質問お返しします〓とりまどーでもいいやつからまた、ちと反論させて頂きます(`:Д:´)今助産師さんから全て聞いてきました!怒怒ラストに助産師さんとの大切なお話(´;х;`)これを一番に読んでいただきたい
まずお返事から
ってゆうかどうだっていいけど
山根さんがどうとかについて**
一応きちんとした感じの文で書いてあるのが一つあったんでお返事致します
わたしも似てると思いますよw
小学生あたりかな?
初めてテレビでみた瞬間に似すぎだろってなりましたw
わたしは顎関節症っていう病気で顎の関節が通常より後退しています
要は逆しゃくれ状態です
そして見る限り彼も同じ病気なはずです
だから鼻から下が特に似ているんです´Д`
以上!!!
んま上のはいいとしてここからです!!!
よくもまあ
あたしをウソツキ呼ばわりしてくれましたね
ウソ付いてんのはどっちですか??笑笑
ここからの話は全て助産師さんから今聞いた話です**
まずプールについて
わたしは悪露(漢字合ってるかな?)がほぼ収まったからプールに行きました
2.3時間滞在してそのうちの1時間半ぐらいプールに浸かっていました
プールに入っていないとき
ご飯食べてたりしたときは服を着て体をなるべく温めるようにしていました
助産師さんはプールは必ずしもダメではないと仰っていましたよ?
さすがに出血していたらまずいけどそうじゃなければまあ大丈夫だと!
2つ目に母乳のための食生活について**
和食にしないの?とか
そんなもん食べて赤ちゃんのこと考えてんの?とかありましたが
和食にしろなんてことないと教わりましたし
テキストなんかにもそんなことひとっつも書いてなんてありませんでしたよ??
ほんと何を見て何を聞いてそんなこと口走ってるんでしょう?
確かに三食バランスよく食べなさいとはあります
しかしですね
洋食だろうが和食だろうが
偏って食べたらダメなんですよってことらしいです!!
最後に安静にするかしないかについて**
確かに産後1ヶ月は安静にするのが一番だそうです
ですが実家にいるならまだしも
旦那さんの家、つまり嫁さんです
動かなきゃいけないのは当たり前で
むしろ普通に産んで赤ちゃんが家にきていたとしたら
それこそ母乳やオムツやらで動き回らなきゃいけない状況になりますよってことらしい◎
だからって遊び回りすぎるのは体に負担がかかるのでダメですが
多少ストレス解消に出掛けるなら全然オーケーだそうです!
そして余談ですが
今このブログを中心に私が置かれている状態を雑談みたいな話の中でお話ししてみたんです
したら助産師さんたち悲しんでいたし呆れてもいましたよ?
そんな親が多いんかあって;;;
しかもそういう親の子供が
いずれ小学生になり中学生になる
ってことは
イジメなんかが起きるのは当たり前だねって
残念がっていましたよ?
そりゃそうですよね?
助産師として一生懸命、精一杯
誠意を込めてママや赤ちゃんたちのケアをしているのに
そんなママがたくさんいるなんて悲しくなるし
自分の仕事ってなんだろう…?って
疑問になってしまうかもしれませんよね?
…もう止めませんか??
わたしがどうこう言われるのは全然いいです
人にはそれぞれ考え方があるのでね*
ですが自分たちママとして
恥ずかしいですよ(´;х;`)
いくら私がまいた種だとはいえ
ここまでくると
全てのママさん方が批判の対象になり得るし
助産師さんみたいな
私たちのために動いてくださっている方に
本当に申し訳なさすぎますよ(´;х;`)
いい加減
ステキなママであり
美しい心を持った女性を目指しませんか??
今言いたいのはこれだけです。
2012/08/20 12:58