正しい情報を探すブログ

地震、放射能、経済、政治、気候変動などに関する情報を書いているブログです。ブログの引用、紹介はご自由にどうぞ。(当ブログへのリンクを張ってくれると嬉しいです)
ツイッターは@kennkou1です。メアド→ kennkou1usagi@mail.goo.ne.jp


テーマ:


日本での原発絡みの不審死や不審な事件、事故関係の情報をまとめてみました。
このような情報がネットを含め、今まで世間の話題にまったく出て来なかったことに恐怖を感じます。


☆隠された被曝労働~日本の原発労働者1



☆原発関係者の不審死
URL http://www.ne.jp/asahi/petros/izumi/arano/arano120422.html

引用:
私の身近な人物から恐るべき情報が寄せられた。これを見ると日本もアメリカ並みになったなあと思わされる。日本人はこんなにも非情な民族であったのだろうか。それともアメリカからの差し金、あるいは工作員の仕業なのだろうか。これは原発事故の放射能より怖い話だ。

2011/6/4 読売新聞広告局 宮地正弘 (国会議事堂前の4車線道路で倒れていた) 記者会見で東電を激しく追求し、 司会から発言を止められた
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110604/crm11060410470001-n1.htm

2011/7/1 都議 樺山卓司(自殺扱いで変死)6/30までブログで放射線量測定結果を発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110701-00000588-san-soci

2011/6/9 城南信金・安田常務 急逝(死因不明) HP上で脱原発を宣言していた
http://ceron.jp/url/www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C889DE1E2E3E0EAE0E3E2E3E2E2E4E0E2E3E39191E3E2E2E2

2012/1/3 三重県南伊勢町古和浦町議上村康広(猟銃の暴発で死亡) 中部電力が計画した芦浜原発に反対し、93年の住民投票条例の制定に尽力した。 福島第1原発事故を受け、最近も各地で反原発の講演などを行っていた。
http://mainichi.jp/select/today/news/20120104k0000m040124000c.html (記事削除されてます)
http://blog.livedoor.jp/bettycat530-shinjitsu/archives/1995863.html

2012/1/26 千葉科学大危機管理学部小川信行教授(神戸の路上で病死)地震工学が専門。日本原子力学会所属
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120126/hyg12012602050002-n1.htm
*亡くなってはいないが、不当逮捕や更迭人事にあった人物です。 2012/2/19「週刊東洋経済」

編集長 痴漢容疑逮捕 「東京電力偽りの延命」など特集し、東電に批判的雑誌
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00217565.html

2011/7/1 「ネイビー通信」の自称記者 車上荒らしで逮捕 場違いな印象があったが、東電の体質批判を会見席上で発言していた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110701/crm11070101330004-n1.htm

2011/3/12 原子力保安院 中村審議官 3/12の会見で「炉心溶融の可能性が高い」と発言した直後、保安院は会見担当を交代。
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201105230146.html


*3.11以前の原発関係者の不審死(一部)
2011.2/14頃 もんじゅ燃料環境課の男性課長57歳 敦賀市内の山中で自殺か装置落下事故の復旧作業を担当
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110222/crm11022211260009-n1.htm

2010.4/13 中国電力緊急対策本部・電源事業本部の男性部長 飛び降り自殺、島根原発1、2号機で発覚した点検漏れ問題で、中国電力の緊急対策本部で原因調査に当たっていた
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010041501000372.html

2006年 大間の市民 大間原発に土地を一人だけ売らず、原発敷地内に家を建てようとした人
交通事故?で死亡。娘がその遺志を受け継ぐ (通称あさこハウス)
http://www.youtube.com/watch?v=9ouFtiAt0Vs
http://actio.gr.jp/2008/12/09094527.html

2002.10/25石井紘基議員 暴漢に襲われ死亡原発利権を追及していた
http://twitter.com/#!/kharaguchi/status/74616286386196480
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E4%BA%95%E7%B4%98%E5%9F%BA%E5%88%BA%E6%AE%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1997/3/19 東電OL殺人事件父が東電社員で、娘が東電に入社父は、原発の危険性を指摘したため、降格させれら52歳で病死父と同様に反原発派になり論文も提出OLどころか企画部経済調査室副長と立派な管理職そのときの部長が勝俣会長、課長は藤原副社長(参考文献:東電OL殺人事件 [単行本] 佐野 眞一 (著) )
http://www.ne.jp/asahi/davinci/code/history/hanzai2/index2.html

1996/1/13 もんじゅ総務部次長 西村成生 宿泊先ホテルから飛び降り自殺動燃もんじゅ事故ビデオ隠し内部調査員
http://www.geocities.jp/vazhat4/index1.htm

1989/2/28 福島県田村郡都路村の青年会に所属するSさん 女性教員トイレの便槽で怪死
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/549.html

