ニコニコニュース niconico news

カラオケで人気者になる方法

マイナビニュース マイナビニュース:記事一覧 2012年8月19日(日)12時11分配信

マイナビニュース

飲み会、合コンの2次会で、カラオケに行くこともあるのではないでしょうか。

大きな声を出して騒ぐと気分もスッキリするし、ストレス解消にもなります。

しかし、「実はカラオケは苦手」という方も少なくないはず。

そんな方にむけて、無理せずカラオケで人気者になる方法を心理学者の内藤誼人先生からアドバイスをいただきました!「カラオケが苦手な人こそ、一番先に歌うのが良いと思います。

会社や合コンでカラオケに行くと、遠慮し合ってなかなか曲を予約しない場合が多いのですが、カラオケの部屋に案内されたらすぐに歌い始めてみてください。

荷物を置いたり飲み物を決めたり、みんなざわざわしている間に歌ってしまえば、意外に緊張せずに歌えますよ。

また、率先して歌うと『決断力がある』と良い印象をもたれるはずです」 トップバッターで歌うのは恥ずかしいから、ついつい「どうぞ、どうぞ」って譲り合ってしまいがちですよね。

自分から歌ってくれる人がいたら、確かに尊敬しちゃいます! でも、その後は? 「もっと歌って」と言われたらどうしたら良いのでしょうか。

「そんな時は、『今度はみなさんの歌を聴かせてください』と言ってみてください。

無理にすすめられることはないと思いますよ」「聴かせてください」というのは、相手に不快感を与えず、やんわりお断りするために良いフレーズですね! ただその場合、1曲歌っておしまいではなく、その後の態度も重要だと内藤先生は言います。

「『自分はカラオケを楽しんでいるよ』ということを行動で示すことが大切です。

態度で示さないと、周囲の人には伝わりません。

人が歌い終わったら誰よりも大きく、そして長く拍手しましょう。

カラオケに自分の気になる子がいる場合は、その子が歌っているとき特に強調して自分が楽しんでいることをアピールすると良いですよ。

きっと好感度が上がるはずです」歌うタイミングと聴く態度についてお伺いしましたが、選曲のポイントはあるんでしょうか? やっぱり流行の曲が歌えないとダメでしょうか……。

「どんな歌を歌えば人気者になれるか、心理学的にアドバイスするのは難しいのですが、好感を持たれる声の出し方についてのデータをご紹介しましょう。

南メソジスト大学のダイアン・ベリーという心理学者は、大人びた声をした2名と子どもっぽい声をした2名の声をそれぞれ録音し、43名の被験者に聴かせ『どの声が魅力的な声ですか』というアンケートを行いました。

その結果、子どもっぽい声の方が魅力的だと答えた人が多いことが分かりました。

子どもっぽい声は、相手に親しみやすさ、かわいらしさを感じさせる効果があるからでしょう。

女性は女の子っぽい歌、男性は男の子っぽい歌を歌うと、聴いている相手は親しみやすさを感じるはずですよ」なるほど! 心理学的には低音で大人っぽいバラードや演歌を歌うよりは、アイドルの元気な歌をチョイスするのが良い印象を持たれる可能性が高いんですね。

例えば、女性ならAKB、男性ならジャニーズのアップテンポで明るい曲を選ぶのが良いようです。

これからカラオケに行く予定のある方は、ぜひ選曲の参考にしてくださいね! 文・ペンダコ


関連記事
夏をテーマにした曲と言えば?カラオケでのリクエストNo.1はAKB48のあの曲
カラオケデートの前にチェック!カラオケで恋人に歌ってほしい曲ランキング
カラオケデートの参考に!2012年上半期カラオケリクエストランキングを発表

