糖尿病を放置し慢性期に脳梗塞になった母の介護食記録

東城百合子先生の自然療法を実践されている方に、闘病生活開始初期の日記などお役に立てたら幸いです。脳梗塞の後遺症も殆どなく日常生活を送っているので、更新頻度が減りましたが、レシピ等、質問ありましたらお気軽にどうぞ♪(専門家ではないので、レシピの事なら答えられると思います☆)

ネットを解約したのは誰だ!1歳含む家族殺傷

<家族5人殺傷>懲役30年を支持 名古屋高裁(毎日新聞) - Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120806-00000065-mai-soci

ひきこもりでネットの買い物に350万

父親と、弟夫婦のめいっこも殺害

犯人は自閉症と知的障害がみとめられたと。
何をやったかは理解してるから殺意も認定された

たしか、数日前にもアスペルガーの40代のひきこもりの男性が

世話をしてくれてた姉を殺害して、親戚もひきとれないとのことで

求刑16年より長い20年に。


母親もアスペルガーや自閉症といわれる症状とにた行動をするし

会話を理解する力が昔から乏しい

母親の母親だったおばあちゃんは、障害者あつかいせず

嫁にだけはいけるようにと、普通にそだてて、花嫁修業で裁縫や着付けなんかを頑張ってたから

裁縫はいまでもちゃんとできる


精神失陥があると料理できないときくので、

お惣菜やカレーかシチューか同じメニューばかりだったけど、母親なりに頑張っていたのだろう、、


脳梗塞になって、最初のうちは、まだ死にたくないと頑張ってたけど

後遺症がすっかりなくなったもんだから、わがままも言うようになったり、

前回の記事にもかいた新聞を切り抜きする謎の作業を

散らかるからやめてと言ってもやめてくれないけれど

切り抜き作業、うちの旦那が、楽しいですか?て聞いたら、

うん、楽しい

と答えた(笑)


まわりからみたら謎の作業だけど、毎日集中して手先を動かしていて

散らかると怒ると、カッとなるから、そっとしておくに限る。。

うえのニュースの犯人は両方男性で殺人企図をおこした

母親は、そっちに走らないかんじはするけど、知的障害がある家族への

扱い方しだいで、カッとさせず、うまくできるとおもう


母親も買い物依存性だったけど、ちゃんと理由を説明して、

そのかわりに、これをたまに兄ちゃんが買ってくれるよ!よかったね、とか、喜ばせてうまく交換条件をつくる感じ

どういうことを言ったりやったりしたら癇癪おこすかはわかってくるし

どういうことを提示すれば喜ぶかもわかるから、

それを考えてやめさせたいこと、してほしいこと、あきらめて続けさせること、うまく誘導するしかないと思う。


あ、ニュースの犯人は精神薬はのんでたのかな、副作用に、殺人企図や自殺企図があるね。













ツムラ十味敗毒湯エキスの重大な副作用:自然療法で完治



やちまなこさん宛てに書いているのだけど、もう一度書くのもなんだか疲れるのだけど、、

母親のあせものような症状で父親が皮膚科につれていってしまって

ステロイドを嫌だっていうと出さないという近所の評判を聞いたからかもしれない

うちの旦那も、お母さんの湿疹はさすがに皮膚科にいかないとダメなんじゃ?とそんなことをずっと言ってたのもあったのだと思う…

わたしは、薬では治らんって!と、ずっと言っていたのに;;

で、漢方薬を出された模様

ツムラ十味敗毒湯エキス
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/460026_5200070D1105_1_11.pdf
120714 1021-0003



それの重大な副作用の浮腫みというやつが出てしまいました


足の甲。7/12木曜日の写真
120714 1041-0004


(※写真のぼかし部分は、新聞紙が散乱してます、
軽度知的障害が前からある母親のこだわりで
毎日切り抜きして散らかす作業してます…片づけるとまだ使う!って怒るのです…
手先のリハビリになってるかなと半ばあきらめてます。)

