提供元:年収200万円以下の一人暮らし 10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1327416507/
pub_main1


1:774号室の住人さん:2012/01/24(火) 23:48:27.59 ID:fK8nns+1

学生禁止。
仕送りなしで自力で生活している人のためのスレです。

※このスレで言う年収200万とは額面であって手取りではありません。

前スレ
年収200万円以下の一人暮らし 9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1321105164/


15:774号室の住人さん:2012/01/27(金) 02:21:03.38 ID:Ep6FE7bD

出産祝い包まなあかんのにキツイ
でも2万は何とか・・・



30:774号室の住人さん:2012/01/29(日) 19:53:07.54 ID:i+7iOj+7

>>15
社会人として仕方ないんだけど、こういうのキツイよね
同僚の母親が今危篤状態でさぁ・


16:774号室の住人さん:2012/01/27(金) 07:53:36.33 ID:/Eq4k1f2

友達なんてロクなもんじゃない。
金借りに来たりな。


40:774号室の住人さん:2012/01/31(火) 06:03:58.70 ID:N+poIVq/

年収200って手取りいくらになんの?


57:774号室の住人さん:2012/02/04(土) 00:47:04.62 ID:knfVH1pu

金のめぐりが厳しいので消費税を上げます、が通るんだったら金のめぐりが厳しいので社会保障を下げます。

年金を減額します、だって通ると思うんだけどやんないのかねえ。


61:774号室の住人さん:2012/02/06(月) 11:20:05.28 ID:ZoB0VCt4

月に小遣い5万欲しいと思ったら家賃4.5~5.5万だと月にいくらくらい稼ぐべきだ?
ずっと実家暮らしだからわかんないんだ


62:774号室の住人さん:2012/02/06(月) 12:23:45.54 ID:hj2qukys

>>61
手取りで17万くらいか?
貯金は全くできないけどな


63:774号室の住人さん:2012/02/06(月) 19:07:08.20 ID:Z7AQXke6

>>61
家賃 55000
電ガ水 10000
携帯、通信 10000
食費 24800 (1日800円計算)
雑費 5000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計104800円

アバウトだけど、保険や年金考えなきゃ16万くらいかね


64:774号室の住人さん:2012/02/07(火) 12:27:58.84 ID:LhTRNEG5

月に5万とは贅沢ですな


65:774号室の住人さん:2012/02/07(火) 22:56:27.80 ID:2zOYkNRQ

独身貴族というやつですな


70:774号室の住人さん:2012/02/09(木) 01:26:40.18 ID:BzKnG3h0

俺なんか食費込みで1万なのに~


77:774号室の住人さん:2012/02/09(木) 20:21:58.56 ID:cm6dw6mE

三食会社の食堂で食べるから生活できる。
休みの日も会社へ食べに行く。


78:774号室の住人さん:2012/02/09(木) 20:25:15.97 ID:cm6dw6mE

>>77
朝ご飯、昼ごはんは100円、晩ごはんは200円、深夜食は無料、ドリンクバー無料


80:774号室の住人さん:2012/02/09(木) 21:02:07.10 ID:YFrfeV4m

手取り11万

家賃 37,000
水道光熱費 5,000
ネット・固定電 5,000
携帯代 10,000
食費 20,000
医療費・税金 10,000

残りは貯金

こんな俺でも明るく生きてるからガンガレ


87:774号室の住人さん:2012/02/09(木) 23:54:20.85 ID:2MyTE7dh

京都在住だけど訳があって一人暮らしする所を探している。
月八万位の収入しかないが見つけないといけない。
家賃二万位を希望しているがやっていけるだろうか


94:774号室の住人さん:2012/02/10(金) 06:12:45.39 ID:6Yb+7ZU2

>>87
やっていけなくもないが貯金なしで何かあればアウト
収入アップなり目論見がハズれて即撤退できなければやめた方がいい


88:774号室の住人さん:2012/02/10(金) 00:47:14.77 ID:1KWcBXiE

関西って、敷礼めっちゃ高くなかったっけ。さらに京都は更新料もあるという。
関西圏は詳しくないけど、外れの方行けば、2万の物件はあると思う。
残り、6万か…ギリギリかアウトかだなぁ。てか保護額より低くないかw


