この調子なら。
戦績。
1週間(2011/1/22 ~ 2011/1/30)の戦績表。
0戦 0勝 0敗 (攻撃側:0 防衛側:0)
◆◇◆ 日曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 月曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 火曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 水曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 木曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 金曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 土曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
ログインをしなくなって2週間目になりましたね。
この調子なら、このまま引退になれるかも。
ではでは。
1週間(2011/1/22 ~ 2011/1/30)の戦績表。
0戦 0勝 0敗 (攻撃側:0 防衛側:0)
◆◇◆ 日曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 月曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 火曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 水曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 木曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 金曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 土曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
ログインをしなくなって2週間目になりましたね。
この調子なら、このまま引退になれるかも。
ではでは。
テーマ : ファンタジーアース ゼロ - ジャンル : オンラインゲーム
なんとなくそんな気はしたけど・・・
前回の記事で書いた【PSP-3000】の在庫の話の続き。
今日(29日:土曜日)改めて在庫の確認に行ったんだけど、すべて売り切れになっていました・・・(汗)
まぁ、仕方がないですね。休日だったし。
それに、すべては来週の金曜日(2月4日)に在庫があればいいだけの話ですし(汗)
でも、さすがに在庫補充は期待できないのかなぁと・・・。昨日は時期的(製造の具合とか月末とか新型発表など)に補充ありそうな感じがしただけで。
とは言え、僅かな希望は持っていてもいいよね。。
金曜日のあの時間(PM7:30頃)で在庫が4台もあった事を考えると、もし、来週の金曜日に補充があれば、もしかしたら・・・・・・
と、購入したわけでもないので、【PSP-3000】の話はここまで。
メインはこちら。
今月最後の購入本になります。

購入を忘れるわけがありません(汗)
今月の特典は「ポスター」「2011年カレンダー」「ポストカード」でしたね。
それにしても、いつも疑問に思うんだけど、なぜ3月号と少し先の月表記なのかなぁと。。何を基準としてそう表記しているのか分かりません・・・
![[コミック・文庫本]らぶしぇるたぁ1巻:マリッジロワイヤル7巻・パパのいうことを聞きなさい!6](/contents/095/117/229.mime4)
【らぶしぇるたぁ -Love Shelter-】
あずまゆきさんの作品です。
ほぼ毎回Hなシーンがあるので、成人向けですね(汗)
【マリッジロワイヤル -Marriage Royale-】
奈月ここさんの作品。
7巻(最終巻)になりますね。
さて、どの子と結婚するのかな?
【パパのいうことを聞きなさい!】
著者:松智洋さん。
イラスト担当:なかじまゆかさん。
6巻目。
むむ。。そろそろチョコの時期ですね・・・。。
以上で。
そう言えば、梱枝りこさんのC79(コミックマーケット79)の新刊「Winter with Alice sisters」(フルカラーイラスト集)の委託が開始になりましたね。
とらのあな(通信販売)様では在庫なし(委託前?)。
メロンブックス様では在庫あり。
欲しいけど、今月の購入は終わった(予算なし)ので来月になりそう(汗)
売り切れにならなければいいなぁ・・・
まぁ、在庫が残り少なくなったら、注文だけはしておこうかなと。お金は後でもいいわけだしね。
今月はC79(コミックマーケット79)もあったので出費がいつもより多かった。。
来月の購入予定本はどのくらいあるんだろ・・・(汗)
ではまた。
今日(29日:土曜日)改めて在庫の確認に行ったんだけど、すべて売り切れになっていました・・・(汗)
まぁ、仕方がないですね。休日だったし。
それに、すべては来週の金曜日(2月4日)に在庫があればいいだけの話ですし(汗)
でも、さすがに在庫補充は期待できないのかなぁと・・・。昨日は時期的(製造の具合とか月末とか新型発表など)に補充ありそうな感じがしただけで。
とは言え、僅かな希望は持っていてもいいよね。。
金曜日のあの時間(PM7:30頃)で在庫が4台もあった事を考えると、もし、来週の金曜日に補充があれば、もしかしたら・・・・・・
と、購入したわけでもないので、【PSP-3000】の話はここまで。
メインはこちら。
今月最後の購入本になります。
購入を忘れるわけがありません(汗)
今月の特典は「ポスター」「2011年カレンダー」「ポストカード」でしたね。
それにしても、いつも疑問に思うんだけど、なぜ3月号と少し先の月表記なのかなぁと。。何を基準としてそう表記しているのか分かりません・・・
【らぶしぇるたぁ -Love Shelter-】
あずまゆきさんの作品です。
ほぼ毎回Hなシーンがあるので、成人向けですね(汗)
【マリッジロワイヤル -Marriage Royale-】
奈月ここさんの作品。
7巻(最終巻)になりますね。
さて、どの子と結婚するのかな?
【パパのいうことを聞きなさい!】
著者:松智洋さん。
イラスト担当:なかじまゆかさん。
6巻目。
むむ。。そろそろチョコの時期ですね・・・。。
以上で。
そう言えば、梱枝りこさんのC79(コミックマーケット79)の新刊「Winter with Alice sisters」(フルカラーイラスト集)の委託が開始になりましたね。
とらのあな(通信販売)様では在庫なし(委託前?)。
メロンブックス様では在庫あり。
欲しいけど、今月の購入は終わった(予算なし)ので来月になりそう(汗)
売り切れにならなければいいなぁ・・・
まぁ、在庫が残り少なくなったら、注文だけはしておこうかなと。お金は後でもいいわけだしね。
今月はC79(コミックマーケット79)もあったので出費がいつもより多かった。。
来月の購入予定本はどのくらいあるんだろ・・・(汗)
ではまた。
PSP-3000(16,800円)の在庫が。
今年の年末にPSPの新型「NGP(ネクストジェネレーション・ポータブル)」が発売予定との発表がありましたね。
まぁ、それはいいとして(汗)
金曜日(28日)のお仕事が終わった後に、【PSP-3000】の在庫があるか某ゲームショップに行ってきたんだけど、全体的に入荷・補填でもしたのかな?4台程在庫がありましたね。
「パール・ホワイト」と「ミスティック・シルバー」が2台ずつだったかな。他の色は売り切れ表示になっていました。ちなみに、16,800円の物です。
私が既に持っていれば某ゲームショップの名称(所在地)も書いても良かったんだけど、、私も狙っているので・・・(汗)
在庫があったので購入したかったんだけど、、持ち合わせがなかったし、今月は「予算」としてのお金を使い切っちゃったので、今回はパスと言う事に。
う~ん・・・、売り切れずに残っているかなぁ。。
貯金下ろせばすぐにでも買えますが、前にも書いたように、「購入予定用予算」と「貯金」の区別はしっかりとつけたいので。
欲しいものがあれば予算外からでも出して買うという事をやっていると、後々後悔する事になりかねないし。
お給料日が毎月4日なので、その時に購入予定なんだけど・・・。。
週明けて火曜日頃に残っていれば、購入できそうかな(汗)。ただ、休日を挟むので、売り切れる可能性は高いかもですね。。
明日(土曜日:29日)も確認に行ってみよ。。
定員さんに取り置きをしてもらう・・・・・・なんてことは無理だよね(汗)。まぁ、言うだけ言ってみようかな。
それでは。
まぁ、それはいいとして(汗)
金曜日(28日)のお仕事が終わった後に、【PSP-3000】の在庫があるか某ゲームショップに行ってきたんだけど、全体的に入荷・補填でもしたのかな?4台程在庫がありましたね。
「パール・ホワイト」と「ミスティック・シルバー」が2台ずつだったかな。他の色は売り切れ表示になっていました。ちなみに、16,800円の物です。
私が既に持っていれば某ゲームショップの名称(所在地)も書いても良かったんだけど、、私も狙っているので・・・(汗)
在庫があったので購入したかったんだけど、、持ち合わせがなかったし、今月は「予算」としてのお金を使い切っちゃったので、今回はパスと言う事に。
う~ん・・・、売り切れずに残っているかなぁ。。
貯金下ろせばすぐにでも買えますが、前にも書いたように、「購入予定用予算」と「貯金」の区別はしっかりとつけたいので。
欲しいものがあれば予算外からでも出して買うという事をやっていると、後々後悔する事になりかねないし。
お給料日が毎月4日なので、その時に購入予定なんだけど・・・。。
週明けて火曜日頃に残っていれば、購入できそうかな(汗)。ただ、休日を挟むので、売り切れる可能性は高いかもですね。。
明日(土曜日:29日)も確認に行ってみよ。。
定員さんに取り置きをしてもらう・・・・・・なんてことは無理だよね(汗)。まぁ、言うだけ言ってみようかな。
それでは。
修正したので。
別にたいした事じゃないんだけどね。
歌詞を修正して動画を再アップしたので。
◆◇◆◇◆ 【Dance×Mixer】 「Taste of Paradise」(short ver.) ◆◇◆◇◆

(※ 画像をクリックで、【zoome】にアップした動画が「別ブラウザ」で再生されます。)
「歌詞」の部分を修正しただけですので。
そう言えば、歌詞の中で「憧れのデート考えるベランダ」と言う部分があるんだけど、そこの最後の「・・・ベランダ」の部分、どんな風に歌ってる(発言)のかちょっと聞き取れないんだよね・・・(汗)
この動画、改めて作成者本人が言うのも変だけど、、1週間と言う期間で作成した割には曲とダンスのテンポも結構合っていて、なかなか良かったりするかも。。

ここには載せてないけど、【Dance×Mixer】 「Taste of Paradise」(short ver.) 正面のみver.の方も歌詞修正はしてありますので。
それでは。
歌詞を修正して動画を再アップしたので。
◆◇◆◇◆ 【Dance×Mixer】 「Taste of Paradise」(short ver.) ◆◇◆◇◆
(※ 画像をクリックで、【zoome】にアップした動画が「別ブラウザ」で再生されます。)
「歌詞」の部分を修正しただけですので。
そう言えば、歌詞の中で「憧れのデート考えるベランダ」と言う部分があるんだけど、そこの最後の「・・・ベランダ」の部分、どんな風に歌ってる(発言)のかちょっと聞き取れないんだよね・・・(汗)
この動画、改めて作成者本人が言うのも変だけど、、1週間と言う期間で作成した割には曲とダンスのテンポも結構合っていて、なかなか良かったりするかも。。
ここには載せてないけど、【Dance×Mixer】 「Taste of Paradise」(short ver.) 正面のみver.の方も歌詞修正はしてありますので。
それでは。
色々と落ち着いてきたこの頃なので。
2011年1月放送開始アニメもそろそろ観ないと大変な事になりそうなので。
平日の夜にも観賞をすることにしました。
月曜日(24日)の夜は時間がなかったので少しだけ。
【みつどもえ 増量中!】
2話を観賞。
やっぱりOP曲が良かったです♪テンポも速く楽しい感じでしたし。
ED曲の担当はのみこさん。【星空へ架かる橋】(18禁PCゲーム)のOP曲を担当した方ですね。アニメの曲を担当するのは珍しいかな?
内容は、相変わらず面白かったです(笑)
矢部先生の哀れな一場面は面白かったかな。炬燵に隠れていたのが先生と分かりつつも、知らない振りをしていた三つ子のパパの確信犯は特にね。。
「子供たちの事は何でも分かっている」と言ったのに、ひとはちゃんへのプレゼントの靴のサイズが違っているのは、「お父さん」らしかったかなと(汗)
その他、「遊園地に遊びに行った時の写真」「ロデオマシーン」「クリスマスパーティー」もすべて面白かったです。



