Hatena::ブログ(Diary)

雑記/えもじならべあそび このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter

様々な文字入力手法を「運指動画」でご覧頂くことが出来ます。
「シャドータイピング50音順式タッチタイピング練習法」、ひっそりと公開中。
Advanced W-ZERO3[es]ctrlswapminiかえで携帯配列(圧縮ポケベル打ち入力)を利用中。
普通のキーボード用にNICOLA(親指シフト)を圧縮?した、「かえであすか」を利用中。
はてスタの色識別性が改善されるまでの間、私ははてスタ捨て場にカラースターを捨てます。

【注意】この日記に出てくる「運指(最適化)」という語はほぼ、タイパーさんが表現するところの
「ワード(最適化)」のことを指し示しています
……表現間違いをなくすために、現在訓練中です。

2006年05月27日 土曜日 これはちーとなのか。

始めて見つけた?繭姫が対応しないソフト「パーフェクトキーマスター2」

 「パーフェクトキーマスター2」を繭姫経由でプレイしようとしたのですが、同ソフト仮名モードにすると完全誤打になってります。

 また、同ソフトローマ字入力にすると、繭姫が「ローマ字タイピングソフト対応モードかな入力タイピングソフト対応モード」のどちらであっても正常に入力されてしまいます。


 うーん……飛鳥かな入力の一種なのに、かな入力ではプレイできません^^;

 ……まぁ、実害は無いから良いのですが、ちょっと不思議な挙動だなぁ……と。


で、全然関係ないのですが……

 画面を見ても「ばびぶべぼ」と「ぱぴぷぺぽ」の区別がまったく付かないのですが^^;

 MSゴシックの太文字では、ねぇ……。


 とりあえず、かな文字は「大」にすればだいたい見えるのですが、やっぱり【M+2P+IPAG circle】などの、半濁点が差別的によく見えるフォントを使う方が絶対的に良いです。

 ついでに、英字の標準フォントが【Courier new】なのもいただけないんですよね。これは【Fixeld sys】【Courer】【Lucida console】あたりにすると判別しやすいです。


 ……ってゆーか、出荷前に「フォントの読みやすさ」ぐらいチェックしてほしいなぁ……大きくしても判別しづらい文字列って結構存在するわけでして。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト

コメントを書くには、なぞなぞ認証に回答する必要があります。

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/maple_magician/20060527/1148727719