しいって要望があったもので。誰か覚えてません?(おい

    今日は午後から模試受けさせられて疲れたので寝る。
    更新はまた後日行います。ストックはありますので……少なくとも、京都編の序盤までは。

    使徒もIWも鋭意執筆中です。使徒はあと少しなんだ……最後のアイデアが出てこないんだ……!
  • 2012年 08月21日 (火) 21時26分

コメント

そも、“科学”が盗作になるのなら―――

現在のなろうにオリジナルとして投稿されている、多量のMMOデスゲーム系SSは全てパク(それ以上いけない



まあ、カモネギさんと軽くメッセージで話してみるのがいいんじゃないですかねぇ。
私は“チート”も“科学”も好きなんで、どっちかがこれで停止とかなったら悲しいというか、イラっと来ますし。
完結する可能性のあるSSを潰しやがって、的な。
物語は完結するまでが物語ですよ、って先生っぽく言ってみるてすつ。
投稿者:ながも~  [ 2012年 08月22日 (水) 01時02分 ]
今はIWしか見てないが、科学のを盗作とは言えんな。そんなこと思ったこともなかった。設定上大きな違いがある分、他の有象無象の類似作品とは違い、流れに関しても気にならない。それに流れは限りあるものだから、被るのは仕方がない。

≪長い余談≫
IWを推すのはイリナが一番ヒロインに近いからだ。むしろ増えて欲しい。禍の団入りもいい。非眷属化によるキャラの位置も素晴らしい。

そして一部にケンカうるが、オーフィスに惚れられるリスクを考えるべきだ。奴に性別はない。次に会ったとき男の姿でポッはヤベェ。

曹操やゲオルグ、デュリオあたりの憑依もみたいな。
投稿者:THE BOOK  [ 2012年 08月22日 (水) 01時00分 ]
盗作とか騒いでる奴等は基本的な事を忘れていると私は思うんだ。

 そう、二次創作そのものが盗作に近いし、著作権を侵害している行為に近いと言うことを。

 でもまぁ、大体の奴等(私自身も)はそれを知らないふりをしてるけど

 って、感想にそんな感じで書いたら何か喧嘩口調になっちゃた、てへぺろ(・ω<)
だってイラッってきたんだもん、安藤さんには悪いと思ってるけど、言った奴らに対してはそう思ってない(`・ω・´)
投稿者:零崎煌識  [ 2012年 08月22日 (水) 00時33分 ]
シルフェニアで削除された時に思いましたが、改訂しても盗作作品と扱われるのは納得も理解もできませんね。
盗作元のカモネギ氏が削除してくれと言ったなら仕方ないのかな、と思いますが……

あそこで騒いでいる方々は盗作と指摘された箇所が改訂されているのには気付いているのでしょうか?
最初の盗作云々の書き込みを見て「まだ懲りてねぇのか!叩き潰す!」って感じで書き込んでいるとしたら失礼ですね。

あらすじは無くても気になりませんが「外伝」と「番外」がどうなるのかが気になります。
投稿者:az26  [ 2012年 08月21日 (火) 23時19分 ]
シュタゲはXboxが原作だったはず。Xbox、PC、PSPででてたはず。内容はとてもおもしろい。
投稿者:零夜  [ 2012年 08月21日 (火) 23時18分 ]
どーもです
ここんとこ忙しくて読んでなかったらビックリ
対応は
・カモネギさん登場まで待機
・御自分で問題ないて思える様修正、その後は取り敢えず続けてカモネギさんと直接相談。本人同士で納得できたら内容をお二人で掲載

このどちらか?実際に問題になるにしても権利者であるカモネギさんが判断することで、権利者でない第三者が何を言っても法的に問題になることはないはず。カモネギさん本人から指摘されたら謝罪や修正の用意があるって姿勢でいればお上も騒がんでしょ(んなもん分かってるよ!って突っ込まれそうだけどあちらで権利云々ってあったのでつい)

油注がんよう気をつけて、カモネギさんが現れなければ管理人さんに暫定で判断して貰うのが一番だと思いますが…

あらすじは…ごめん鳥頭で。あまり覚えてないorz
騒いでる人は冷静に対応してれば比較的良識ある人達なら落ち着いてくるでしょう。ストレス溜まりそうですが頑張れ!!
投稿者:じょ~じあ  [ 2012年 08月21日 (火) 23時12分 ]
 魔法を超えた科学とカモネギさんの作品ってそこまで被ってたわけじゃないと思うんですがね――――――あれで、盗作って言うんなら、リリカルなのはの神様転生ものって基本的に流れが被ってるから全部盗作扱いじゃねって言いたくなるし。

 ……魔法を超えた科学が盗作してた疑惑より、IWの流れが盗作されてね? とハーメルンで二次読んでて思ったり。
 作品名は忘れたけど、朱乃の母親が殺された後、能力に覚醒、無双、「■■■という名前を覚えていればいつか……」
 しかもその後オーフィスと修行とか……
 しかもオーフィスが呆気なく主人公に惚れてるっぽかったり神様転生してる辺り、あれはIWを劣化させまくったような作品にしか……
投稿者:サツキ  [ 2012年 08月21日 (火) 23時10分 ]
あ〜 今見てきました。 まぁ叩きたいだけだべ? 的な感じです。 多分カモネギさんが回答しても出てくると思いますが、 気にする価値ないと思います。 ……悪口じゃないですよね? これ……
投稿者:ナラヤ  [ 2012年 08月21日 (火) 22時23分 ]
コメントの書き込みはログインが必要です。