さて。
今日(25日)は何を観ようかな・・・
ではまた。
平日の夜にも観賞をすることにしました。
月曜日(24日)の夜は時間がなかったので少しだけ。
【みつどもえ 増量中!】
2話を観賞。
やっぱりOP曲が良かったです♪テンポも速く楽しい感じでしたし。
ED曲の担当はのみこさん。【星空へ架かる橋】(18禁PCゲーム)のOP曲を担当した方ですね。アニメの曲を担当するのは珍しいかな?
内容は、相変わらず面白かったです(笑)
矢部先生の哀れな一場面は面白かったかな。炬燵に隠れていたのが先生と分かりつつも、知らない振りをしていた三つ子のパパの確信犯は特にね。。
「子供たちの事は何でも分かっている」と言ったのに、ひとはちゃんへのプレゼントの靴のサイズが違っているのは、「お父さん」らしかったかなと(汗)
その他、「遊園地に遊びに行った時の写真」「ロデオマシーン」「クリスマスパーティー」もすべて面白かったです。
さて。
今日(25日)は何を観ようかな・・・
ではまた。
整理じゃなくて、片付けレベルでした・・・
「コミック」「文庫本」の読書状況チェックも兼ねて、23日(日曜日)は本棚の整理に約2時間程の時間を割り当てたんだけど・・・
「整理」と言うには程遠い、「片付け」レベルしかできませんでした・・・
まず・・・、買ってきた本を無造作に置いていたので、その本の片づけからでした。。
ちなみに、これだけありました。

ビニールで梱包されたままの本が未読・未整理を物語っていますね・・・・・・
まずは上の画像の本を片付けて、次にC79(コミックマーケット79)で発売された同人誌も片付けていなかったので、それもやって。
その作業で時間がかかっちゃったかなぁ。。
本当は本棚内の本の移動もやりたかったんだけど、時間がなかったので・・・
あとは読書状況のチェックをして終わりな感じでした。
予想以上に「文庫本」の方の未読作品が多かったかな・・・。。これは、こちらを頑張って読むようにしないと、取り返しのつかない状況になりかねないかも・・・・・・
そう言えば、私の持っている同人誌はこんな感じです。

ビッシリと詰まってます(汗)
もうこの部分には置けないので、今後の同人誌用に次のスペースを確保しないと・・・・・・
では、この辺で。
「整理」と言うには程遠い、「片付け」レベルしかできませんでした・・・
まず・・・、買ってきた本を無造作に置いていたので、その本の片づけからでした。。
ちなみに、これだけありました。
ビニールで梱包されたままの本が未読・未整理を物語っていますね・・・・・・
まずは上の画像の本を片付けて、次にC79(コミックマーケット79)で発売された同人誌も片付けていなかったので、それもやって。
その作業で時間がかかっちゃったかなぁ。。
本当は本棚内の本の移動もやりたかったんだけど、時間がなかったので・・・
あとは読書状況のチェックをして終わりな感じでした。
予想以上に「文庫本」の方の未読作品が多かったかな・・・。。これは、こちらを頑張って読むようにしないと、取り返しのつかない状況になりかねないかも・・・・・・
そう言えば、私の持っている同人誌はこんな感じです。
ビッシリと詰まってます(汗)
もうこの部分には置けないので、今後の同人誌用に次のスペースを確保しないと・・・・・・
では、この辺で。
これを機会に。
記録としてね。
1週間(2011/1/16 ~ 2011/1/22)の戦績表。
0戦 0勝 0敗 (攻撃側:0 防衛側:0)
◆◇◆ 日曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 月曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 火曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 水曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 木曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 金曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 土曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
ログインさえしていないので、それぞれの日の対戦戦績(国表示のものね)なんて必要ないですね。
今はイベントも開催されているみたいだけど、なんか特に遊びたいと思わない現状。
これを機に、「辞める」と言うのも有りかもしれないですね~。
【ファンタジーアースゼロ】だけと言うのではなく、このようなオンラインゲームそのものからと言う意味でも。
まぁ、18禁PCゲームとかは別物なので、そちらは継続して遊んでいくけどね・・・(汗)
ではまた。
1週間(2011/1/16 ~ 2011/1/22)の戦績表。
0戦 0勝 0敗 (攻撃側:0 防衛側:0)
◆◇◆ 日曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 月曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 火曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 水曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 木曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 金曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 土曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
ログインさえしていないので、それぞれの日の対戦戦績(国表示のものね)なんて必要ないですね。
今はイベントも開催されているみたいだけど、なんか特に遊びたいと思わない現状。
これを機に、「辞める」と言うのも有りかもしれないですね~。
【ファンタジーアースゼロ】だけと言うのではなく、このようなオンラインゲームそのものからと言う意味でも。
まぁ、18禁PCゲームとかは別物なので、そちらは継続して遊んでいくけどね・・・(汗)
ではまた。
テーマ : ファンタジーアース ゼロ - ジャンル : オンラインゲーム
お出かけしたので、ついでに・・・(汗)
土曜日(22日)に購入予定本はあったけど、来週中頃にまとめて購入しようと思っていた私。
でも、用事があって外出したので、ついでに本も買っちゃおうって事で。。
![[コミック]プリズマイリヤ2wei!3巻+アイリスzero3巻+学校の先生3巻](/contents/095/117/248.mime4)
【Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!】
ひろやまひろしさんの作品。
来月だと思っていたのに・・・。私のチェックミスでしたね(汗)
右下枠内のイリヤちゃんがカワイイです♪
【アイリスzero】
蛍たかなさんとピロ式さんの作品。
2巻までは既に読んでいます。
不思議な能力がある設定のお話。なかなかに興味深くていい作品だと思います。
【学校のせんせい】
巣山真也さんの作品。
この作品は面白いです(笑)
気になる方はぜひ購入して読んでみては・・・?
![[文庫本]変態王子と笑わない猫。2+おれと一乃のゲーム同好会活動日誌3+かぐや魔王式!第9式+のストライカ2](/contents/095/117/249.mime4)
【変態王子と笑わない猫。2】
著者:さがら総さん。
イラスト担当:カントクさん。
帯を見る限り、この作品は大人気みたいですね。
【おれと一乃のゲーム同好会活動日誌 3】
著者:葉村哲さん。
イラスト担当:ほんたにかなえさん。
イラストの子が深夏ちゃんにしか見えないです。。
もしかしたら、お気に入りの方での1番はほんたにかなえさんかもしれない。。
【かぐや魔王式! 第9式】
著者:月見草平さん。
イラスト担当:水沢深森さん。
もう9巻目ですね。
そして、いつもの事ながら「第1式」さえ読んでいません・・・・・・
【黒のストライカ 2】
著者:十文字青さん。
イラスト担当:硯さん。
1巻も購入していたしね。
今月は同人誌に予算を割いてしまったので、こちら関連での予算がギリギリ。。チェックし忘れがあったら購入できないかも・・・
予算以外での購入は、私にとっては厳禁。こういった事はきっちりしないとね。
今まで予定外の購入というのは何度もあったけど、それはあくまでも予算内でやっていた事だし。
最後に。
コミック・文庫本の読書状況なんかを。
「コミック」
一度読んだ作品もリセットで最初から読み直し。所持コミック全体の3分の1を読み終えたかなと。
読んでいるペースは・・・。。1日に1話分(20ページ程)ぐらいになるかな・・・。読むとしても寝る前の僅かな時間だけだし。
こちらは読みたい作品だけの購入にした事もあって、頑張れば購入ペースを上回れそうですね(汗)
「文庫本」
すべてをリセットして、最初から読む事には出来ないかも・・・。
コミックを読むのとは別物ですからね。。しっかり時間をとって読んでいったとしても、1冊を読み終えるのに3・4日はかかると予想です。
また、こちらは購入ペースを落としたわけでもないので、そんな事(最初から読み直し)をしたら未読作品が溜まる一方・・・・・・
あと、致命的な事に、どの作品をどこまで読んだか忘れたと言うね・・・(汗)
Blogの過去記事で、どこまで読んだか書いたことあったかなぁ。。やっぱり、些細な事でも記事にしておいた方がいいですよね。
23日(日曜日)に少し時間をとって、文庫本本棚での未読・既読チェックと、Blogチェックをして確かめてみよ。。
それでは。
でも、用事があって外出したので、ついでに本も買っちゃおうって事で。。
【Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!】
ひろやまひろしさんの作品。
来月だと思っていたのに・・・。私のチェックミスでしたね(汗)
右下枠内のイリヤちゃんがカワイイです♪
【アイリスzero】
蛍たかなさんとピロ式さんの作品。
2巻までは既に読んでいます。
不思議な能力がある設定のお話。なかなかに興味深くていい作品だと思います。
【学校のせんせい】
巣山真也さんの作品。
この作品は面白いです(笑)
気になる方はぜひ購入して読んでみては・・・?
【変態王子と笑わない猫。2】
著者:さがら総さん。
イラスト担当:カントクさん。
帯を見る限り、この作品は大人気みたいですね。
【おれと一乃のゲーム同好会活動日誌 3】
著者:葉村哲さん。
イラスト担当:ほんたにかなえさん。
イラストの子が深夏ちゃんにしか見えないです。。
もしかしたら、お気に入りの方での1番はほんたにかなえさんかもしれない。。
【かぐや魔王式! 第9式】
著者:月見草平さん。
イラスト担当:水沢深森さん。
もう9巻目ですね。
そして、いつもの事ながら「第1式」さえ読んでいません・・・・・・
【黒のストライカ 2】
著者:十文字青さん。
イラスト担当:硯さん。
1巻も購入していたしね。
今月は同人誌に予算を割いてしまったので、こちら関連での予算がギリギリ。。チェックし忘れがあったら購入できないかも・・・
予算以外での購入は、私にとっては厳禁。こういった事はきっちりしないとね。
今まで予定外の購入というのは何度もあったけど、それはあくまでも予算内でやっていた事だし。
最後に。
コミック・文庫本の読書状況なんかを。
「コミック」
一度読んだ作品もリセットで最初から読み直し。所持コミック全体の3分の1を読み終えたかなと。
読んでいるペースは・・・。。1日に1話分(20ページ程)ぐらいになるかな・・・。読むとしても寝る前の僅かな時間だけだし。
こちらは読みたい作品だけの購入にした事もあって、頑張れば購入ペースを上回れそうですね(汗)
「文庫本」
すべてをリセットして、最初から読む事には出来ないかも・・・。
コミックを読むのとは別物ですからね。。しっかり時間をとって読んでいったとしても、1冊を読み終えるのに3・4日はかかると予想です。
また、こちらは購入ペースを落としたわけでもないので、そんな事(最初から読み直し)をしたら未読作品が溜まる一方・・・・・・
あと、致命的な事に、どの作品をどこまで読んだか忘れたと言うね・・・(汗)
Blogの過去記事で、どこまで読んだか書いたことあったかなぁ。。やっぱり、些細な事でも記事にしておいた方がいいですよね。
23日(日曜日)に少し時間をとって、文庫本本棚での未読・既読チェックと、Blogチェックをして確かめてみよ。。
それでは。
期待作品。今遊んでいるPCゲーム。
かなり期待している作品でOPムービーが公開されたので。
◆◇◆ 【ラブラブル ~lover able~】 OPムービー ◆◇◆
発売予定日は2月25日。
メインの原画担当の方はひなたももさんとあめとゆきさん、サブ原画担当にらっこさんと、私のお気に入りの方ばかりなので、かなり期待している作品です♪
特にあめとゆきさんの作画は、完全に私好みのキャラクターデザインなので(汗)
【ラブラブル ~lover able~ 公式サイト】

