暑くなってきたので、動画エンコードマシンが熱暴走するようになりました
PhenomIIx6 のPCを、3.2GHz でフルにぶん回していると落ちるようになった。
暑くなってきたからねぇ。
というか、空気の流れ悪いのかなぁ。夏に向けてファンは追加したんだけど。
で、調べてみるとCPUの温度は大体58度程度。こんな温度で落ちるんかいなぁ?あるいはこれを長時間キープしているとじわじわ温度が上がっていくのかなぁ。ということは、やっぱりエアフローが悪いのかなぁ。
などと思いつつ、CPUのクロックをとりあえず下げてみた。3.2GHz(x16)から、2.4GHz(x12)に。
結果、CPUの温度は52度付近で安定。5~6度下がった感じ。そして、24時間エンコードぶん回してみたのですが、今回は熱暴走せず。
今年の夏は、CPUクロックを下げて乗り切るか。
※節電を考えると、24時間分回すのは色々心が痛みますが。今年の夏はエンコードするの最小限に留めるか。
| 固定リンク
コメント