この度、昨日のエントリーの件に関して、多くの方に不快な思いをさせてしまったことを深くお詫びします。申し訳ありませんでした。
Google+での議論の進め方に関して、明らかな間違いがありました。具体的には向き合うべき人物と直接向き合わず、順序を飛ばして行動してしまったことは明らかに間違いでした。
これはすべて、あれだけの言葉を立て並べておきながら、自分の書いている内容に最後のところで自信を持てなかった、私の問題です。
エントリーで触れた問題に気づいた際に、私はどうしたらいいのか分からずひどく混乱してしまいました。ただ、このことを胸に秘めたまま、今まで通りGoogle+を続けたり、ブログを書いたりすることはできませんでした。
同じように考えている人を見つけることができず、ひょっとしてこれを問題だと考えるのは私だけなのか、そもそも問題ですらないのか、それが分からず他人に相談しなかったことも間違いでした。
ブログという媒体を使うべきではなかったかも知れません。私は、自分の文章のイメージを100%コントロールできるブログという媒体に逃げ込んでしまったのです。記事内容、記事内で使う単語や比喩をもう少し吟味するべきでした。
そして、記事投稿前に「前置き」をしてしまったことは、姑息かつ決して褒められるようなことではありませんでした。
良識のあるフォロワーの具体的な間違いの指摘に今回は助けられました。
こういったことを言うべきではないかもしれませんが、私の常識を欠いた行動に気づき、記事を拡散をしなかったフォロワーが多かったおかげで、短期間で注目を集めた割に 287 ページビューという比較的少ない閲覧数で済みました。
人を糾弾した私自身が人に糾弾されても仕方のない行動をとっていました。これは深く反省するべきことです。
Google+とブログを来週の月曜日まで謹慎することにしました。
これが正しいことかどうかは分かりませんが、自分自身と向きあう時間を作ってみたいと思います。