さて。
前にも書いたように、時間があるときには【三極姫 ~乱世、天下三分の計~】で遊んでいます。
このようなシミュレーションゲームも好きですね。ストーリー性があるのもいいけど、私はこのゲームで言う「群雄モード」の方がいいです(汗)。好きなキャラクターでできると言う自由性がありますし。
そんな自由性のあるゲームですが、欠点と言えば、「ステータス画面がない」・「後半は作業的になってしまう」でしょうか。。
「ステータス画面がない」
一覧みたいなので表示はされるけど、各キャラクターでのステータス画面がないのはどうかなと。。
必要ないと言われればそうなんだけど、一応18禁PCゲームなわけです。やっぱりキャラクターを鑑賞したい(CGモードとは別で)ですよね。
それがないのは、ちょっと致命的かもしれないです・・・
「後半は作業的になってしまう」
ある程度武将が揃ってくると、もう攻撃を仕掛けるのみですね(汗)
「内政」と言うコマンド(ターン)もあるんだけど、特にやらなくてもいいような感じです。
とは言え、、「好きなキャラクターのみで構成して攻め込んでいく」、それだけで楽しいですね。
何より、女の子キャラクターがカワイイです♪
ただ、二喬と呼ばれた大喬・小喬がそれほど可愛くなかったかも・・・。それに、中途半端に男性キャラクターがいるのがね。。どうせなら有名武将はすべて女の子キャラクター(別々で顔あり)にしてほしかったかなって。まぁ、そうなっちゃうと原画担当の方がかなり大変になるけど・・・
もし「2」とか「続編」が出るんだとしたら、キャラクター関連での充実(顔あり武将の増加・育成の自由性導入)・ステータス画面の追加・内政の重要性アップを考慮してほしいですね(汗)
ちなみに、呂布で始めた私です。
序盤は武将も少なくて厳しかったけど、凶悪スキル:天下絶双(ランダム発動)で何とか耐えしのぎ。張遼を加入させて、そこから[呉]方面に侵攻。その[呉]もほぼ攻略して、次はどの方面に侵攻しようか考え中。
現在は顔あり武将も結構増えて、「どんなPTを組んでいこうかな?」という楽しみが増えました♪

それでは。
◆◇◆ 【ラブラブル ~lover able~】 OPムービー ◆◇◆
発売予定日は2月25日。
メインの原画担当の方はひなたももさんとあめとゆきさん、サブ原画担当にらっこさんと、私のお気に入りの方ばかりなので、かなり期待している作品です♪
特にあめとゆきさんの作画は、完全に私好みのキャラクターデザインなので(汗)
【ラブラブル ~lover able~ 公式サイト】
さて。
前にも書いたように、時間があるときには【三極姫 ~乱世、天下三分の計~】で遊んでいます。
このようなシミュレーションゲームも好きですね。ストーリー性があるのもいいけど、私はこのゲームで言う「群雄モード」の方がいいです(汗)。好きなキャラクターでできると言う自由性がありますし。
そんな自由性のあるゲームですが、欠点と言えば、「ステータス画面がない」・「後半は作業的になってしまう」でしょうか。。
「ステータス画面がない」
一覧みたいなので表示はされるけど、各キャラクターでのステータス画面がないのはどうかなと。。
必要ないと言われればそうなんだけど、一応18禁PCゲームなわけです。やっぱりキャラクターを鑑賞したい(CGモードとは別で)ですよね。
それがないのは、ちょっと致命的かもしれないです・・・
「後半は作業的になってしまう」
ある程度武将が揃ってくると、もう攻撃を仕掛けるのみですね(汗)
「内政」と言うコマンド(ターン)もあるんだけど、特にやらなくてもいいような感じです。
とは言え、、「好きなキャラクターのみで構成して攻め込んでいく」、それだけで楽しいですね。
何より、女の子キャラクターがカワイイです♪
ただ、二喬と呼ばれた大喬・小喬がそれほど可愛くなかったかも・・・。それに、中途半端に男性キャラクターがいるのがね。。どうせなら有名武将はすべて女の子キャラクター(別々で顔あり)にしてほしかったかなって。まぁ、そうなっちゃうと原画担当の方がかなり大変になるけど・・・
もし「2」とか「続編」が出るんだとしたら、キャラクター関連での充実(顔あり武将の増加・育成の自由性導入)・ステータス画面の追加・内政の重要性アップを考慮してほしいですね(汗)
ちなみに、呂布で始めた私です。
序盤は武将も少なくて厳しかったけど、凶悪スキル:天下絶双(ランダム発動)で何とか耐えしのぎ。張遼を加入させて、そこから[呉]方面に侵攻。その[呉]もほぼ攻略して、次はどの方面に侵攻しようか考え中。
現在は顔あり武将も結構増えて、「どんなPTを組んでいこうかな?」という楽しみが増えました♪
それでは。
週末、もしくはまとまっている日に購入。
平日はお仕事で疲れちゃうので、1タイトルのみ発売という時には購入がダルイです・・・(汗)
特に、中旬以降は数日おきに発売予定のタイトルが出てくるしね。。
そんな訳で、今後は「週末」もしくは「複数タイトル(3タイトルぐらい)発売日」の時に購入をするようにしようかなと。

【ゆるゆり】
4巻目。
なもりさんの作品です。
表紙・・・。。(本当の!?)メインヒロインであるあかりちゃんの顔が隠れてるし。まぁ、本編でもこんな存在だもんね(汗)
![[文庫本]萌えるゴミは火曜日に+押しかけプリンセス+妹邪気眼!](/contents/095/117/256.mime4)
【萌えるゴミは火曜日に】
著者:川波無人さん。
イラスト担当:瑠奈璃亜さん。
「萌える」ゴミなんて出せるわけないじゃないですか・・・(汗)
【押しかけプリンセス ナイト&メイド付き】
著者:巽飛呂彦さん。
イラスト担当:ごまさとしさん。
相変わらずごまさとしさんの描くキャラクターはカワイイです♪
【妹邪気眼!】
著者:みかづき紅月さん。
イラスト担当:たにはらなつきさん。
「オッドアイ」&「ツインテール」&「妹」の組み合わせは可愛過ぎです。さらにたにはらなつきさんのイラストだし。。
簡単だけど、この辺で。
特に、中旬以降は数日おきに発売予定のタイトルが出てくるしね。。
そんな訳で、今後は「週末」もしくは「複数タイトル(3タイトルぐらい)発売日」の時に購入をするようにしようかなと。
【ゆるゆり】
4巻目。
なもりさんの作品です。
表紙・・・。。(本当の!?)メインヒロインであるあかりちゃんの顔が隠れてるし。まぁ、本編でもこんな存在だもんね(汗)
【萌えるゴミは火曜日に】
著者:川波無人さん。
イラスト担当:瑠奈璃亜さん。
「萌える」ゴミなんて出せるわけないじゃないですか・・・(汗)
【押しかけプリンセス ナイト&メイド付き】
著者:巽飛呂彦さん。
イラスト担当:ごまさとしさん。
相変わらずごまさとしさんの描くキャラクターはカワイイです♪
【妹邪気眼!】
著者:みかづき紅月さん。
イラスト担当:たにはらなつきさん。
「オッドアイ」&「ツインテール」&「妹」の組み合わせは可愛過ぎです。さらにたにはらなつきさんのイラストだし。。
簡単だけど、この辺で。
17作品目が完成です。
前作(16作品目)から2週間と言う間隔で次の作品を作りました(汗)
◆◇◆◇◆ 【Dance×Mixer】 「Taste of Paradise」(short ver.) ◆◇◆◇◆