むくみで、脚の先をさわると痛いっていう感覚はちゃんとあるみたい。

ちなみに、足の湿疹も、薬を飲んだら余計に酷くなりました。

本当にうちの家族は薬があわない、さらに糖尿病だというのに、、

もっと気を付けないといけないのに、さらっと出されたのかなぁ・・

とにかく、朝になって父親が言ってきて

そんな副作用が出てるのだから、急いで、服用をやめさせて、

東城さんの自然療法の本のむくみの項目を読んで、即とりかかりました・・

小豆療法を開始。煮汁をたくさんたっぷり作って、ミネラルウォーターがなくなってしまったので

自分のつわり用に買っていた天然の炭酸水ゲロルシュタイナー、これ炭酸抜けるとただの軟水みたいになるので

蓋をあけて、明日使うように放置して・・
(炭酸水で炊くと最初小豆の色が変色しましたが何とか無事に炊けてました
圧力鍋には不向きみたいだけど沸騰して完全に炭酸抜けてから蓋をして圧力かけて時間短縮できた…)

とにかく水分をよくとるので、あずき茶も注文したけど、

届くのが15日ごろらしいので、小豆をせっせとたいています。

重大な副作用の対処として、カリウム剤を投与ってなっていたことを

姉にメールしたら、カリウムの多い食品リストをすぐ送信してくれて

そのなかに昆布もあったので、昆布と一緒にたいてみたり・・
(昆布は鳴門昆布か、利尻昆布を使っています…)

あと東城さんのむくみの項目に炒り玄米をお茶みたいにして

大根しぼり汁2~3滴入れてちびちび飲むかなんか書いてて

炒り玄米用意する余裕が今回なかったので

かなり前にかったブラックジンガーが冷蔵庫にそのままだったんで

それで代用して作ってみたり・・

その日の夜にはほんの少しむくみの分厚さのようなものが引いた気はしました。

母親も、何も食べられないの?!何も飲んだらあかんの?!って

パニクりそうになっていたけど、

むくみのページを一緒に読ませたら、ふんふんとうなづいて

小豆いっぱい食べたらいいんか、小豆嫌いなひとどうするん(笑)

と、相変わらず能天気だった・・


母親が盗み食いをしてしまうとか、食器を綺麗にせずにまた使ってて

汚いからやめて!とか私がストレスを勝手に感じている以外は

とくにトラブルもなく、(あ、年末に腕の骨折はあった)

それ以外は、本人は元気にやって生きてこれていたので

ここにきて、漢方薬の副作用で、せっかくの積み重ねが台無しにされたような感じでした。

悔しいので日記タイトルに入れてやりました(笑)

これは小豆療法、3日目の写真
120714 1042-0005

右足の薬指の腫れが1日目と比べるとやっと引いてきました。

本人も指が動かしやすくなったと、動かしていました。

(皮膚科医も、結局、副作用の症状をみて、内科にいってくださいとしか言わず…
内科にいってもカリウム剤だすか、糖尿病治療薬だされるだけ?と父親が…。)

カリウム剤PMDAで検索、注意事項に、腎臓障害があるひとは高カリウム血症になる恐れと書いてあった。

(あずき茶は13日は届きました!がぶがぶ飲んでます。)

7/14 今日は、最後の決め手にしてください、と書いてあった。

彼岸花の根が届いたので、取扱いに注意しながら、すりおろしました。

彼岸花根http://bit.ly/MrufH6 
【絶対に飲んだり食べたりしてはいけません】
http://bit.ly/LmjxWc 調理器具も区別するように
。。
120714 0944-0002

慎重にあつかって、足裏に貼ったけど、脚をのばしたまま同じ体勢で

テレビが見にくいだの、ごはんが食べられないだのまた文句ばっかり言って

貼ってから1時間くらいで勝手にはがしてしまわれた・・^^;

こういうわがままが本当に、嫌になる(笑)