92:飲料水も社食でペットボトルに汲んでリュックでもちかえり:2012/02/10(金) 01:00:34.27 ID:XOYGlXsl

携帯電話に月一万円は無駄じゃねえ?
おいらはプリペイド携帯電話で60日で3000円。
しかもメールと着信が主だから残高余って今時点で18467円もある。


93:774号室の住人さん:2012/02/10(金) 01:17:12.71 ID:rpcpsGqO

携帯は基本料1300円ぐらいにパケット定額4400円=5700円でほぼ固定だね。
パケットはメールの他に、SNSが「今どこ・明日遊ぶ?」的な連絡手段になってるからそこは必要。
プライベートなら通話はいらず待ち合わせもメールで、会ってから話せばいいと思うので。
会えないけど会話がしたいならPCで色々できるし。skypeとか。


96:774号室の住人さん:2012/02/10(金) 18:59:44.98 ID:MrmhW3C3

大根を買って食べたあとに、もったいないので、水耕栽培を始めた。

味噌汁1杯分に青菜が補給できる。
ささやかな幸福。


97:774号室の住人さん:2012/02/10(金) 19:14:03.58 ID:RbWhzsWC

家賃2万ぐらいがいいよな

お互い干渉無しで済むならルームシェアもいいんだけど、どうもそう都合の良い人はいないからな
生活保護の連中にイラ立ちを覚えるね

家賃を政府が補助してくれるだけで十分だろって思うんだがな


98:774号室の住人さん:2012/02/10(金) 19:58:26.57 ID:i9IhB6lq

27歳・男・派遣・手取り12万 ボーナスなし
月の労働時間130時間~150時間 残業殆どなし
種120万で株してて3万~10万の間でここ半年利益出せてる。
だから株と合わせたら手取り15万~22万。
客観的に見てこれってやはり底辺ですよね。。
せめて株で月に10万は安定して出せたらと思うけど。
元手が数千万ないときついし。。
将来考えたら恐すぎる。


113:774号室の住人さん:2012/02/11(土) 20:43:30.02 ID:ZwmIlq9P

49歳手取り15万円
家賃なし(住宅ローン完済)
食費15000円、光熱費15000円、携帯電話60日で3000円(プリペイド)
プロパイダー6500円
酒3万円(ホテルのバーでのボトルキープしない月は1万円)
あまりのうち3万円は貯金。通勤費なし    


175:774号室の住人さん:2012/02/18(土) 12:13:17.62 ID:gdafUu4C

支出が少なければ200万でも幸せだよね


176:774号室の住人さん:2012/02/18(土) 12:52:21.33 ID:Cjt3XSd2

手取り200万ならね

額面で200万なら人として終わってる


182:774号室の住人さん:2012/02/18(土) 21:16:19.48 ID:+vXSbmHN

フルタイムでこれ以下の給料しか出してない会社を行政指導してくれ


183:774号室の住人さん:2012/02/18(土) 22:02:51.36 ID:ctmbcjtu

>>182
いいね
確かにそう思う


187:774号室の住人さん:2012/02/18(土) 23:07:03.24 ID:sE13AtLB

独り身で生きていくならいいけど、
子供ができたら無理ゲー。


189:774号室の住人さん:2012/02/18(土) 23:19:25.79 ID:GbU4L0BK

賃金が安くて有名な県で一人暮らし。

訳あって引越ししなければいけないんだが、毎月カツカツ貯金わずか。全然足りない…。

実家に援助求めた所拒否された。八方ふさがりで悩みすぎてハゲそう。


195:774号室の住人さん:2012/02/19(日) 02:06:50.25 ID:VOs/ECj7

手取りいくらなら結婚に踏み切る?


202:774号室の住人さん:2012/02/20(月) 00:56:47.63 ID:s2zBVpaU

>>195
最低でも年齢より多くないと無理だろう


203:774号室の住人さん:2012/02/20(月) 21:27:24.32 ID:doL/iwL6

>>202
孤独が一番。


196:774号室の住人さん:2012/02/19(日) 03:08:04.10 ID:xUIE02nb

子供が出来て嫁さんの収入が無くなった時の事を考えると、手取り30万以上は欲しい


197:774号室の住人さん:2012/02/19(日) 17:30:34.41 ID:0LOFmnUu

問題解決出来ない!!!