(※ 画像をクリックで、【zoome】にアップした動画が「別ブラウザ」で再生されます。)
17作品目。
ほぼ2週間ぶりの作品です。
作成期間は1週間ぐらい。
14日の夜に作成を決定。15日(土曜日)・16日(日曜日)で数時間ほど。平日はわずかな時間。
現在放送中のTVアニメ【お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!】のOP曲、「Taste of Paradise」(short ver.)です。
喜多村英梨さんの歌声もしっかりと曲の感じにあっていて、楽しい感じの曲ですね♪
今回のダンスキャラクターは由香ちゃん。
3姉妹(と言う設定。。)の中で一番のお気に入りで、なんとなく雰囲気が私に似ているキャラクターです(汗)
【全体的な振り付け】
テンポ的には早い感じだけど、BPMは【131】なんですよね。「愛情のカタマリ(編集版)」(15作品目)が【136】なので、あれよりもテンポ的にはゆったりしてると言うね(汗)
まぁ、BPMの値は人によって違ってくるし。
「テンポ」「拍数」「歌部分」と、どれかに統一してモーションを組み立てていかなかったので、バラつき(各モーション毎のスピード・無理な感じの動きなど)が出た感じです。でも、全体的にはまとまっているのかも。
「星間飛行」・「恋のタイムマシン」・「最近追加:新モーション」以外のモーションのほとんどは基本的に「9拍」になっているので、高BPMになると「トリミング」を利用しないと動きが早くなります・・・
「星間飛行」・「恋のタイムマシン」のモーションはどんな状況でもマッチするのはいいんだけど、マイクを持っているという想定があるから頻繁には使いづらいです(汗)
「補間」機能。
作成期間が短かく今週中に完成させたい気持ちがあったので、私個人の感覚で妥協してしまった部分が何箇所かあります。。
どうしても無理な部分もあって、そんなところは「カメラ」機能で誤魔化しました(汗)
とは言え、可能な限り頑張ったつもりです。
【演出関連】
「カメラ」機能。
速いテンポの曲に動きの多いカメラワークだと、私の唯一の特徴(…?)の「ダンスの魅力」がなくなってしまうので、全体的に落ち着いた感じになってるかな。ん~・・・、でも、改めて観てみるとそうでもないかも(汗)
前作からキャラクターのアップを意識して取り入れているので、少しずつ変化も出てきて上達はして・・・いると思いたいです・・・(汗)
「テキスト」機能。
「歌詞」の追加。
CDの発売前(発売日は2011/1/26)で正確な歌詞が分からないので、暫定版です。(ネットで検索)
発売後に購入して間違っていたら直しますので。
「リップシンク(口パク)」機能。
早口な歌詞(汗)
微妙にズレている部分もあるけど、そこはご了承を。。
ただ、しっかりと1単語毎にリップシンクはさせています。ズレてはいても、しっかりと動いていると何かいいですよね。
あと、この動作が「ある」と「ない」とでは、動画の印象が結構変わる気がしました。決して目立つ演出ではないんだろうけど、少しでもリアル(と言った方がいいかな)に観せる為には必要不可欠な演出かなと。
【演出関連】
「衣装チェンジ」。
まぁ、私の動画の特徴でもあるので。3人の時は無理だけど・・・
今回はちょっと違ったモーションの時に導入(場所はサビ直前)してみました。
「新たな髪型」。
と言う事で。今回、何か変化をつけようと、「ツーサイドアップ」の髪型をやってみました。デフォルトでこの髪型がパーツにないのって、なにか納得いかない私です。
この演出、ツールを使って作成なんて言う、とても大変な作業はやっていません。「イベント」機能を利用しているだけ(汗)
それぞれの髪型(今回は[ロングストレート]+[ツインテール])のキャラクターを同じ位置に配置して、あとは表示をさせているだけですね。
ただ、髪型によって僅かな身長差(顔の長さかな)が出てくるみたいなので、首の長さで調節しないと変になります。例えば、眉毛の位置とか。上下の2本になったりね・・・
また、「瞬き」の動作を各キャラクターでやってしまうと怖くなります。「瞬き」はランダム動作になるみたいなので、合わせる事が不可能・・・。。
ここが悩みの種だったんだけど、「フェイス」機能を利用で無事解決。「1フレームの目をつぶる動作」を入れれば、少しだけ遅い動きになるけど違和感のない「瞬き」ができるようになりました。
あとは・・・、、じっくりと見てしまうと縛っている位置がおかしいと思うので、違和感を感じるかも。。まぁ、漠然と見てもらえば、可愛くていいと思います。
ただ、、この演出をやると「衣装チェンジ」の回数が1回減っちゃうんだよね・・・・・・。その代わりに可愛さが増すから、まぁいいかな(汗)

いつものように、モーション確認用として「正面からのみ ver.」もアップしてあります。

(※ 画像をクリックで、【zoome】にアップした動画が「別ブラウザ」で再生されます。)
短い期間での作成だったり、妥協してしまった部分もあった動画ではあるけれど、まとめきれたので満足でした。出来もそれほど悪くないし・・・?
最後に。
今回の「ツーサイドアップ」の髪型は長めのにしてみたけど、ユイちゃん(Angel Beats!)のような髪型もできますね。
こんな感じ。
↓

あと、この演出は衣装にも利用できて。
同じ部位で重なっちゃっても、これを使えば同時表示も可能。ただ、そうなった時に合うかどうかは別問題だけど・・・・・・
それでは。
◆◇◆◇◆ 【Dance×Mixer】 「Taste of Paradise」(short ver.) ◆◇◆◇◆
(※ 画像をクリックで、【zoome】にアップした動画が「別ブラウザ」で再生されます。)
17作品目。
ほぼ2週間ぶりの作品です。
作成期間は1週間ぐらい。
14日の夜に作成を決定。15日(土曜日)・16日(日曜日)で数時間ほど。平日はわずかな時間。
現在放送中のTVアニメ【お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!】のOP曲、「Taste of Paradise」(short ver.)です。
喜多村英梨さんの歌声もしっかりと曲の感じにあっていて、楽しい感じの曲ですね♪
今回のダンスキャラクターは由香ちゃん。
3姉妹(と言う設定。。)の中で一番のお気に入りで、なんとなく雰囲気が私に似ているキャラクターです(汗)
【全体的な振り付け】
テンポ的には早い感じだけど、BPMは【131】なんですよね。「愛情のカタマリ(編集版)」(15作品目)が【136】なので、あれよりもテンポ的にはゆったりしてると言うね(汗)
まぁ、BPMの値は人によって違ってくるし。
「テンポ」「拍数」「歌部分」と、どれかに統一してモーションを組み立てていかなかったので、バラつき(各モーション毎のスピード・無理な感じの動きなど)が出た感じです。でも、全体的にはまとまっているのかも。
「星間飛行」・「恋のタイムマシン」・「最近追加:新モーション」以外のモーションのほとんどは基本的に「9拍」になっているので、高BPMになると「トリミング」を利用しないと動きが早くなります・・・
「星間飛行」・「恋のタイムマシン」のモーションはどんな状況でもマッチするのはいいんだけど、マイクを持っているという想定があるから頻繁には使いづらいです(汗)
「補間」機能。
作成期間が短かく今週中に完成させたい気持ちがあったので、私個人の感覚で妥協してしまった部分が何箇所かあります。。
どうしても無理な部分もあって、そんなところは「カメラ」機能で誤魔化しました(汗)
とは言え、可能な限り頑張ったつもりです。
【演出関連】
「カメラ」機能。
速いテンポの曲に動きの多いカメラワークだと、私の唯一の特徴(…?)の「ダンスの魅力」がなくなってしまうので、全体的に落ち着いた感じになってるかな。ん~・・・、でも、改めて観てみるとそうでもないかも(汗)
前作からキャラクターのアップを意識して取り入れているので、少しずつ変化も出てきて上達はして・・・いると思いたいです・・・(汗)
「テキスト」機能。
「歌詞」の追加。
発売後に購入して間違っていたら直しますので。
「リップシンク(口パク)」機能。
早口な歌詞(汗)
微妙にズレている部分もあるけど、そこはご了承を。。
ただ、しっかりと1単語毎にリップシンクはさせています。ズレてはいても、しっかりと動いていると何かいいですよね。
あと、この動作が「ある」と「ない」とでは、動画の印象が結構変わる気がしました。決して目立つ演出ではないんだろうけど、少しでもリアル(と言った方がいいかな)に観せる為には必要不可欠な演出かなと。
【演出関連】
「衣装チェンジ」。
まぁ、私の動画の特徴でもあるので。3人の時は無理だけど・・・
今回はちょっと違ったモーションの時に導入(場所はサビ直前)してみました。
「新たな髪型」。
と言う事で。今回、何か変化をつけようと、「ツーサイドアップ」の髪型をやってみました。デフォルトでこの髪型がパーツにないのって、なにか納得いかない私です。
この演出、ツールを使って作成なんて言う、とても大変な作業はやっていません。「イベント」機能を利用しているだけ(汗)
それぞれの髪型(今回は[ロングストレート]+[ツインテール])のキャラクターを同じ位置に配置して、あとは表示をさせているだけですね。
ただ、髪型によって僅かな身長差(顔の長さかな)が出てくるみたいなので、首の長さで調節しないと変になります。例えば、眉毛の位置とか。上下の2本になったりね・・・
また、「瞬き」の動作を各キャラクターでやってしまうと怖くなります。「瞬き」はランダム動作になるみたいなので、合わせる事が不可能・・・。。
ここが悩みの種だったんだけど、「フェイス」機能を利用で無事解決。「1フレームの目をつぶる動作」を入れれば、少しだけ遅い動きになるけど違和感のない「瞬き」ができるようになりました。
あとは・・・、、じっくりと見てしまうと縛っている位置がおかしいと思うので、違和感を感じるかも。。まぁ、漠然と見てもらえば、可愛くていいと思います。
ただ、、この演出をやると「衣装チェンジ」の回数が1回減っちゃうんだよね・・・・・・。その代わりに可愛さが増すから、まぁいいかな(汗)
いつものように、モーション確認用として「正面からのみ ver.」もアップしてあります。
(※ 画像をクリックで、【zoome】にアップした動画が「別ブラウザ」で再生されます。)
短い期間での作成だったり、妥協してしまった部分もあった動画ではあるけれど、まとめきれたので満足でした。出来もそれほど悪くないし・・・?
最後に。
今回の「ツーサイドアップ」の髪型は長めのにしてみたけど、ユイちゃん(Angel Beats!)のような髪型もできますね。
こんな感じ。
↓
あと、この演出は衣装にも利用できて。
同じ部位で重なっちゃっても、これを使えば同時表示も可能。ただ、そうなった時に合うかどうかは別問題だけど・・・・・・
それでは。
とりあえず、購入は落ち着いたかなと。
タイトルの話題の前に。