ということで、翌日7/15 彼岸花の根っこだけを

お茶を煮出すときに使うお茶パックの袋を利用して、

その中に皮をむいた根っこを入れて
120718 0809-0001

キッチンばさみの柄で上からつぶして、くだいて、

それを足裏の土踏まずにオンして、

歩けるように、上からラップを貼って、医療テープではしっこをとめておきました。
120718 0810-0002

それを勝手にお昼にとっちゃったので、たった2時間くらいしかつけてなかったのだけど、

なんと、足の甲のむくみがしぼんできていた!!
120715 2038-0012


母親も、歩きやすくなったと言っていて、よく見ると、

しぼみましたって感じのしわが皮膚に出来ていました。
120715 2038-0013

たった2時間くらいで、これだけとれたので、やはり最後の決め手なんだなぁと

薬が本当にあわないしすぐ副作用でるわたしたち家族にとって

あらためて自然療法の存在に感謝しました。

母親も、もっと貼っておけばよかったー!と言っていて

やっと本人から積極的にやる気が出てきたかなという感じ。

お風呂あがりに貼ってもらおうかな、と自分からいってきました。

なんとか治りそうな兆候が見えて本当に良かった!!

7/15は、小豆療法は3日がんばったので終わっているけど

食事をじょじょに戻さないといけないだろうから、小豆とかぼちゃを煮て

ちょっとずつ食材を増やして戻しながらも、当分は小豆を意識して

食事に入れる感じに。

むくみのとれる経過は、また写真で追記したいと思います。

7/16月曜祝 この日は写真とるの忘れたけど、寝るときに彼岸花根っこを貼ることだけはやりました。

食事も、小豆をまだとりいれつつ、野菜のおかずとかもどしていってます。

7/17 火曜日 この日も、寝るときだけ彼岸花根っこ貼り付け。

夕方写真。なんとむくみがすっかりとれてました♪
120717 1901-0001


無事に治って良かった!!

DSC_0404

7/12朝、むくみの副作用に気づいて、
5日後、無事に自然療法で治りました。
良かった(*^o^*)

本人も、甲のむくんでる部分が痛かったけど
その痛いという症状もなくなった自覚があるみたいです。

足の指から腫れがじわじわとひいていって、彼岸花根っこ到着してから

足の甲のむくみが一気にとれていった感じでした!




アイハーブで初回購入$20引き

アイハーブで初回購入$20引き
7/4午前10時(米国太平洋時間)までやってるみたいです。
送料分無料になるからお徳ですね
アイハーブは消費税がつかないけど
送料がネックなので、私もこういうキャンペーン中にチェックすることが多いです。

アイハーブの人気カテゴリー
http://www.iherb.com?rcode=IBA610&l=ja

http://www.iherb.com/Bone-Formulas?rcode=IBA610&l=ja

http://www.iherb.com/EFA-Omega-3-6-9-EPA-DHA?rcode=IBA610&l=ja

http://www.iherb.com/Shampoo?rcode=IBA610&l=ja

http://www.iherb.com/Hair-Conditioners?rcode=IBA610&l=ja

http://www.iherb.com/serums?rcode=IBA610&l=ja

こちらは以前書いた、アイハーブで買ったよかったものみんなのまとめ


アイハーブ、オーガニックエキナセアが300円代などお安く買えます。
アイハーブ(I Herb)お買い物情報♪

注文しやすい方法や送料・初回$20割引7/4まで・アイハーブおすすめ商品




いろいろと限界

ちょっと精神的に、疲れていて、コメントが返せてなくてごめんなさい。

いくら頑張ってサポートしてみても、

父親が買ってくるお菓子を、

父親が出かけたときに、母親は毎回部屋をあさりにいって

何か盗み食いしてるみたい。。

なんか、おなかまわり太ってきてたし。

父親に、鍵つきの棚に必ず入れるように言っていても

何か1個出しっぱなしにしていたり、

本当に、気がゆるみ続けてる状態

自分が家で母親を看るとか、女医に言ったのに

全然自覚がない感じ。

こないだは、果糖たっぷりのバナナをかってにあげたりしていたり

玄米やからいいかと思ったとかいって

玄米ラスクをあげようとしたり、、、

食べていい食材、だめな食材を、通路にも冷蔵庫の前にも

紙に書いて貼っているのに…。

歳とるのダメなのか、わざとやっているのかわからない…。

姉がGW帰省していて、そういうグチを聞いてもらったら

「もう後先短いし、好きにさせていいんじゃない?