Twitterの反応 659
つぶやき
▶ ニコニコニュース公式ツイッターをフォロー

  • @r_kanzaki

    女の子らしい曲・・・ 声低いからダメだ・・・orz

  • @HAC_corn

    <カラオケで人気者になる方法> >>その子が歌っているとき特に強調して自分が楽しんでいることをアピールすると良いですよ。 たしかにこれ良いと思う。歌ってるときに乗ってくれてる人見ると気分いいよね。

  • @Denebola7

    取りあえず他の人が歌ってる時に携帯とか音楽プレーヤーをいじってなければいいと思うよ^^

+ <カラオケで人気者になる方法> http://nico.ms/nw342936 #niconews
twitterに投稿
  • @iris1207

    男も女もアイドル系だけは勘弁してくれ・・・w

  • @toushink214

    あ、アイドル系の曲を歌えと… 正直女性ボーカルはあんまり好きじゃないので難しいなww アニソンも歌いにくいし、今歌えるのはボカロ… (゜д゜)ハッ 時代についていけてない・ω・`

  • @steppers_five

    好きな曲楽しそうに歌ってればなんでもなんでもいいじゃん

  • @cro5dile

    AKBは男だけの時に全員でネタで歌うもんだろ!!!!

  • @katoino_hamo

    っハニー・ナイツ『オー・チン・チン』 平沢さんと昭和懐メロしかわかんねっす

  • @keityan9

    AKB歌い出した途端に部屋がそう白けになった経験あるんですが。ジャニーズはまだ行けるけどAKBは無いわ…。歌われただけであの空気だせるのはAKBとK-POPだけ。酷すぎた

  • @hina_bistro

    ってか おにゃごが 歌っている歌ほとんど聞かない私に 何を歌えと?趣味でもないAKBをわざわざ覚えなくてはいけないのだろうか。。。むーーーーーーりーーーーーーーwww

  • @Aki_tsuki_

    そういう人達とカラオケ行かない言ってる人は記事の趣旨をわかってない…て思ったけどTwitter向けにツイートしてんだし関係ないね。でも好きな人が歌ってると聞いてるよアピールするよね

  • @narco16

    あたしはジャニーズではなくw-inds.やDA PUMPを推すよ!w

  • @_kokuu

    一番先に暗い歌を歌えとwwww 声低すぎる俺は高い声でないから暗い曲しか歌えませんよwwwwwwwww

  • @neige_0

    えっ、大量の自作ニコカラ持ち込む事じゃないの?

  • @kashi_kashio

    男の子っぽい曲・・・ッハ!特撮とかライダーですね。完璧だ←

  • @Nolyne

    ぶっちゃけカラオケで人気者になってなんかメリットあるの?

  • @Nolyne

    そもそもその手の人間とはカラオケには絶対行かない。適当こいて断るか終始寝るか教授の「energy flow」選曲してる。

  • @nagumorizu

    こーいう記事に載ってるような曲を歌われると萎えることが多いんだけどなんでだろう そして俺はいつもサンホラ縛りなんで浮きますし。

  • @meihunosisyaOM

    友達とカラオケ行ってアイマス歌ったらドン引きされました

  • @Shader_777

    人気者もなにも、一人でしか行かない。

  • @fortune_trinity

    カラオケは一人で行くもの

  • @ieieman

    アニソンと奈々ソンしか歌えない場合は?

  • @ochamotteko

    ホルモン歌ってドン引きされましたが気にしてません^^v

  • @90_jill

    全部やってるけど「うるせえから歌うな」ってよく言われるぞ! どうなってんだ!

  • @nanamenanajyuu

    スクリームなんてしたらドン引きされるよ!!

  • @HATOGOROU

    ゆらゆら帝国じゃいかんのか

  • @kkjoker666

    放っておくといくらでも歌いたくなるなぁ まぁ、7時間くらいで喉が終わってくるとちょっと休憩ムードだけど

  • @FrekelMerson

    QUEENじゃ、いかんのか?!

  • @vakyuppp

    ニアソンしか歌えない・・

  • @Ralph_Kurt

    JAMのSkillかGONGには同意だな

  • @rapama325

    一緒に行く奴がいねえ!