もう一人暮らし3年近くしたけど全て失敗した!!!
収入もバイトで手取り11~13万(年金、健康保険その他引かれてる)
バイト先の社員面接落ちた(推薦されて落ちるとか・・)
探せども探せども就職出来ず。
親に虐待されてたので保証人問題を抱えててこれも解決してない。
保証人不要のユーアールとか考えたけど給料と非正規雇用で無理だしい。
もうお手上げ状態・・・


205:774号室の住人さん:2012/02/23(木) 13:20:28.52 ID:chexJCyl

UR賃貸って貧乏人に優しいのかと思いきやすごいハードル高いよね


206:774号室の住人さん:2012/02/23(木) 20:10:01.97 ID:2cF4Bz9o

1年分家賃納めろってことでしょ?UR。
全然庶民の味方じゃない


210:774号室の住人さん:2012/02/24(金) 19:17:55.12 ID:M73JPXFK

パチスロ我慢して今月3万貯金した。やればできる子!すごい自分!


211:774号室の住人さん:2012/02/24(金) 19:35:13.89 ID:I4ljV7vY

ギャンブルもTVも酒もやめた。 生涯独身。


214: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/02/25(土) 13:52:50.99 ID:jPv57fo0

いくら生活苦しくても生活保護は嫌だ…
いろんなものがへし折れて二度と戻らなくなりそう


223:774号室の住人さん:2012/02/26(日) 09:22:37.37 ID:pz7RDEqx

隣の部屋からくしゃみの音が聞こえてマジで不愉快
まぁ西成でのドヤ暮らしの時は隣人のホラ貝のようなオナラの音で目を覚ましてたから、それに比べれば大分マシだがね・・
やはり生活音は不愉快だわ
美女の話し声とかなら大歓迎なんだが・・・
糞ジジイの生活音なんか聞きたくもないわな
あーあ、貧乏だとマジでストレス溜まるわ


225:774号室の住人さん:2012/02/26(日) 14:54:38.57 ID:2dtTO3n6

家賃なんて3万以下にしろ。


226:774号室の住人さん:2012/02/26(日) 21:10:47.49 ID:7ZLLp3tn

だな。
節約できない固定費が家賃
私は月15万程度の収入で家賃4万


242:774号室の住人さん:2012/02/29(水) 07:02:01.91 ID:Isyjsb79

寒すぎ・・・・・・・・・・・・・・・
室温11.8度とかwwwwwwwwwwww
エアコンが無いと死ぬな・・・・
エアコンスイッチ入れても暖かい風がでないんだぜ


244:774号室の住人さん:2012/02/29(水) 19:31:37.97 ID:IMio0zJM

>>242
その程度でエアコン?電気ストーブでいいじゃん。


243:774号室の住人さん:2012/02/29(水) 09:12:27.52 ID:IPHWEfRb

朝起きたら室温0度前後の地方だから暖房費が馬鹿にならない…


247:774号室の住人さん:2012/02/29(水) 23:49:24.40 ID:74GJDKNc

床に100均のクッション付きアルミシート敷くのが超オススメ

断熱効果抜群だよ


248:774号室の住人さん:2012/03/01(木) 10:04:50.47 ID:k449hwmY

>>247
おれも世話になってる
ほんとすごいよな


249:774号室の住人さん:2012/03/01(木) 11:16:22.34 ID:O/i+DpGn

たまにはがしてカビ生えてないか見たほうがいい


253:774号室の住人さん:2012/03/02(金) 01:57:30.24 ID:dxUjx8/9

ここに喫煙者はいるかい?
月どのくらい吸ってる?
俺わかば20箱で5000円前後/月


254:774号室の住人さん:2012/03/02(金) 03:18:25.15 ID:bX3GNFbt

俺はタバコは吸わないけどコーヒーは飲む。
一日5,6杯はブルックスのドリップが基本。
黒砂糖やフレッシュも気分で使うから月に5000円くらいだと思う。
ドリップ用に仕事行く時も山専の水筒(800ml)に沸騰した湯を入れて持っていく。
山専の水筒は丈夫でもう4年くらい使ってる。
保温力が半端なくて翌日でもあっちっちでお湯が使えるし、
インスタント味噌汁とかカップ麺にも使えて便利。
いちいちお湯沸かす手間が楽になるので自宅でのポット代わりにも使ったりしている。