母親のためを思って色々やっても、

感謝もされないし、わかってもらえないんなら、

勝手にすればいいけど、早死にしても自分の責任やからって

言えばいいんじゃない。あんたの責任じゃないし、もういいんちゃう」

と言われた…。

3食の基本の食事はちゃんと出来てはいるんだけど・・・。


ガスもいつもつけっぱなしにしたりしてしまうので

見ておかないといけないけど、

どうしても私が出かけないといけないとき

父親は、ほったらかしで、みてなかったりする。

センサーコンロを買うか、私らの家の改築後、

自分の部屋をキッチンの隣にするかどっちかにしてって

ずっと言っていたら、こないだやっと、

「部屋を台所の横にする」と言ってくれた。


ほんと疲れました。。

女医に、投薬するか入院しないと2~3日後にぶったおれて救急車運ばれてるから!って

キレられたけど、投薬も入院もなしで、しびれも治って、

1年以上、生きられただけ、まだマシだって思ったらいいんかな。。

長生きしてほしてくて、いろいろガンバっても、報われない気がして疲れた。

家族に伝わらないのは疲れる。

母親は、幼少のころ高熱を出したあとから軽く知的に障害があるので

伝わりにくいのは、どうしても仕方ないんだけど…

父親まで、気がゆるみっぱなしで、、。

はぁ~~・・・。と深いためいきがでっぱなしです。

今日はグチでした…。。


手当て1日のスケジュール

みききクックパド(食事療法レシピ)

治療と薬の代替・役立ったものリストまとめ

生きる技法 安冨歩 著 レビュー


生きる技法
安冨 歩

ロープライス ¥1,573
or 新品 ¥1,575
























【送料無料】生きる技法【送料無料】生きる技法
価格:1,575円(税込、送料別)




おまけ









太陽光発電

二世帯の古いほうの家を改築しようという話が前から出ていて
夫が太陽光をつけたいと。
初期費用も結構かかるからちゃんと調べておかないとと色々検索中です。

ちなみに改築予定のほうの家は、
耐震基準も満たしてなくて地震がきたらヤバいくらいの
祖父祖母時代からの木造住宅です

父親の建てた家と渡り廊下でつながっている感じ。
古いほうの家に私たち家族が生活していたけど、
老朽化しつつあるので、寝るときだけ使って
台所とか父親のほうの家で生活してました。
そのほうが母親も見ておくことができるのでいいのだけど
今はもう母親も元気で、元氣になりすぎて
夫用に買っていたものまで、盗み食いをもくろんだりと、
逆にワガママが酷くなっているから
私と顔を合わせないほうがいいだろうなと思うこともあり(笑)
子どもも産まれたこともあり、、あと消費税があがることも気になっていたりで。

とりあえずメモ的に、見積もり比較サイトとかURL集めてみておいた。
後でチェック

太陽光発電 最安値は価格.com
最短1分のカンタン入力!お得な太陽光発電の一括見積もりサービス


太陽光発電をお考えなら【省エネット】


失敗しない太陽光発電選び


太陽光発電のお見積りはこちら






数社へ一括見積もり依頼【太陽光発電システム見積比較.com】


太陽光発電は見積り比較で安くなる!