何でこんなふざけた駐車の仕方をするの?
これ、堂々と後ろ側がはみ出ているんですよ。それに斜めに停めているし。お子さんもいる身分なのに、適当な事をしているのって可哀相な人です。お子さんもまともに育たないんじゃないかな。
この話題はこの辺で。
さて、気を取り直して。
既に週明けになっているけど、、15日(土曜日)には色々と物が届いたり購入本がありました(汗)
まずは、購入本から。
![[文庫本]ふぁみまっ!3+前略。ねこと天使と同居始めました。2匹目](/contents/095/117/265.mime4)
【ふぁみまっ!3】
著者:九辺ケンジさん。
イラスト担当:鶴崎貴大さん。
九辺ケンジさんは、【きゅーきゅーキュート!】シリーズ(MF文庫J)を執筆している野島けんじさんのお弟子さんみたいですね。
その野島けんじさんも、こちらの文庫レーベル(GA文庫)では【ちみっ娘小学生レストラン ストローベリーフィールドへようこそ!】が発売みたいです。
【前略。ねこと天使と同居始めました。2匹目】
著者:緋月薙さん。
イラスト担当:明星かがよさん。
書店で目に付いて。
【1匹目】を購入したか分からなくて不安なまま購入したけど、しっかり購入してあったので良かったです(汗)
![[コミック]戦極姫1巻+2巻](/contents/095/117/266.mime4)
【戦極姫】
神吉さんの漫画になります。
偶然なんだけど、現在【三極姫 ~乱世、天下三分の計~】と言う18禁PCゲームで遊んでいます(汗)。【戦極姫】は同じ会社が作ったソフト。そして、これはその漫画(コミック)化ですね。
作画もいい感じなので購入してみました。
関係ないけど、【三極姫 ~乱世、天下三分の計~】は意外と遊んでいて楽しいですよ。。
(【戦極姫】・【戦極姫2】含め)「クソゲー」と言う人が多いけど。。まぁ、別記事で書きます(汗)
ここからはC79(コミックマーケット79)の同人誌になります。
とらのあな様で頼んでおいた、未到着だった予約同人誌・残りの同人誌になります。
![[同人誌]僕は肉食系男子+女子高制服Collection vol.2+FANCY](/contents/095/117/267.mime4)
【僕は肉食系男子】
あるい椋さん・いおんさんの同人誌。
星奈ちゃんがカワイイので。。
少し「僕は友達が少ない」にハマリつつあります。。
【女子高制服Collection vol.2】
あきのしんさんの同人誌。
フルカラーイラスト本になります。
前回の【女子高制服Collection vol.1】も購入したので、今回も購入です。
【FANCY】
すいひさんの同人誌。
表紙の通り、ハクアちゃん本。
![[同人誌]年末年始の×××+Dream Apricot+@:Cherry](/contents/095/117/268.mime4)
【年末年始の×××】
Ricoさんの同人誌。
成人向けコミック3冊を持っているなら、同人誌の方も購入しないとね。。
この方の同人誌は初購入になります。
【Dream Apricot】
蒔田真記さんの同人誌。
魅杏ちゃん本。
送料・代引手数料も含めて「1,000円」の同人誌。。まぁ、お気に入りの方のなので気にしません(汗)
【@:Cherry】
武藤此史さんの同人誌。
ラフ画集だけどページ数もそれなりにあったし、お気に入りの方なのでかなり満足できました。
![[同人誌]俺の妹と彼女がこんなにHなわけがない!](/contents/095/117/269.mime4)
【俺の妹と彼女がこんなにHなわけがない!】
有河サトルさんと綾瀬はづきさんの合同誌になります。
フルカラー漫画本。
有河サトルさんが黒猫(瑠璃)ちゃんの漫画を描いていて、綾瀬はづきさんが桐乃ちゃんの漫画を描いています。
ちなみに、「クリアファイル・ポストカード付き」の方を購入しました。そして、これが未到着だった予約同人誌です。。やっと予約品の最後が手元に来ました・・・
![[同人誌]±4+俺の妹はまだ本気出してないだけ+俺の妹がこんなにエロいわけがない!](/contents/095/117/270.mime4)
【±4】
p19さんの同人誌。
桐乃ちゃんがカワイイからね。。
【俺の妹はまだ本気出してないだけ】
犬威赤彦さんの同人誌。
桐乃ちゃん本♪
【俺の妹がこんなにエロいわけがない!】
水上凛香さんの同人誌。
しつこいほどに桐乃ちゃん本(汗)
![[同人誌]俺の理性がこんなの我慢できるわけがない+Hシーンならオ●ニーするでしょ!?](/contents/095/117/271.mime4)
【俺の理性がこんなの我慢できるわけがない】
nissonさん・natsumiさんの合同誌。
nissonさんは桐乃ちゃんの漫画を、natsumiさんは黒猫(瑠璃)ちゃんの漫画を描いていました。
あと、ポスターがいくつかありました。
![[C79新刊セット_俺の理性がこんなの我慢できるわけがない]スティックポスター4種類](/contents/095/117/273.mime4)
左側:チョット大きめのポスター。メイド服の2人です♪
右側:スティックポスター4種類です。
【Hシーンならオ●ニーするでしょ!?】
あやかわりくさんの同人誌。
メインは桐乃ちゃん本。
おまけで、黒猫(瑠璃)ちゃんと沙織さんのHなイラストが1点ずつありました。
以上です。
とりあえず、これで購入は落ち着いた感じかな(汗)。
あとは月末のメロンブックスで、お気に入りの同人誌がなければの話ですが・・・
それにしても、今回は【俺の妹がこんなに可愛いわけがない】の同人誌が多かった気がします。アニメ化効果も含め、人気があった事が分かりますね。
それに伴い、私の購入同人誌もそのジャンルが多くなったわけだけど・・・(汗)
私的には少ない入手ながらも【僕は友達が少ない】も良かったです。星奈ちゃんちゃんがかなりカワイイ事が判明したし♪
さて、最後に。
今回、とらのあな様で購入したC79(コミックマーケット79)関連での同人誌の合計額です。
![[とらのあな通信販売]C79の購入金額](/contents/095/117/274.mime4)
他の人がどうか分からないので、この購入額がどれほどのものなのでしょうか・・・?
15日(土曜日)の荷物(中身は同人誌)はこんな具合になってました。

「予約品」・「1冊のみ購入品」・「まとめての購入品」が一気に来たので、こんな状態に。。

「まとめての購入品」。中身はこんなにスペースが・・・・・
ポスターがあって傷がついたり痛まないようにするとは言え、この量でこの大きさのダンボールは無駄だと思うんですよ(汗)
また、私の方でも処分するのに大変です。。

購入したC79(コミックマーケット79)関連の同人誌全てになります。(一部、違う同人誌あり。)
今後もイベントの時期になると、このぐらい購入することになるのかな・・・(汗)
好きな事なので、別にいいけどね。
ちなみに、重ねた状態を横から見るとこんな感じ。
↓

今所持している同人誌は、これの何倍になるのか分かりません・・・!・・・・・・(汗)
それでは、また。
何でこんなふざけた駐車の仕方をするの?
これ、堂々と後ろ側がはみ出ているんですよ。それに斜めに停めているし。お子さんもいる身分なのに、適当な事をしているのって可哀相な人です。お子さんもまともに育たないんじゃないかな。
この話題はこの辺で。
さて、気を取り直して。
既に週明けになっているけど、、15日(土曜日)には色々と物が届いたり購入本がありました(汗)
まずは、購入本から。
【ふぁみまっ!3】
著者:九辺ケンジさん。
イラスト担当:鶴崎貴大さん。
九辺ケンジさんは、【きゅーきゅーキュート!】シリーズ(MF文庫J)を執筆している野島けんじさんのお弟子さんみたいですね。
その野島けんじさんも、こちらの文庫レーベル(GA文庫)では【ちみっ娘小学生レストラン ストローベリーフィールドへようこそ!】が発売みたいです。
【前略。ねこと天使と同居始めました。2匹目】
著者:緋月薙さん。
イラスト担当:明星かがよさん。
書店で目に付いて。
【1匹目】を購入したか分からなくて不安なまま購入したけど、しっかり購入してあったので良かったです(汗)
【戦極姫】
神吉さんの漫画になります。
偶然なんだけど、現在【三極姫 ~乱世、天下三分の計~】と言う18禁PCゲームで遊んでいます(汗)。【戦極姫】は同じ会社が作ったソフト。そして、これはその漫画(コミック)化ですね。
作画もいい感じなので購入してみました。
関係ないけど、【三極姫 ~乱世、天下三分の計~】は意外と遊んでいて楽しいですよ。。
(【戦極姫】・【戦極姫2】含め)「クソゲー」と言う人が多いけど。。まぁ、別記事で書きます(汗)
ここからはC79(コミックマーケット79)の同人誌になります。
とらのあな様で頼んでおいた、未到着だった予約同人誌・残りの同人誌になります。
【僕は肉食系男子】
あるい椋さん・いおんさんの同人誌。
星奈ちゃんがカワイイので。。
少し「僕は友達が少ない」にハマリつつあります。。
【女子高制服Collection vol.2】
あきのしんさんの同人誌。
フルカラーイラスト本になります。
前回の【女子高制服Collection vol.1】も購入したので、今回も購入です。
【FANCY】
すいひさんの同人誌。
表紙の通り、ハクアちゃん本。
【年末年始の×××】
Ricoさんの同人誌。
成人向けコミック3冊を持っているなら、同人誌の方も購入しないとね。。
この方の同人誌は初購入になります。
【Dream Apricot】
蒔田真記さんの同人誌。
魅杏ちゃん本。
送料・代引手数料も含めて「1,000円」の同人誌。。まぁ、お気に入りの方のなので気にしません(汗)
【@:Cherry】
武藤此史さんの同人誌。
ラフ画集だけどページ数もそれなりにあったし、お気に入りの方なのでかなり満足できました。
【俺の妹と彼女がこんなにHなわけがない!】
有河サトルさんと綾瀬はづきさんの合同誌になります。
フルカラー漫画本。
有河サトルさんが黒猫(瑠璃)ちゃんの漫画を描いていて、綾瀬はづきさんが桐乃ちゃんの漫画を描いています。
ちなみに、「クリアファイル・ポストカード付き」の方を購入しました。そして、これが未到着だった予約同人誌です。。やっと予約品の最後が手元に来ました・・・
【±4】
p19さんの同人誌。
桐乃ちゃんがカワイイからね。。
【俺の妹はまだ本気出してないだけ】
犬威赤彦さんの同人誌。
桐乃ちゃん本♪
【俺の妹がこんなにエロいわけがない!】
水上凛香さんの同人誌。
しつこいほどに桐乃ちゃん本(汗)
【俺の理性がこんなの我慢できるわけがない】
nissonさん・natsumiさんの合同誌。
nissonさんは桐乃ちゃんの漫画を、natsumiさんは黒猫(瑠璃)ちゃんの漫画を描いていました。
あと、ポスターがいくつかありました。
左側:チョット大きめのポスター。メイド服の2人です♪
右側:スティックポスター4種類です。
【Hシーンならオ●ニーするでしょ!?】
あやかわりくさんの同人誌。
メインは桐乃ちゃん本。
おまけで、黒猫(瑠璃)ちゃんと沙織さんのHなイラストが1点ずつありました。
以上です。
とりあえず、これで購入は落ち着いた感じかな(汗)。
あとは月末のメロンブックスで、お気に入りの同人誌がなければの話ですが・・・
それにしても、今回は【俺の妹がこんなに可愛いわけがない】の同人誌が多かった気がします。アニメ化効果も含め、人気があった事が分かりますね。
それに伴い、私の購入同人誌もそのジャンルが多くなったわけだけど・・・(汗)
私的には少ない入手ながらも【僕は友達が少ない】も良かったです。星奈ちゃんちゃんがかなりカワイイ事が判明したし♪
さて、最後に。
今回、とらのあな様で購入したC79(コミックマーケット79)関連での同人誌の合計額です。
他の人がどうか分からないので、この購入額がどれほどのものなのでしょうか・・・?
15日(土曜日)の荷物(中身は同人誌)はこんな具合になってました。
「予約品」・「1冊のみ購入品」・「まとめての購入品」が一気に来たので、こんな状態に。。
「まとめての購入品」。中身はこんなにスペースが・・・・・
ポスターがあって傷がついたり痛まないようにするとは言え、この量でこの大きさのダンボールは無駄だと思うんですよ(汗)
また、私の方でも処分するのに大変です。。