255:774号室の住人さん:2012/03/02(金) 03:42:02.63 ID:j//MBlJi

たばこ吸うけど本数少ない
1年ほど前から手巻きにして、月当たり2000円以下


256:774号室の住人さん:2012/03/02(金) 04:37:05.93 ID:KCx1kh9k

たばこ俺の知ってる値段から倍以上になってるな
あれで吸うやついるのがすごい


257:774号室の住人さん:2012/03/02(金) 04:45:37.81 ID:G7zD4UKB

俺は年収150万(手取り130万)だが、毎月7200円が煙に消えていく(^^;


258:774号室の住人さん:2012/03/02(金) 11:27:01.63 ID:P85opCub

低所得者ほど喫煙率が高いんだよな。貯金しろとは言わないけど
もっと生産的な金の使い方はないのか、と思う。


264:774号室の住人さん:2012/03/02(金) 17:59:03.87 ID:2/MPLrqu

俺は三日で一箱まで減らした
止める踏ん切りはまだつかない


268:774号室の住人さん:2012/03/02(金) 22:29:21.09 ID:8gLPTesp

タバコは金のムダと思うようになってから一本づつ減らして行ったらなんとかやめられたな。
タバコじゃ空腹は満たせないしなあ。


271:774号室の住人さん:2012/03/03(土) 00:42:54.23 ID:vR2mjkCi

昔は映画好きだったが最近は深夜アニメしか見なくなった
お金かからないが文化的にはニッチになった
本は図書館、音楽はつべで済ませている


272:774号室の住人さん:2012/03/03(土) 17:57:01.86 ID:4GeyPh0N

収入は年間128万と現物品で6万円分で生きている

タバコは吸わないけど、昨日の飲み代1.1万は完全な無駄使いだ


275:774号室の住人さん:2012/03/04(日) 06:08:01.31 ID:yDdcjaBx

煙草とWiMAXとコーヒー代で1万くらい。

時間的には全く足りないが、心が充足しない。
金があったとしても特にやりたいことなんかねーけどな。

あとは、ウォーキング、ジョギング、ポタリング、サイクリングも少々。
アキバまで20km、自転車で爆走するとちょっと気持ちいい。


276:774号室の住人さん:2012/03/04(日) 06:55:08.55 ID:Jp2p2T9h

貧乏なくせにプレステ3買ったった


286:774号室の住人さん:2012/03/04(日) 19:04:25.34 ID:bqg7pllR

絶望的で全然前向きにならない。

40代、50代でアルバイトの人で明るい人がいるけど
心の中はすごい苦しみなんだろうな・・
表面的だけでも明るく振舞えるのがすごい。マネできない。
私は30代だけど常に下向いて生活してる。


289:774号室の住人さん:2012/03/04(日) 23:10:28.34 ID:f4DnFv1I

20代の内にフリーター抜け出せないと本気で厳しいよなあ…


292:774号室の住人さん:2012/03/05(月) 06:27:07.89 ID:Qekc6vD7

幸せは相対的なものだろう
他人と比較するからわびしくなる
本人が現状に満足できれば何も不満はないはずなのだが
それでも現代日本の最低生活費は高過ぎるから苦しい


297:774号室の住人さん:2012/03/07(水) 12:42:28.13 ID:xN85Imzt

年収400あったら天国だろうな・・・・
200だとなんもできん
車なんか買う気にもならんわ
あーあ・・・バイクも車検あるし・・・
30超えて移動手段は自転車と電車、バスだけってのもな・・・・
あー氏にてぇ
生活保護の糞どもシネヨ
家賃補助だけでもうらやましい