見積もり比較だけでこんなにいっぱいサイトがあってびっくり

夫も仕事関係で大阪ガスの人がちょこちょことくるみたいなので
来週いろいろ聞いておくみたい。

関西の原発が逝ってしまわれたら、せっかく改築してもなぁ・・っていうのがあって
前から計画が延びていました。

それをいつも言っていて、延びてたのだけど
夫が、もう日本中どこにいっても原発あるから
それを言ってたら何もできなくなる的なことを言われ・・

子どものために耐震基準もみたした家を残したいという気持ちも
強いみたいなので、改築の方向で家族会議がまとまりました。

今のところ、売電というシステムがあって
単価が42円?だったかな
それが6月末まで売電できた場合適用とかなんかそんなの。
そのとは30円代後半だとかなんとか、、
忘れた・・(笑)

メモ的な日記でだらだら書いてるのでまちがってる可能性あり。

あ、ここに色々書いてあった。

太陽光発電について知りたい!なら「太陽生活ドットコム」

予定では6月ごろに解体作業だからそれは間に合わないかなぁと。
そしたら夫の仕事がらみで大阪ガスの営業のひとに聞いたら
エコウィルと太陽光のやつなら6月末まで申し込みで9月設置なら
今の売電価格が10年適用されるみたい。

改築の予定とうまく合えばいいなーと思っているところです。
大阪ガスのは、パネルとパワコンはどこのメーカーのものでもいいらしい。

来週直接話を聞いてくるそうなので、どうなるかどうするか。。。

間取りはだいたい出来上がっていて、
玄関のところがもうちょと何かいい感じのデザインにしたいらしい。。

家事導線と、子どもが元気に過ごせる家ならなんでもいいのだけど
私にも何か案を出してーと言われていて
1個出した案は、猫様専用トイレスペース・・・(笑)

もうちょっと考えよう・・



追記
マイミクさんにパネルが寿命がきたらゴミになって
その処理の問題があると聞き
またまた色々検討中~・・・



ブログ内検索







WWW を検索
ブログ内検索



アイハーブ、オーガニックエキナセアが300円代などお安く買えます。
注文しやすい方法や送料・初回$5割引コード・アイハーブおすすめ商品

$0.00 $1.99 (100%オフ) Lip Balm, Vanilla Bean

無料商品も色々☆彡

スタイライフ
ブログの説明
2011/01/11右足びっこ引いてた母。
その日は頭に豆腐湿布の応急処置をし翌日病院。

2011/1/12水曜即入院と言われたが
担当した女医が、
物を机にほるわペンで人を指すわ、
腎臓が悪いのに腎臓が悪い人は脳出血起こす薬を何1つ説明なしに処方しようとするわ・・、
で、こちらか副作用は?と聞くと逆ギレが始まり、
女医に不信を抱き父が家で看ると拒否。

意識があるうちは家で看ると父親が決意し、
東城百合子さんの「家庭でできる自然療法」の本に忠実に、
病院より徹底した食事療法と、自然療法を必死で始める。

脳梗塞の薬の副作用が出て悪化するリスクが高いと父は確信しているようだった。
担当した女医には「入院させないと2~3日後には悪化しまた運ばれてる」と言われたが
奇跡的というより自然治癒力を引出せたのか、悪化するどころか驚異的な回復をしているので、
家でやった手当てや食事内容などを記録することに。

最初のほうは介護中に携帯からモブログ投稿するのがやっとだったので、
読みづらい文章も多いかもしれません。すみません。

代替医療=ホメオパシーと決めつけたり、パッケージ化してレッテル貼りが好きな権威主義の西洋医療盲信者は、
いつも攻撃的でなぜか暴言だらけの人が多いので苦手です。(/_;)
西洋医療も救急は得意ですし必要と思いますが、盲信し過ぎで
ほかは一切だめ!ってひとは怖いんで、近寄らないでくださいm(__)m

自然療法・分子整合栄養医学・統合医療・予防医学など詳しい方アドバイス頂ければ幸いです♪

2011/3現在、後遺症も右指先のみ。
ほとんど回復し日常生活可能に。血圧体温すべて安定です。
持続できるよう頑張ります。
継続は力なり!
3ヶ月。体重11キロ減