  • @sweetyuni0613

    光GENJIでおk?

  • @hakutyuumu

    うぇへぇ、めんどくさい・・・ 飛蘭とかアニソン系しか歌えないけど、まだカラオケ他人と行くというシチュエーションがないなぁ

  • @tucchiiiiiiiiii

    男は黙って炉心融解

  • @ohigannbenika

    私が歌うと葬式ムードになるんですが。

  • @roukikyou

    AKB以外の曲はありませんか?

  • @FlitzHaber

    子供な声がウケるらしいけど自分は前川清だの植木等だのと明らかに背伸びしてる感がある

  • @y_konomi

    とりあえずAKB以外を教えて下さい。

  • @Denebn

    ( ◔ ౪ ◔)一緒に行く人がいない

  • @AtkinsonCycle

    身内の間では、JAMのSkillかGONGを持ってくれば何でもおkです。周りもそれに乗ってくるし、そうなった場合自分も乗るwwwww

  • @miyakawat

    自分の場合は、歌いたいように歌い、聴きたいように聴き、思ったまま言葉や態度に出す。社交テクニック的なのがあれば確かに楽かもだけど、そういう形を取ると楽しめない自分がいる。

  • @gabugabu3500

    おー!だから、大手KARAOKE M@STERの皆さんはハイトーンクリアボイスが多いのか!歌い方も優しく軽くか熱く弾けて

  • @eruka1256

    ヘェーためになる

  • @serenado3

    まずイケメンになります。おわり

  • @seiratantan

    この容姿で子供っぽく歌ったら終わりだろ、、、大人っぽく熱く歌うわ

  • @kugahokke

    うーん・・・声はあまり関係ない気がする。だって俺がジャニーズの曲を歌ってるの想像してみ・・・?

  • @aquaartKey

    周りの空気に流されて選曲をする必要なんてない。歌いたいもの選べばいい。それで文句を言われる筋合いなんて誰にもないんだから

  • @yoko256287

    また「ただしイケメンに(ry」な記事か

  • @sannta12321

    そもそもカラオケ行ったことないw

  • @ozmasuzuran

    ( ◔ ౪ ◔)一緒に行く人がいない

  • @raindrop_forest

    馬鹿の書いた記事

  • @ayahina2000aim

    。。。あにそんは?

  • @djalminha129

    アニソン人気すぎワロタw

  • @HiRiA4949

    とりあえず尾崎紀世彦歌っとく。

  • @himekazeyukine

    自分の知ってる曲は皆の知らない曲。だからKYとののしられるので基本的にひとカラ以外ではうたわないと決めています。

  • @posukopen

    たいていアイドル曲しか歌いませんよw

  • @ShiroAgeha

    そもそもアニソン歌う身内でしかカラオケ行かないヘタレ。

  • @AllegrorgellA

    ほほー

  • @kirisima1987

    女性ならAKB、男性ならジャニーズのアップテンポで明るい曲を選ぶのが良いようです。※ただし美女、イケメンに限る

  • @black_K_dash_

    同じ趣味の奴らと行ってボカロや東方とかアニソン歌うのが一番楽しいぜ。楽しく歌えたほうが人気が出るよりいいだろjk

  • @dr_kusiyaki

    私が歌うのは最後でいいです。いや最後じゃないと。

  • @kitei_somu

    どうぞどうぞ!!

  • @sora4645

    楽しく歌えりゃなんでもいい

  • @yamanyanpo

    タンバリンもって踊ればそりゃもう

  • @water7ren

    女性ならAKB、男性ならジャニーズのアップテンポで明るい曲を選ぶのが良いようです。って、それはなくていいんじゃね?自分の歌いたい曲歌えよw

  • @Milkryokucha

    ってか、AKBやジャニーズが好きじゃない男女だっているんだから、結局だめじゃん

  • @Milkryokucha

    男の子っぽい声、女の子っぽい声って…ぶりっ((←

  • @Facelesschaos

    アニソン、ボカロ、東方ボーカルでいいだろ

  • @momogumin

    ここにもAKBか…。 アニソンがベストだよ!