298:774号室の住人さん:2012/03/07(水) 13:22:42.86 ID:8IV1zrcg

40過ぎで移動手段は基本チャリ
遠出のときだけ電車かバスだよ
免許も金もない


300:774号室の住人さん:2012/03/07(水) 13:57:56.26 ID:xN85Imzt

>>298
あー普通なんすね
俺だけかと思ってたw


299:774号室の住人さん:2012/03/07(水) 13:32:37.62 ID:sueNJEji

原付だったし超便利だったけど原付置き場が月1500円するのがもったいなくて
あと超運動不足になる道具だから仕方なく自転車。バッテリー二個体制で電動自転車。


300:774号室の住人さん:2012/03/07(水) 13:57:56.26 ID:xN85Imzt

>>299
原付って車検ないんですねw
原付きぐらい取ろうかな
でも原付きってカッコ悪いの多いし、10万ぐらいはしますよね・・・


301:774号室の住人さん:2012/03/07(水) 14:07:58.38 ID:n3kpjMf5

行動半径にもよるけど電動アシスト自転車の方が安上がりだよ


303:774号室の住人さん:2012/03/07(水) 14:20:20.41 ID:xN85Imzt

>>301
自転車は5年ぐらい前にR3買ってしまってw
ラクチンポンだと有名な電動自転車を最初から買えばよかったです・・・
R3買っても遠くに行くのしんどいし・・・


304:774号室の住人さん:2012/03/07(水) 14:38:01.33 ID:sueNJEji

電動自転車も遠くに行くのは無理だよ。あれはせいぜい5キロ往復用。
バッテリー2個あれば10キロ往復できるけど。


306:774号室の住人さん:2012/03/07(水) 16:53:20.77 ID:ZQYBXBMB

徒歩プライスレス キリリッ


307:774号室の住人さん:2012/03/07(水) 17:10:22.16 ID:LFyR4nTv

一時期は貯金無視で、若かったから車やバイク持ってたなぁ
中古の車か中型バイクでもほしいけど、安いのでも50万からかかるわけで
貯金100万はじめていったから、100万は切りたくないんだよね


308:774号室の住人さん:2012/03/07(水) 18:24:23.65 ID:sueNJEji

車は2年ぐらい中古を持ってた経験でも持ってれば十分だよ
それかずっとレンタカーでもいいな


309:774号室の住人さん:2012/03/07(水) 19:05:27.11 ID:Nc/UMVNf

貯金は大事だぞー。。 お金って現金を作ってみると、減らしたくなくなるんだよね。 持ってるだけで幸せ光線がでてくる。


311:774号室の住人さん:2012/03/07(水) 22:10:08.77 ID:ZZbjJp8l

自分は貧乏だが物欲もない
欲しいものがないので向上心もない
働いてなかったら人間関係もない
休日も雨戸閉めっぱなしの引きこもり
せめて物欲を回復したいがどうしたものやら


312:774号室の住人さん:2012/03/07(水) 22:23:58.68 ID:Nc/UMVNf

仕事はしているけど、物欲はないな。 生活できるだけでよい。 やはり 恋をすることでしょうね。


315:774号室の住人さん:2012/03/08(木) 00:38:29.82 ID:Qe+G6Z2x

国保って高いよね
社保付きの仕事したいけど転職めんどすぎる


320:774号室の住人さん:2012/03/08(木) 02:32:30.65 ID:BiI5qhux

月手取り15万ボーナスなしで、このスレの住民です
家賃は光熱費ネット代こみで7万なんだけど、車は無理として(駐車場25000円な地域)、中型バイクって維持できるかな?
まぁバイクローンにしたら無理か
ほしいバイクは85万、貯金は住み込みの仕事で貯めた80万がある感じ


323:774号室の住人さん:2012/03/08(木) 05:51:33.55 ID:912dIZ/q

>>320
買うなら原二が最強だな
欲しいバイクがあるならしょうがないけど
400は車検あるしやめた方がいい


328:774号室の住人さん:2012/03/08(木) 11:20:58.50 ID:OcNvIsrw

家賃、駐車場、車の維持費等
月あたりの固定費ってみんないくら位なんだ?