女医の発言もう少しメモ。
http://blog.livedoor.jp/mikiki_boss/archives/51711513.html

■治療と薬の代替・役立ったものリストまとめ
http://blog.livedoor.jp/mikiki_boss/archives/51711513.html

■手当て1日のスケジュール
http://blog.livedoor.jp/mikiki_boss/archives/cat_50042749.html
2012年1年後の様子の日記リンクをこちらの記事後半に貼っています。

■経過
http://blog.livedoor.jp/mikiki_boss/archives/51711775.html

■母が脳梗塞発覚するまで食べ続けていたもの
http://blog.livedoor.jp/mikiki_boss/archives/51711538.html

みききクックパド(食事療法レシピ)

■命を救った本

東城百合子 家庭できる自然療法


■葬られたマクガバン報告 中巻 糖尿病の項目


■家族が脳卒中で倒れたら救急車を呼ぶまでの応急処置で洗腸・豆腐湿布をすると予後がかなり違ってくるそうです。


■驚異の威力 チャコール療法
http://kenkou-8.org/2hrsumi.htm
http://kempo.shop2.makeshop.jp/shopdetail/005001000010/order/
http://kempo.shop2.makeshop.jp/shopdetail/001000000030/007/000/order/

■ナットウキナーゼ6倍

2011年収穫の大豆の汚染が気になります。
最近は西日本産大豆、工場も西日本の納豆を選んでます。


■減塩より減砂糖。体が正常な人は疲れたとき甘いものより塩分を欲するそうです。


【送料無料】豊かに成功するホ・オポノポノ

【送料無料】豊かに成功するホ・オポノポノ
価格:1,500円(税込、送料別)


「ありがとう」「ごめんなさい」「愛してます」

■アレルギー体質が遺伝してしまいました。
食物アレルギー除去食ですが成長曲線上限はみ出そうなくらいに成長しています(笑)
今後の勉強用に。


初心者にも解りやすい原発関連本。




内部被曝の脅威はおすすめ。
御用学者の嘘がよくわかります。


【送料無料】暴走する原発

【送料無料】暴走する原発
価格:1,365円(税込、送料別)


広河さんは新刊「暴走する原発」の印税で福島に汚染食品の測定器など寄付されています!


御用市民の精神構造を理解できる本。
レビュー書きました。







■話題の商品いろいろ

#OKFOODメモ

放射性物質について安全な食料・食品についての情報交換、情報共有のタグ。

■酵母、酵素が生きてる天然醸造味噌

私は東城百合子さんのあなたと健康社の6年味噌を買ってみました☆

福岡の工場、福岡産フクユタカ使用の
赤穂化成こだわりの豆乳

まとめ買いになるけどここが単価一番安かったです。
開封後は2~3日で飲まなきゃだけど
開封してない場合は結構賞味期限が長めです。

★介護で要介護のご家族を目が離せなくて、
外出もなかなかできない、ストレスと運動不足でお悩みの方に超おすすめ!
自宅にいながらヨガや筋トレや有酸素運動がキャラとトレーナーの至れり尽くせりなサポートつきで楽しく出来て、ストレス解消になります。

このWiiボードセットとWii本体があればすぐ使えました。

楽天の相場


★芋をする時間がない時におすすめ
無双本舗の放射性物質検査結果 産地

おばあちゃんの知恵袋 里芋湿布の作り方



CHU:SE






ブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村 病気ブログ 高血圧症へ


同じ病気で西洋医学に頼らず闘っている人を勇気づけられたと思い、 
ブログ村ランキングに参加してみました。
ポチっと宜しくお願い致します。

livedoor プロフィール
QRコード
QRコード










【送料無料】いのちの食べかた

【送料無料】いのちの食べかた
価格:3,392円(税込、送料別)



フード・インク 【DVD】

フード・インク 【DVD】
価格:3,591円(税込、送料別)




プレミアム バンダイ
記事検索
  • ライブドアブログ