トップページ社会ニュース一覧“混合がれき”石巻から東京へ
ニュース詳細

“混合がれき”石巻から東京へ
8月20日 12時28分

“混合がれき”石巻から東京へ
K10043943811_1208201230_1208201237.mp4

宮城県石巻市で大量に残されているがれきのうち、木材やガラス片が混ざったがれきの一部が、県外の自治体としては初めて東京都で処理されることになり、20日から運び出す作業が始まりました。

石巻市では、大量のがれきが市内の仮置き場に積み上がったままになっていて、このうち「混合がれき」と呼ばれる、木材やガラス片、金属片などが混ざったがれきは、暑い時期を迎え、自然発火のおそれが出ています。
この「混合がれき」2万5000トンが、県外の自治体としては初めて、東京都で処理されることになり、20日から運び出す作業が始まりました。
がれきは、金属片などを粗く取り除いたうえ、周辺の空気中の放射線量などを測定し、東京都が設けた基準値を超えていないことを確認したうえで、トラックに積み込まれました。
このがれきは、22日、東京・大田区の民間の処理施設に到着するということです。
東京都環境局の山田裕彦課長は、「処理を的確にスピードを持って進め、被災地の復興の手伝いをしていきたい」と話していました。
石巻市生活環境部の木村和雄次長は、「震災から1年半がたつなかで、がれきの処理にもスピードが求められている。できるだけ早く処理して復興を進めたい」と話していました。

[関連ニュース]
このページの先頭へ