333:774号室の住人さん:2012/03/08(木) 18:21:20.60 ID:axedIIr+

>>328
家賃7万@東京
これだけで月間支出の約半分を占める
バカバカしいので引っ越し検討中
車もバイクも持っていない


331:774号室の住人さん:2012/03/08(木) 13:19:59.29 ID:g9HSLh8b

 夜遅い飲食業なので原付生活、都内は小回りの効く原付が一番
電車通勤には戻れない


336:774号室の住人さん:2012/03/08(木) 20:43:13.45 ID:g9HSLh8b

 駅まで徒歩15分だが都内(渋谷・新宿まで30分)で家賃5.5万 光熱費・携帯ネット費4.5万です
自転車あれば大丈夫、15、6万あれば生活はできる


337:774号室の住人さん:2012/03/09(金) 00:49:41.51 ID:nsztnyM8

持家だけどマンションなので毎月の管理費が2.5万かかる。
殆ど家賃2.5万みたいなものだ・・・。
車は無いので電車通勤。
都内までは一時間弱かかるけど特に不便は感じない。
光熱費・携帯ネット費2.4万。
月収17万弱。


348:774号室の住人さん:2012/03/09(金) 09:53:32.33 ID:nnVSIYxc

8000円って凄いな
まぁ同じ物件で安くなってたならその額に見合う減額だったのか
にしてもよく大家も飲んだなぁ…


351:774号室の住人さん:2012/03/09(金) 12:41:27.05 ID:K/bzJiZz

ちなみにオレは普通二輪小型限定免許取得中
教習料金は7万ちょっと払った


358:774号室の住人さん:2012/03/09(金) 17:48:48.73 ID:qUuMXL/L

家賃だけど、23区でも足立区や葛飾区で探せばワンルーム4万円台も余裕だよ
ちなみに前品川区に住んでた時はワンルーム6万角部屋鉄筋だったけど、
ほぼ同条件同じ駅で5万3千円の部屋も今出てるらしい(収納が無い)


378:774号室の住人さん:2012/03/11(日) 00:30:03.94 ID:szc1Kr+O

>>358
4万円台は惹かれるけど治安がどうかなあ


360:774号室の住人さん:2012/03/09(金) 20:38:49.44 ID:0/mxlT2a

85万のバイクに貯金の半分40万頭金にしたら、買っちゃえるのかなぁ
フリーターで一人暮らしで手取り16万程度だから踏ん切りつかないよね
この貯金もどれだけの年月かかってるか・・
もうすぐ30歳だからオワットル


361:774号室の住人さん:2012/03/09(金) 20:57:51.23 ID:GVE9NiSd

>>360
どうしても買いたいみたいだね
おれさ、数年前に親から100万もらったのね、「これ、あんたの
ためにためといた金だからあげる」てんで。でさ、そのころは、まだ
FXとか株とかやってなかったから無駄遣いなんかもあってなんとなく
なくなっちゃったんだけど、後悔してんだよね。そんなこともあって
今、買えるけど買わないんだよね
あと、軽だけど車もあるからさすがに贅沢かなとも思うし


371:774号室の住人さん:2012/03/10(土) 01:21:18.37 ID:4BlO1NMg

年収200万以下で一人暮らしされてるかたで、自動車持ってる人っています?


374:774号室の住人さん:2012/03/10(土) 12:28:28.45 ID:dSV2BrtP

>>371
軽だけど持ってるよ、田舎なんで


377:774号室の住人さん:2012/03/10(土) 23:42:19.51 ID:Iqm7XvNP

>>371
都内、中堅都市なら不可能だろ。地方で軽ならなんとか


375:774号室の住人さん:2012/03/10(土) 12:35:09.87 ID:5FvOCLMb

ヤフオクで買った17万の軽箱バンです


376:774号室の住人さん:2012/03/10(土) 15:35:15.22 ID:eprV0zm3

車手放して、原チャリ手放して、今はチャリンコです
(´・ω・`)