 他にも佐藤栄佐久前福島県知事が建設会社の賄賂で起訴されるも無罪になった事件があります。
 佐藤知事は、東電の事故隠し問題が発覚したときに、再稼働に反対していた知事です。最近、本も刊行されて話題になってます。
 他にも探せばあると思います。でも本当に深刻なのは、原発ジプシーと呼ばれる社会的弱者の作業員たちの低線量被ばくによる後遺症と死亡が今も語れることがないことです。それが明るみにでれば、一般市民も被曝の怖さがわかってしまうから、秘密にされるのです。

:引用終了




☆原発関係の不審死 <まったくの偶然か?>
URL http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/697.html 

引用:
東電記者会見にも出席していた記者が事故死
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110604/crm11060410470001-n1.htm

読売社員ひき逃げされ?死亡 国会議事堂近く
2011.6.4 10:46
 4日午前3時55分ごろ、東京都千代田区永田町の国道20号で、タクシーを運転していた男性運転手が、頭から血を流して倒れている男性を発見、110番通報した。男性は病院に運ばれたが、全身を強く打っており、死亡が確認された。

警視庁麹町署によると、死亡したのは読売新聞広告局、宮地正弘さん(28)=杉並区高円寺南。同署は現場や遺体の傷の況などから、ひき逃げ事件とみて調べている。

 同署によると、現場は国会議事堂から数百メートルの片側4車線の直線道路。宮地さんは中央分離帯近くにスーツ姿で倒れているところを発見された。現場に目立ったブレーキ痕や車の破損部品はなかったという。

http://www.asyura2.com/09/news8/msg/546.html

安田博氏(城南信用金庫常務理事)が死去
読売新聞 6月10日(金)0時29分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110610-00000057-yom-peo

 安田博氏 54歳(やすだ・ひろし=城南信用金庫常務理事)9日死去。告別式は12日午前10時、東京都府中市多磨町2の1の1多磨葬祭場日華斎場思親殿。喪主は妻、幸子さん。

http://www.jsbank.co.jp/topic/pdf/genpatu.pdf


原発に頼らない安心できる社会へ

城 南 信 用 金 庫

東京電力福島第一原子力発電所の事故は、我が国の未来に重大な
影響を与えています。今回の事故を通じて、原子力エネルギーは、
私達に明るい未来を与えてくれるものではなく、一歩間違えば取り
返しのつかない危険性を持っていること、さらに、残念ながらそれ
を管理する政府機関も企業体も、万全の体制をとっていなかったこ
とが明確になりつつあります。

こうした中で、私達は、原子力エネルギーに依存することはあま
りにも危険性が大き過ぎるということを学びました。私達が地域金
融機関として、今できることはささやかではありますが、省電力、
省エネルギー、そして代替エネルギーの開発利用に少しでも貢献す
ることではないかと考えます。

そのため、今後、私達は以下のような省電力と省エネルギーのた
めの様々な取組みに努めるとともに、金融を通じて地域の皆様の省
電力、省エネルギーのための設備投資を積極的に支援、推進してま
いります。

① 徹底した節電運動の実施
② 冷暖房の設定温度の見直し
③ 省電力型設備の導入
④ 断熱工事の施工
⑤ 緑化工事の推進
⑥ ソーラーパネルの設置
⑦ LED照明への切り替え
⑧ 燃料電池の導入
⑨ 家庭用蓄電池の購入
⑩ 自家発電装置の購入
⑪ その他

以上


http://news24.jp/articles/2011/07/01/07185614.html

都議・樺山卓司氏が自殺か 頭にビニール袋
< 2011年7月1日 22:29 >


1日未明、東京・葛飾区の自民党東京都議会議員・樺山卓司氏(63)の自宅から通報があった。救急隊が駆けつけると、樺山氏はビニール袋を頭からかぶった状態で倒れていて、搬送先の病院で死亡した。自殺とみられている。

 樺山氏の死去により、東京都議会は民主党を中心とする野党が1議席多くなったため、今後の石原都政の議会運営に支障を来す可能性が出てきた。


http://blog.livedoor.jp/togikai/

葛飾区内の空間放射線量測定結果―6月30日―(樺山卓司ブログ)

6月30日 天気 晴れ

測定場所

水元中央公園(水元1-23-1)  0.25マイクロシーベルト/時

金町二丁目ときわ公園(金町2-16-4)  0.26マイクロシーベルト/時

金町公園(柴又3-24-1)0.21マイクロシーベルト/時

高砂北公園(高砂4-3-1)0.22マイクロシーベルト/時


※測定方法:地上1メートルの地点で、30秒毎に5回測定した値の平均
  測定機器:シンチレーション式サーベイメーター(ALOKA社 TCS-171)

:引用終了



原発とは違いますが、国民が知らないこの国の秘密は多いです。
例えば、巨大な地下通路とか。


☆庭俊 帝都東京・隠された地下網の秘密 [1]



正しい情報を探すブログ


私達が知らないだけで、この国にも物凄い秘密があるのです。ある意味、日本は世界でもっとも情報統制が完成された国とも言えるのかもしれません・・・。



原発のウソ (扶桑社新書)



原発マフィア―今こそ自然エネルギーへの転換を!



帝都東京・隠された地下網の秘密 (新潮文庫)