  • @l_l_l_y

    結局AKBに落ち着くのかよ

  • @sekainojefusan

    カラオケに行かない俺には縁のない話である。

  • @wingpanther

    細けぇこたぁいいんだよ!

  • @rindou46

    皆でラブマシーンうたっとけよw

  • @Mizincor

    一人で行けば万事解決

  • @nicoaichi7

    好感をもたれない、むしろデブ声できもいってよく言われる僕でもジャニーズの歌を歌えば良い印象を与えられるのですか? そこんところkwsk

  • @tetsuo_8

    細けぇこたぁいいんだよ!

  • @yayoiism

    明るい曲か・・・ じゃぁキラメキラリで決定だな!

  • @torisuke2525

    女子のラルクとかポルノグラフィティってどうっすかー?wwww

  • @kirby_lover

    誰か一緒にカラオケ行きませんかね?

  • @shi1take

    カラオケっていうのは 基 本 ひ と り で 行 く も の

  • @tike0424

    別に人気者にならなくても自分が楽しければそれで良いんじゃないか?わざわざ「この曲なら人気になれる」とかで歌うよりも自分の歌いたい歌を歌うのが一番。

  • @touzokuzero

    大体一番手で歌う俺の場合→『お前も蝋人形にしてやろうか!!』

  • @amakusaroji

    歌手が難しい曲を歌うのはいいが、下手な人でも歌えるレベルの曲がないとキツイ。J-POPはみんなで歌えるネタ曲を作るべき。正直ゆずとかのキーは高過ぎるぞwww

  • @dorextuto_Ru_To

    ・-・)カラオケはそんなもんだよ!まぁ俺はマイクなしでも歌う

  • @waka_raisaraosu

    >女性ならAKB、男性ならジャニーズのアップテンポで明るい曲を選ぶのが良いようです  ここまで書いて結局それかよ

  • @KisibeMasaki

    苦手な人のためにこれ出てるのに批判している人ってなんなの?そんなに自信あるならそもそもこんな記事見んな、とまじ怒り。

  • @0530Tomo

    昨日見たかったwww

  • @wn_ta

    男ならジャニーズ女らAKBとかwwwぶふぉwww

  • @ryo1626

    まず一緒にカラオケに行ける友達の作り方から教えてくれ。

  • @k_west330

    皆が話してる中いきなり歌いだすのはダメだろw

  • @M_T_Asagi

    カラオケは1~3人の気の知れた仲間としか行かないので問題ありません

  • @kanzouzoooou

    初手君が代安定

  • @zimie412

    男の子っぽい曲で特撮のOP歌ったがシーンだった。訴訟も辞さない。

  • @t__k0r1na

    好きなのを好きなように歌ってる人の方が好感持てるけどなぁ(´・ω・`)場の空気読もうとしたり無難なとこばっか選ぶ人はキャラが立たなくてつまんない

  • @Shiroyama_Fuyuk

    なんでカラオケごときで人の目気にしなきゃいけねーんだよ

  • @Fair_gar

    へえ、AKBとジャニーズは歌わない俺には問題外ですね。

  • @Kanmitikuro

    気の合う馬鹿と行くのが一番。

  • @key_lack

    歌声キモイって言われた人でも適用されるんですかね?

  • @yaoyao3

    受ける声はともかく、前半部分はシミュレート済みの内容だ。その前に一緒に行く相手……。

  • @micmind1118

    そういうものなんだ?

  • @hellbangard

    歌うの大好きいいいいいいいいい!!

  • @_Asobiya

    一人カラオケには関係のない話ですね

  • @mk_1710

    AKBとか…周りに好きな人がいないし、まず歌詞の意味が理解できないから歌いたくもない

6人がリツイート