購入したC79(コミックマーケット79)関連の同人誌全てになります。(一部、違う同人誌あり。)
今後もイベントの時期になると、このぐらい購入することになるのかな・・・(汗)
好きな事なので、別にいいけどね。
ちなみに、重ねた状態を横から見るとこんな感じ。
↓
今所持している同人誌は、これの何倍になるのか分かりません・・・!・・・・・・(汗)
それでは、また。
お仕事用(会社)のPCとは言え、このスペックは・・・・・・
会社でこっそり更新です(汗)
(※ 記事作成時間 1/17 14:40頃~)
会社のPCのスペックについて少し。


性能についてはそんなに詳しくはないんだけどね。
いくら会社のPCでお仕事にしか使わないからと言っても、さすがにこれはどうかなと思うんですよ(汗)
ソフト開発だってそれなりのPCスペックでないと、「テスト」「動作確認」「チェック」などで動かした時に重くなってたら、「どこのコード(プログラム)で時間かかっているのかな?」と勘違いする場合がありますよね・・・
あと、ソフト(プログラム等含む)だって複数起動させる状況もあるから、低スペックだと重くてどうしようもない時もあるんです・・・
少しでも動作を軽くしようとして、余計なソフト等は入れないようにして、スタートメニューも「クラシック表示」にして、ファイルのクリックさえも「ダブルクリック」でするようにしている現状。
それでも、時々動作が重くなることがあるんですよ(汗)
また、ディスプレイもなぜかブラウン管のものなんです。。
上の人は「目に優しいから」とか言っているけど、それは個人によって違うから・・・。あと、ディスプレイ本体が大きいので、机の上のスペースだって少なくなっています。。
ディスプレイのモードも、「[1280×1024]じゃ見づらいから」と言われて、強制的に下げられているんですよ。
私の場合、大きくなっちゃうと見づらいんですけど・・・。。と、そんなことは言えないので、とりあえず[1152×864]で我慢しています。
でもこれ、強制後に私がまた変更しているんです。本当ならば[1024×768]にしておかないとダメなんです。いくらなんでも、それ([1024×768])は大きすぎですよね・・・
PCの環境(動作や見た目[デスクトップ上])くらいは「快適」とはならなくてもいいから、「普通(不快を感じない)」程度にはしたいですよね。。
どこの会社もこんな感じなのかな・・・?(汗)
それでは、また。
(※ 記事作成時間 1/17 14:40頃~)
会社のPCのスペックについて少し。
性能についてはそんなに詳しくはないんだけどね。
いくら会社のPCでお仕事にしか使わないからと言っても、さすがにこれはどうかなと思うんですよ(汗)
ソフト開発だってそれなりのPCスペックでないと、「テスト」「動作確認」「チェック」などで動かした時に重くなってたら、「どこのコード(プログラム)で時間かかっているのかな?」と勘違いする場合がありますよね・・・
あと、ソフト(プログラム等含む)だって複数起動させる状況もあるから、低スペックだと重くてどうしようもない時もあるんです・・・
少しでも動作を軽くしようとして、余計なソフト等は入れないようにして、スタートメニューも「クラシック表示」にして、ファイルのクリックさえも「ダブルクリック」でするようにしている現状。
それでも、時々動作が重くなることがあるんですよ(汗)
また、ディスプレイもなぜかブラウン管のものなんです。。
上の人は「目に優しいから」とか言っているけど、それは個人によって違うから・・・。あと、ディスプレイ本体が大きいので、机の上のスペースだって少なくなっています。。
ディスプレイのモードも、「[1280×1024]じゃ見づらいから」と言われて、強制的に下げられているんですよ。
私の場合、大きくなっちゃうと見づらいんですけど・・・。。と、そんなことは言えないので、とりあえず[1152×864]で我慢しています。
でもこれ、強制後に私がまた変更しているんです。本当ならば[1024×768]にしておかないとダメなんです。いくらなんでも、それ([1024×768])は大きすぎですよね・・・
PCの環境(動作や見た目[デスクトップ上])くらいは「快適」とはならなくてもいいから、「普通(不快を感じない)」程度にはしたいですよね。。
どこの会社もこんな感じなのかな・・・?(汗)
それでは、また。
急に作成したくなったので。「動画出力異常」のその後。
まさかの【Dance×Mixer】での17作品目の作成に取り掛かりました(汗)
今回は由香ちゃんのソロになります♪

既に使用曲も決定、そして、ダンス部分も作り終わっていたり。。
今後は、
-----------------------------------------------
一度動画出力(モーション確認用)
↓
モーション変更・微調整
↓
動画出力(モーション最終チェック)
↓
リップシンク作成
↓
演出効果作成(歌詞・エフェクト・カメラ等)
↓
完了。
-----------------------------------------------
と、こんな流れですね。
早ければ、今週末には公開にできそう・・・(汗)
出来としては、、あまり期待はできないかもですね。。
金曜日(14日)の夜に作る事を決めて、土曜日(15日)・日曜日(16日)の僅かな時間で一気にモーション作成したので・・・
ちなみに、使用曲は2011年1月放送開始アニメから選曲しました。
最後に。
前回の「動画出力異常」の件について運営様から連絡が来たので、書いておこうかなと。
やはり「グラフィックボードの性能の限界(スペック不足)」みたいです。
公式HPのスペックで、グラフィックボードの推奨環境が「NVIDIA GeForce8シリーズ以上」とはなっているけど、これはもう、推奨環境ではなく「必須環境」だと思います(汗)
まぁ、、絶対と言うわけではないし、「8000番台」が良いという訳でもないし、それぞれのPC環境によっても違ってくるだろうから、必ずしもとは言えないんだけど・・・。。
また、私の「イベント機能」の使い方や「設定」が高負荷なのも原因みたいです。
いづれにしても、「グラフィックボードの性能の限界(スペック不足)」に尽きると言う事で・・・
とは言え、自分なりに色々と試して、以前とほぼ同じような感じで動画出力はできるように工夫しているので、しばらく中止と言う事にはならないけどね(汗)
でも、今後のアップデートでどうなるか分からないので、不安はあります・・・・・・。
グラフィックボードを変えれば大丈夫だと思うけど、それにお金を出すくらいなら新しくPC買った方が全体的なスペックアップになるのでやりません(汗)
ではでは。
今回は由香ちゃんのソロになります♪
既に使用曲も決定、そして、ダンス部分も作り終わっていたり。。
今後は、
-----------------------------------------------
一度動画出力(モーション確認用)
↓
モーション変更・微調整
↓
動画出力(モーション最終チェック)
↓
リップシンク作成
↓
演出効果作成(歌詞・エフェクト・カメラ等)
↓
完了。
-----------------------------------------------
と、こんな流れですね。
早ければ、今週末には公開にできそう・・・(汗)
出来としては、、あまり期待はできないかもですね。。
金曜日(14日)の夜に作る事を決めて、土曜日(15日)・日曜日(16日)の僅かな時間で一気にモーション作成したので・・・
ちなみに、使用曲は2011年1月放送開始アニメから選曲しました。
最後に。
前回の「動画出力異常」の件について運営様から連絡が来たので、書いておこうかなと。
やはり「グラフィックボードの性能の限界(スペック不足)」みたいです。
公式HPのスペックで、グラフィックボードの推奨環境が「NVIDIA GeForce8シリーズ以上」とはなっているけど、これはもう、推奨環境ではなく「必須環境」だと思います(汗)
まぁ、、絶対と言うわけではないし、「8000番台」が良いという訳でもないし、それぞれのPC環境によっても違ってくるだろうから、必ずしもとは言えないんだけど・・・。。
また、私の「イベント機能」の使い方や「設定」が高負荷なのも原因みたいです。
いづれにしても、「グラフィックボードの性能の限界(スペック不足)」に尽きると言う事で・・・
とは言え、自分なりに色々と試して、以前とほぼ同じような感じで動画出力はできるように工夫しているので、しばらく中止と言う事にはならないけどね(汗)
でも、今後のアップデートでどうなるか分からないので、不安はあります・・・・・・。
グラフィックボードを変えれば大丈夫だと思うけど、それにお金を出すくらいなら新しくPC買った方が全体的なスペックアップになるのでやりません(汗)
ではでは。
生活リズムの変化で・・・
まず始めに。
前回の記事(http://minatoprincess.blog51.fc2.com/blog-entry-1302.html)で、画像のサイズがいつもより小さかったね・・・。変更がかなり大変(と言うより面倒)なので、あのままにしておきます。。
ここからが本題。
次の日が休日になる日の夜中は「アニメ観賞」を集中的にしようと思っているんだけど。
生活のリズムが「昼型」になってしまった為に、今までの「夜型」のようにはいかないです・・・。。
以前までは5時・6時ぐらいまでも平気だった私が、最近では3時頃になると眠くてzzz・・・。
14日・15日の夜中も3時頃から観賞を始めたんだけど、少ししたら寝てました。起きたらDVDはメニュー画面に戻ってたし(汗)
と言う事があったものの、少しだけ観たので。。
【えむえむっ!】
観賞終了。
毎回の美緒ちゃんのコスプレ衣装を見るのが楽しかったです♪
コスプレではないけど、最終回の水色の洋服は可愛過ぎでした。。頭のリボンを見ていると、真冬ちゃん(生徒会の一存)を思い出しますね。
結局、太郎君のドM体質は全く治らなかったし(汗)。と言うより、治るの・・・?
最終回(12話)。
太郎君と辰吉君の女装(メイド)は、ある意味、女の子よりも可愛かったかも・・・(汗)
美緒ちゃんのサプライズ誕生日会のシーンも良かったです。かなり感動できましたね。挿入曲(ED曲)の「Happy Birthday, my holy day」もシーンにぴったりだと思いました。
そう言えば、辰吉君の声って佐藤利奈さんがやっているんですよね。
美琴ちゃん(「とある魔術」シリーズ・「とある科学」シリーズ)や春香ちゃん(「みなみけ」シリーズ)とは違っていた感じだったので、全然気付きませんでした。。
声優さんってやっぱり凄いですね。
また、美緒ちゃん・嵐子ちゃんの声優さんの竹達彩奈さんと早見沙織さんは、【俺の妹がこんなに可愛いわけがない】でも桐乃ちゃん・あやせちゃんと親友でやってましたね。
---------------------------------------------
竹達彩奈さん : 石動美緒役・高坂桐乃役
早見沙織さん : 結野嵐子役・新垣あやせ役
---------------------------------------------