381:774号室の住人さん:2012/03/11(日) 12:42:51.62 ID:dTBfjAOh

1600ccの普通車を貰えそうなんだけど維持できないかな
駐車場が15000円かかる
貯金は50万


385:774号室の住人さん:2012/03/11(日) 19:57:51.78 ID:LyYVexcz

>>381
廃車に掛かる費用を確認して1年乗ってみたら
車あると選べる仕事が増えるよ


399:774号室の住人さん:2012/03/12(月) 11:25:59.26 ID:bu1odFBx

1Kユニットバスから1DKのバストイレ別にしたいけど家賃は跳ね上がりすぎ笑えない


405:774号室の住人さん:2012/03/13(火) 12:23:24.12 ID:SmMOoyUH

この年収で一人暮らし(家賃45000)で車とか厳しい?
100万貯金はありで50万以下の車迷ってて
駐車場たぶん12000円


406:774号室の住人さん:2012/03/13(火) 13:13:42.53 ID:f8zJnojf

>>405
非常に厳しい


439:774号室の住人さん:2012/03/16(金) 01:27:54.86 ID:6vOHaWEq

>>405
似たような条件で140万の車買ったけど正直厳しい
仕事でどうしても必要じゃなかったら預金しときたいところ
でも自営業みたいなもんだから何割かは減価償却できるし
ガソリンも何割かは経費になる
所得税が少なくなる分いいところもある
でもやっぱりきつい


407:774号室の住人さん:2012/03/13(火) 13:33:35.99 ID:EwS+8BRw

松戸は家賃安いんだよな
足立>市川>松戸みたいな感じで、ワンルーム3万がゴロゴロしてる
毎日バイクで葛飾橋超えて通勤してるけど、松戸市内の病院より給料がよくて家賃安い


418:774号室の住人さん:2012/03/13(火) 21:44:55.33 ID:8XhmLF+y

>>407
松戸は安いよね。亀有や金町ですら安いと思えるのに、松戸は更に安い。
柏になったら何故かポンと上がる罠があるけどww


410:774号室の住人さん:2012/03/13(火) 15:22:01.69 ID:t5KJS7rU

車は手にしてからの維持が問題。
手に入らないような車と言うことは部品調達も厳しいわけだし。


423:774号室の住人さん:2012/03/14(水) 00:48:19.47 ID:sHW5+R5q

いつかセロー250買うんだ・・・って思ってたけど、カブ110プロのほうがいいかなぁと思えてきた
やっぱり金がないからね
110買う金?そんなもんないさー


426:774号室の住人さん:2012/03/15(木) 14:19:03.11 ID:eIJDOEgf

家賃6万は止めといたほうがいい?みんな家賃いくらでしょうか?


428:774号室の住人さん:2012/03/15(木) 15:05:10.78 ID:ISVuwZBv

>>426
固定費は後から圧し掛かって来るよ。
ちなみに俺は手取り10万で、\27,000


430:774号室の住人さん:2012/03/15(木) 15:56:24.19 ID:4sSufY4T

俺も手取り10万くらい
家賃4万以下だが3万以下はさすがに物件がみあたらん
お金は全然だけどはよ家かえってぼーっとできるの最高


431:774号室の住人さん:2012/03/15(木) 16:01:36.89 ID:59xkP2LS

家賃8万駐車場1万収入0
貯金切り崩し、早1年
結構ヤバイ


434:774号室の住人さん:2012/03/15(木) 20:00:52.37 ID:IE/h1TJq

>>431
家賃8万、収入0で4年。貯金だけで持ちこたえている


440:774号室の住人さん:2012/03/16(金) 14:15:59.93 ID:AFvIBGoD

20万円以内の足になるバイクってないかなぁ
欲を言えば15万以内


442:774号室の住人さん:2012/03/16(金) 15:19:16.92 ID:eTBQvja4

中古の原チャリで十分足になるだろ
片道30Kmくらいの通勤なら余裕


445:774号室の住人さん:2012/03/16(金) 19:05:51.19 ID:Fs3k41RZ

車の維持費が辛い。


446:774号室の住人さん:2012/03/16(金) 21:31:16.64 ID:GBHDQ2sF

50ccを約10年、往復で20キロの通勤に使ってスピード違反で捕まったのは一度
(大体40~50キロくらいで走ってる)

二種は憧れるな
原付は維持費が安くて楽だ






【最新記事一覧】