[ホーム]
画像の読み方なんだけど俺は生まれてこのかた「すじょうかき」と読んでいたんだしかし先日パソコンで変換できない事に気が付き読み方が違うらしい事に生まれて30年してようやく気がついたんだこういう事ってよくあるよね
大丈夫だ今時お前みたいなのは珍しくもない
del
俺もサムライ7で「元和偃武からこっち、切った貼ったはご法度」と言うせりふがあって合気道の演武か何かと思って2ちゃんねるで聞いたら大恥をかいたことがありますよ。
何の話かと思ったらぱよっくのスレだった
mayならすぐ落ちるがここでやるとは
偃武とか一般の会話に出てこないだろ箇条書きとは次元が違いすぎる
>「すじょうかき」どこから「す」が出てきたのか実に興味深い
最近まで小豆島を「あずきとう」って呼んでたなぁ
×切った貼った○切った張った少し掲示板から離れた方がいい
・相殺(○そうさい ×そうさつ)・重複(○ちょうふく ×じゅうふく)って書いた所で、今はどちらでもイイらしいと知った大学生の時、同期のヤツが「帰省(きしょう)」って言ってたので指摘したら『家族もみんなそう言ってるわ〜』って返事返ってきた教育と言うことについて少し考えたが工学部だったので考えることをやめた
はらだたしいをはらただしいって言っちゃう
>・相殺(○そうさい ×そうさつ)アニメのバカとテストと召喚獣で読み方によって意味合いが異なると知ったなぁ鬼に逢うては鬼を斬り‥‥
狐に包まれる奴の多い事あと舌包みとかな
「増刷出来」「月極駐車場」「茨城県・茨木市」
「続柄」
定番のふいんき(なぜか変換できない)が無いな
「消耗」が「しょうもう」でなくて「しょうこう」ってホント?でもいくら正しくても社会で通じなかったら無意味なような…
「入水」の読みって両方正しいけど読み方によって意味合いが異なるから面倒だよね「にゅうすい」だと単に水に入ること「じゅすい」だと水中に身を投げて自殺すること
判官贔屓
旧中山道(きゅうなかせんどう)を1日中山道(いちにちじゅうやまみち)と読んだ女子アナ最強
月極と定礎は日本の大企業
船釣り(せんづり)
『 宝探しアドベンチャー TORE! 魔宮攻略GAME 』http://www.amazon.co.jp/dp/B0083CX9OQ?tag=futabachanjun-22バンダイ形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 3,990価格:¥ 2,536