【[OVA] こえでおしごと!】
原作(漫画)は読んでいるので内容は知ってます。
漫画版の作画もいいけど、(OVA)アニメ版の作画は一回り可愛くなった感じでいいですね♪
これ、ある意味「あきそら」とか「ヨスガノソラ」より危ないかも・・・。。最初から最後まで18禁要素全開でしたし。
「18禁PCゲームの声優」が題材なので当たり前だけど。。
さすがに「NG部分」とか「NGワード」は、しっかりと加工処理されていました。だけど、、作画での処理がギリギリ過ぎです(汗)場面によっては、角度で見えなくして処理されていない部分も・・・
まぁ、、[OVA]と言う事で、この辺は大丈夫なのかも(汗)。[TVアニメ]としては完全にアウトなレベルですが。。
ヒロインの柑奈ちゃん。
【2011年 最萌キャラクター】の隠れ有力候補かも・・・。あの可愛さは萌えます。。
あ~、でも、こういった作品はエントリーはダメでしたっけ・・・・・・?
(※ キャプチャ画像では、あえて「NG部分」のシーンは載せていません。。1枚[2段目左側]はOPに一瞬だけ映るものです。)
![[OVA]こえでおしごと! Vol.1 cap (2)](/contents/095/117/308.mime5)
![[OVA]こえでおしごと! Vol.1 cap (4)](/contents/095/117/310.mime5)
![[OVA]こえでおしごと! Vol.1 cap (6)](/contents/095/117/312.mime5)
![[OVA]こえでおしごと! Vol.1 cap (8)](/contents/095/117/314.mime5)
![[OVA]こえでおしごと! Vol.1 cap (10)](/contents/095/117/316.mime5)
![[OVA]こえでおしごと! Vol.1 cap (12)](/contents/095/117/318.mime5)
![[OVA]こえでおしごと! Vol.1 cap (14)](/contents/095/117/320.mime5)
![[OVA]こえでおしごと! Vol.1 cap (16)](/contents/095/117/322.mime5)
これで(2010年)10月放送開始の1クール作品アニメはすべて観終わったかな。
(※ 「とある魔術の禁書目録Ⅱ」は2クール作品なので。)
次からは(2011年)1月放送開始アニメの観賞。。
休日前日の夜中だけでは無理がある感じなので、平日の夜にも少し時間を割り当てようかな・・・
変わって。
最近チェックして気付いたんだけど、【星空へ架かる橋】のアニメが4月から放送開始予定ですね。
「度重なる発売延期」・「本当に必要だったのか分からない【バイノーラル録音】」と、違う視点で話題のあった作品。
まさか、アニメは放送延期なんて事にはなりませんよね。。まぁ、「アニメ」と「18禁PCゲーム」では色々(製作会社等)と違うし、そうはならないかな・・・(汗)
また、アニメーション制作は「株式会社 動画工房」みたいですね。
wikiで調べてみたけど、「Myself ; Yourself」・「恋姫†無双」シリーズ・「11eyes」などを手掛けているので、私個人的にはいいかなと。アニメ公式で公開されているPVも観たけど、作画もかなりいい感じだと思いました。
ところで、原作では登場はした長瀬湊ちゃん、アニメでは出番はあるのかな?。同じ名前の私としては気になるところです(汗)
では、また。
前回の記事(http://minatoprincess.blog51.fc2.com/blog-entry-1302.html)で、画像のサイズがいつもより小さかったね・・・。変更がかなり大変(と言うより面倒)なので、あのままにしておきます。。
ここからが本題。
次の日が休日になる日の夜中は「アニメ観賞」を集中的にしようと思っているんだけど。
生活のリズムが「昼型」になってしまった為に、今までの「夜型」のようにはいかないです・・・。。
以前までは5時・6時ぐらいまでも平気だった私が、最近では3時頃になると眠くてzzz・・・。
14日・15日の夜中も3時頃から観賞を始めたんだけど、少ししたら寝てました。起きたらDVDはメニュー画面に戻ってたし(汗)
と言う事があったものの、少しだけ観たので。。
【えむえむっ!】
観賞終了。
毎回の美緒ちゃんのコスプレ衣装を見るのが楽しかったです♪
コスプレではないけど、最終回の水色の洋服は可愛過ぎでした。。頭のリボンを見ていると、真冬ちゃん(生徒会の一存)を思い出しますね。
結局、太郎君のドM体質は全く治らなかったし(汗)。と言うより、治るの・・・?
最終回(12話)。
太郎君と辰吉君の女装(メイド)は、ある意味、女の子よりも可愛かったかも・・・(汗)
美緒ちゃんのサプライズ誕生日会のシーンも良かったです。かなり感動できましたね。挿入曲(ED曲)の「Happy Birthday, my holy day」もシーンにぴったりだと思いました。
そう言えば、辰吉君の声って佐藤利奈さんがやっているんですよね。
美琴ちゃん(「とある魔術」シリーズ・「とある科学」シリーズ)や春香ちゃん(「みなみけ」シリーズ)とは違っていた感じだったので、全然気付きませんでした。。
声優さんってやっぱり凄いですね。
また、美緒ちゃん・嵐子ちゃんの声優さんの竹達彩奈さんと早見沙織さんは、【俺の妹がこんなに可愛いわけがない】でも桐乃ちゃん・あやせちゃんと親友でやってましたね。
---------------------------------------------
竹達彩奈さん : 石動美緒役・高坂桐乃役
早見沙織さん : 結野嵐子役・新垣あやせ役
---------------------------------------------
【[OVA] こえでおしごと!】
原作(漫画)は読んでいるので内容は知ってます。
漫画版の作画もいいけど、(OVA)アニメ版の作画は一回り可愛くなった感じでいいですね♪
これ、ある意味「あきそら」とか「ヨスガノソラ」より危ないかも・・・。。最初から最後まで18禁要素全開でしたし。
「18禁PCゲームの声優」が題材なので当たり前だけど。。
さすがに「NG部分」とか「NGワード」は、しっかりと加工処理されていました。だけど、、作画での処理がギリギリ過ぎです(汗)場面によっては、角度で見えなくして処理されていない部分も・・・
まぁ、、[OVA]と言う事で、この辺は大丈夫なのかも(汗)。[TVアニメ]としては完全にアウトなレベルですが。。
ヒロインの柑奈ちゃん。
【2011年 最萌キャラクター】の隠れ有力候補かも・・・。あの可愛さは萌えます。。
あ~、でも、こういった作品はエントリーはダメでしたっけ・・・・・・?
(※ キャプチャ画像では、あえて「NG部分」のシーンは載せていません。。1枚[2段目左側]はOPに一瞬だけ映るものです。)
これで(2010年)10月放送開始の1クール作品アニメはすべて観終わったかな。
(※ 「とある魔術の禁書目録Ⅱ」は2クール作品なので。)
次からは(2011年)1月放送開始アニメの観賞。。
休日前日の夜中だけでは無理がある感じなので、平日の夜にも少し時間を割り当てようかな・・・
変わって。
最近チェックして気付いたんだけど、【星空へ架かる橋】のアニメが4月から放送開始予定ですね。
「度重なる発売延期」・「本当に必要だったのか分からない【バイノーラル録音】」と、違う視点で話題のあった作品。
まさか、アニメは放送延期なんて事にはなりませんよね。。まぁ、「アニメ」と「18禁PCゲーム」では色々(製作会社等)と違うし、そうはならないかな・・・(汗)
また、アニメーション制作は「株式会社 動画工房」みたいですね。
wikiで調べてみたけど、「Myself ; Yourself」・「恋姫†無双」シリーズ・「11eyes」などを手掛けているので、私個人的にはいいかなと。アニメ公式で公開されているPVも観たけど、作画もかなりいい感じだと思いました。
ところで、原作では登場はした長瀬湊ちゃん、アニメでは出番はあるのかな?。同じ名前の私としては気になるところです(汗)
では、また。
やっと勝てたので。
土曜日(15日)の戦績。
(※ 基本的に左側の国【防衛側】に参戦となります。 【攻撃側】とある場合、右側の国への参戦となります。)
◆◇◆ 土曜日 ◆◇◆ 3戦 1勝 2敗(攻撃側:1 防衛側:2)
敗 北【エルソード vs ネツァワル】
↓
敗 北【カセドリア vs ゲブランド】
↓
勝 利【エルソード vs ネツァワル】
昨日からの連敗は6(連敗)でストップです。
それにしても、このように勝ちやすい【攻撃側】に優先して参戦している人を見ていると引きますね。
1週間(2011/1/9 ~ 2011/1/15)の戦績表。
8戦 2勝 6敗 (攻撃側:1 防衛側:7)
◆◇◆ 日曜日 ◆◇◆ 1戦 1勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:1)
勝 利
◆◇◆ 月曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 火曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 水曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 木曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 金曜日 ◆◇◆ 4戦 0勝 4敗(攻撃側:0 防衛側:4)
敗 北 → 敗 北 → 敗 北 → 敗 北
◆◇◆ 土曜日 ◆◇◆ 3戦 1勝 2敗(攻撃側:1 防衛側:2)
敗 北 → 敗 北 → 勝 利
では。
(※ 基本的に左側の国【防衛側】に参戦となります。 【攻撃側】とある場合、右側の国への参戦となります。)
◆◇◆ 土曜日 ◆◇◆ 3戦 1勝 2敗(攻撃側:1 防衛側:2)
敗 北【エルソード vs ネツァワル】
↓
敗 北【カセドリア vs ゲブランド】
↓
勝 利【エルソード vs ネツァワル】
昨日からの連敗は6(連敗)でストップです。
それにしても、このように勝ちやすい【攻撃側】に優先して参戦している人を見ていると引きますね。
1週間(2011/1/9 ~ 2011/1/15)の戦績表。
8戦 2勝 6敗 (攻撃側:1 防衛側:7)
◆◇◆ 日曜日 ◆◇◆ 1戦 1勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:1)
勝 利
◆◇◆ 月曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 火曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 水曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 木曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 金曜日 ◆◇◆ 4戦 0勝 4敗(攻撃側:0 防衛側:4)
