• フラグェ……

  • 模試を回避できませんでした。土曜の午前中に受ける筈だったんですが、休んだんで明日の昼から受ける事に。踏んだり蹴ったりですな、本当。

    取りあえず、科学の更新は明後日ごろ。今日中に英語と国語をやらなきゃいけないんだぜ……。
    読書感想文は学生の大敵。物理もあった気がするけど、マジさっぱり。

    どうでもいいんですが、俺がなのはさんを書くとどうしてもシュテルっぽくなるのは何故なんでしょう。敬語って訳じゃないんですが、物腰がそれっぽい。
    滅茶冷静で達観してるんですよね。既知感の所為か(え

    なのはが集束砲を使ってる時に使うべき二つ名「ミス・ピンク」
    理由:魔力光。後、某型月の魔法使いが「ミス・ブルー」なのでそれにあやかって見た。

    ついでに言うとBGMがまほよのやつに変えた動画があったからだったリする。
    二次は後ほど読ませていただきます……今は読んでる時間が無いモノでw


    ≫ナラヤさん
    >盗作云々
    元はと言えば、そう思われても仕方が無い事をした俺が悪いので、他人の悪口を書くのはお控え下さい。

    よくよく考えれば、カモネギさんと何かしらのやり取りを交わした事は無いなぁと今更ながらに思い出しました。
    盗作と言われれば書き直すか消すかするつもりだったのですが、特に何も言われた覚えは無いですね。認められていたという事でいい……んでしょうか(え

    まぁ、その辺はカモネギさんが決める事なので俺がどうこう言えた立場でも無いですが。
    消せと言われたら消すしかないですし、そうなれば今度こそお蔵入りする可能性もありますけどね。
  • 2012年 08月20日 (月) 22時04分

コメント

 
カモネギさんの作品を途中まで読んできましたが、そんなに似てますかね?
大まかには似ているような気はしますけど全然違うでしょ。
言っちゃ悪いですけどカモネギさんの作品は面白くないですし。
 
投稿者:霊華@アカガミ  [ 2012年 08月21日 (火) 16時11分 ]
改訂後はまだ読んでないんですけど(改訂前のところまで追いついたら読ませていただく予定です)、
改訂前のやつは盗作と呼ばれても仕方がない導入でしたもんねw

・千雨のイジメに気が付くタイミングがカモネギさんと同じ。
→安藤さんの方では双子の兄弟という状況なのにイジメに気が付くタイミングが同じっていうのは、無理矢理カモネギさんと同じストーリーにしたいのかと思われても仕方がないと思いますよね。

・千雨の状況をみて「この世界は俺が読んだ二次創作に影響されている」っていう主人公の予想までカモネギさんの方と同じでしたもんね。
→しかも『俺が読んだ二次創作に影響されている』っていう設定はそれほど重要でもないのにワザワザ盛り込んでありましたからね。

改訂前の状態だとこんな感じでしたからね。
ホントはこの後の展開はちゃんとオリジナリティがあったんで読んでいたときはもったいないなと思っていましたね。

導入部分って大事ですからね、始めの部分で盗作っぽいなと思って読むのを止めてしまったヒトも多いと思います。

この件についてはカモネギさんが問題にしてなかった思うので大丈夫だろと思いますが、
ただ盗作されると作者さんはもちろんのこと被害にあった作品の読者さんも嫌な思いをすると思うので気をつけた方がいいと思います。

しかも、小説家になろうでは異常なことに盗作を犯した作者さんを擁護する方がたくさん出てくるせいで余計に荒れることが多いですしね。
読んでいた小説に影響されてしまうことがあるのは仕方のない部分あると思うので、その場合は誠心誠意謝罪し反省すれば荒れることなんて無いんですけどね。

長文失礼しました、科学の更新楽しみにしています。
投稿者:大豪院邪鬼  [ 2012年 08月21日 (火) 04時29分 ]
 いやいや、全然似てないだろうにwwww

 だって安藤さん所の誰かさんは容赦なく吸血鬼殺すし(いやただの自爆だけど)、基本的にやられたらやり返すスタンスで、被害受けたから企業として出てきて交渉の席に付かせる話。

 カモネギさんの方は、吸血鬼は再起不能にして送り返すけど生きてるし(というか今のところ誰も殺して無くね?)、基本的にやられる前に仕込んでおけがコンセプトで容赦なく地雷原でタップダンス踊らせるし。

 しかも、“科学”ではネギ達ともまあまあ仲良くやってる(というか勝手にやれ)って感じだけど、“チート”の方は、割りと容赦なく主人公ボコるし。というかボコったし………


 これで、順也がネギをレールガンで腹ブチ抜きとかしてたら似てるとか言っても良いようないやでも似てねーよwwwwって感じだけど。
 全然似てない、全く似てない。

 そもそもアスナの立ち位置が(ry




 って相違点を挙げると終わらなくなるからやめよう。
 そんな事よりシュテルんだよしゅてるん。
 うひょおおお!!
投稿者:ながも~  [ 2012年 08月21日 (火) 00時24分 ]
 半月さんと同意見で騒がれる程には似てないと思います。そしてカモネギさんが何も言って来ないのだから、良いのでは?
それに話しの流れや設定が似ているから盗作とか言い始めたら、チート転生作品総てが盗作ですよ。勿論、完全盗作はいけないとおもいますが。
投稿者:零崎煌識  [ 2012年 08月20日 (月) 23時36分 ]
応援支持するページでカモネギさんの小説拝見しましたけど、大筋の展開が似ているといえば似ているんですよね。

(1)強烈なチートと原作知識持ち
(2)魔法世界の存続には興味なし
(3)千雨を持ち前のチートで強く護る
(4)アンチ系
(5)企業作って麻帆良と交渉
(6)エヴァと2度戦闘して、エヴァ死亡もしくは瀕死
(7)刹那&木乃香と主人公組はそこそこの関係
(8)鬼神主人公が消滅させる

って流れですから。

良くも悪くもお二方の小説がヒットしているため、類似点が騒がれるという感じだと思います。
投稿者:ピクミン酸  [ 2012年 08月20日 (月) 23時25分 ]
カモネギさんの小説とあなたの小説が盗作だと騒がれるほど似てるとは思えない俺は馬鹿なんだろうか。
そもそも二次創作だと似てくるのは仕方がないと思うし、百人中百人が盗作だと思うような作品はどうかと思いますが、似たようなコンセプトの小説の展開が似るのは仕方がないと割り切るべきだと思う。
投稿者:半月  [ 2012年 08月20日 (月) 23時07分 ]
コメントの書き込みはログインが必要です。