敗 北 → 敗 北 → 敗 北 → 敗 北
◆◇◆ 土曜日 ◆◇◆ 3戦 1勝 2敗(攻撃側:1 防衛側:2)
敗 北 → 敗 北 → 勝 利
では。
テーマ : ファンタジーアース ゼロ - ジャンル : オンラインゲーム
負けてはいるけど。
今週の未掲載戦績です。
(※ 基本的に左側の国【防衛側】に参戦となります。 【攻撃側】とある場合、右側の国への参戦となります。)
◆◇◆ 日曜日 ◆◇◆ 1戦 1勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:1)
勝 利【カセドリア vs ネツァワル】
◆◇◆ 月曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 火曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 水曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 木曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 金曜日 ◆◇◆ 4戦 0勝 4敗(攻撃側:0 防衛側:4)
敗 北【エルソード vs ネツァワル】
↓
敗 北【カセドリア vs ネツァワル】
↓
敗 北【ネツァワル vs カセドリア】
↓
敗 北【ネツァワル vs カセドリア】
【金曜日】
全敗だったけど、3・4戦目は僅差での負けだったし。
「スコア」を目的としてしまったのが敗因ですね。歩兵を倒すのではなく、オベを折るという行動をしていれば勝てていたかもなので。。
ではまた。
(※ 基本的に左側の国【防衛側】に参戦となります。 【攻撃側】とある場合、右側の国への参戦となります。)
◆◇◆ 日曜日 ◆◇◆ 1戦 1勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:1)
勝 利【カセドリア vs ネツァワル】
◆◇◆ 月曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 火曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 水曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 木曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 金曜日 ◆◇◆ 4戦 0勝 4敗(攻撃側:0 防衛側:4)
敗 北【エルソード vs ネツァワル】
↓
敗 北【カセドリア vs ネツァワル】
↓
敗 北【ネツァワル vs カセドリア】
↓
敗 北【ネツァワル vs カセドリア】
【金曜日】
全敗だったけど、3・4戦目は僅差での負けだったし。
「スコア」を目的としてしまったのが敗因ですね。歩兵を倒すのではなく、オベを折るという行動をしていれば勝てていたかもなので。。
ではまた。
テーマ : ファンタジーアース ゼロ - ジャンル : オンラインゲーム
◆◇◆ 2010年 年間戦績一覧表 ◆◇◆
2010年(去年)の戦績をまとめてみました。
これ、ただ単に「1週間の戦績表」で集計するだけじゃダメだったんだよね・・・。。
「月初め:月曜日」・「月末:日曜日」となるわけじゃないし、【攻撃側】時の戦績(勝敗)も調べないとダメだったしで。
その部分を調べながらだったので、少し面倒でした(汗)
※ 勝利数・敗北数の()内の数字は、【攻撃側】のデータです。
と、作成してみたけど・・・。。
分かりやすいと言えばそうだし、分かりにくいと言えばそうなりもしたりで・・・
まぁ、「ほぼ週毎」の集計もあるからね。。
なので、「月毎のみ」の一覧表も作成してみました。
「年間通算戦績」は一番上にあるので省略。
集計データの差はあるものの、【攻撃側】の勝率はは異常ですよね。
と言いつつ、何気に【防衛側】でも約45%の確率で勝利している私がいるわけで・・・(汗)
まぁ、それでも勝率差は倍近く(【攻撃側】の勝率は約90%)違うんだよね。
では、この辺で。
これ、ただ単に「1週間の戦績表」で集計するだけじゃダメだったんだよね・・・。。
「月初め:月曜日」・「月末:日曜日」となるわけじゃないし、【攻撃側】時の戦績(勝敗)も調べないとダメだったしで。
その部分を調べながらだったので、少し面倒でした(汗)
※ 勝利数・敗北数の()内の数字は、【攻撃側】のデータです。
Fantasy Earth ZERO 2010年 年間戦績一覧表 | ||||||
948戦 | 479勝 | 469敗 | 攻撃側参戦 | 108戦 | 96勝 | 12敗 |
防衛側参戦 | 840戦 | 383勝 | 457敗 |
各月戦績 |
1月戦績 | ||||||
集計期間 | 参戦数 | 勝利数 | 敗北数 | 攻撃側参戦 | 防衛側参戦 | |
2010/1/1 ~ 2010/1/9 | 10戦 | 4勝 | 6敗 | 0戦 | 10戦 | |
2010/1/10 ~ 2010/1/16 | 11戦 | 7勝 | 4敗 | 0戦 | 11戦 | |
2010/1/17 ~ 2010/1/23 | 8戦 | 5勝 | 3敗 | 0戦 | 8戦 | |
2010/1/24 ~ 2010/1/31 | 5戦 | 3勝 | 2敗 | 0戦 | 5戦 | |
月合計 | 34戦 | 19勝 | 15敗 | 0戦 | 34戦 |
2月戦績 | ||||||
集計期間 | 参戦数 | 勝利数 | 敗北数 | 攻撃側参戦 | 防衛側参戦 | |
2010/2/1 ~ 2010/2/6 | 0戦 | 0勝 | 0敗 | 0戦 | 0戦 | |
2010/2/7 ~ 2010/2/13 | 5戦 | 2勝 | 3敗 | 0戦 | 5戦 | |
2010/2/14 ~ 2010/2/20 | 24戦 | 3勝 | 21敗 | 0戦 | 24戦 | |
2010/2/21 ~ 2010/2/28 | 22戦 | 10(1)勝 | 12敗 | 1戦 | 21戦 | |
月合計 | 51戦 | 15(1)勝 | 36敗 | 1戦 | 50戦 |
3月戦績 | ||||||
集計期間 | 参戦数 | 勝利数 | 敗北数 | 攻撃側参戦 | 防衛側参戦 | |
2010/3/1 ~ 2010/3/6 | 10戦 | 5勝 | 5敗 | 0戦 | 10戦 | |
2010/3/7 ~ 2010/3/13 | 19戦 | 15勝 | 4敗 | 0戦 | 19戦 | |
2010/3/14 ~ 2010/3/20 | 20戦 | 9勝 | 11敗 | 0戦 | 20戦 | |
2010/3/21 ~ 2010/3/27 | 20戦 | 10勝 | 10敗 | 0戦 | 20戦 | |
2010/3/28 ~ 2010/3/31 | 19戦 | 9勝 | 10敗 | 0戦 | 19戦 | |
月合計 | 88戦 | 48勝 | 40敗 | 0戦 | 88戦 |
4月戦績 | ||||||
集計期間 | 参戦数 | 勝利数 | 敗北数 | 攻撃側参戦 | 防衛側参戦 | |
2010/4/1 ~ 2010/4/3 | 17戦 | 8勝 | 9敗 | 0戦 | 17戦 | |
2010/4/4 ~ 2010/4/10 | 27戦 | 14勝 | 13敗 | 0戦 | 27戦 | |
2010/4/11 ~ 2010/4/17 | 28戦 | 13勝 | 15敗 | 0戦 | 28戦 | |
2010/4/18 ~ 2010/4/24 | 28戦 | 12(2)勝 | 16敗 | 2戦 | 26戦 | |
2010/4/25 ~ 2010/4/30 | 30戦 | 11(1)勝 | 19敗 | 1戦 | 29戦 | |
月合計 | 130戦 | 58(3)勝 | 72敗 | 3戦 | 127戦 |
5月戦績 | ||||||
集計期間 | 参戦数 | 勝利数 | 敗北数 | 攻撃側参戦 | 防衛側参戦 | |
2010/5/1 ~ 2010/5/8 | 31戦 | 12(4)勝 | 19敗 | 4戦 | 27戦 | |
2010/5/9 ~ 2010/5/15 | 11戦 | 6勝 | 5敗 | 0戦 | 11戦 | |
2010/5/16 ~ 2010/5/22 | 8戦 | 4勝 | 4敗 | 0戦 | 8戦 | |
2010/5/23 ~ 2010/5/31 | 18戦 | 8(2)勝 | 10敗 | 2戦 | 16戦 | |
月合計 | 68戦 | 30(6)勝 | 38敗 | 6戦 | 62戦 |
6月戦績 | ||||||
集計期間 | 参戦数 | 勝利数 | 敗北数 | 攻撃側参戦 | 防衛側参戦 | |
2010/6/1 ~ 2010/6/5 | 4戦 | 3勝 | 1敗 | 0戦 | 4戦 | |
2010/6/6 ~ 2010/6/12 | 0戦 | 0勝 | 0敗 | 0戦 | 0戦 | |
2010/6/13 ~ 2010/6/19 | 0戦 | 0勝 | 0敗 | 0戦 | 0戦 | |
2010/6/20 ~ 2010/6/26 | 0戦 | 0勝 | 0敗 | 0戦 | 0戦 | |
2010/6/27 ~ 2010/6/30 | 0戦 | 0勝 | 0敗 | 0戦 | 0戦 | |
月合計 | 4戦 | 3勝 | 1敗 | 0戦 | 4戦 |
7月戦績 | ||||||
集計期間 | 参戦数 | 勝利数 | 敗北数 | 攻撃側参戦 | 防衛側参戦 | |
2010/7/1 ~ 2010/7/10 | 5戦 | 3勝 | 2敗 | 0戦 | 5戦 | |
2010/7/11 ~ 2010/7/17 | 5戦 | 2勝 | 3敗 | 0戦 | 5戦 | |
2010/7/18 ~ 2010/7/24 | 13戦 | 8勝 | 5敗 | 0戦 | 13戦 | |
2010/7/25 ~ 2010/7/31 | 24戦 | 12勝 | 12敗 | 0戦 | 24戦 | |
月合計 | 47戦 | 25勝 | 22敗 | 0戦 | 47戦 |
8月戦績 | ||||||
集計期間 | 参戦数 | 勝利数 | 敗北数 | 攻撃側参戦 | 防衛側参戦 | |
2010/8/1 ~ 2010/8/7 | 18戦 | 10(1)勝 | 8(1)敗 | 2戦 | 16戦 | |
2010/8/8 ~ 2010/8/14 | 15戦 | 10勝 | 5敗 | 0戦 | 15戦 | |
2010/8/15 ~ 2010/8/21 | 17戦 | 13勝 | 4敗 | 0戦 | 17戦 | |
2010/8/22 ~ 2010/8/31 | 25戦 | 15(2)勝 | 10敗 | 2戦 | 23戦 | |
月合計 | 75戦 | 48(3)勝 | 27(1)敗 | 4戦 | 71戦 |
9月戦績 | ||||||
集計期間 | 参戦数 | 勝利数 | 敗北数 | 攻撃側参戦 | 防衛側参戦 | |
2010/9/1 ~ 2010/9/4 | 22戦 | 11(1)勝 | 11敗 | 1戦 | 21戦 | |
2010/9/5 ~ 2010/9/11 | 32戦 | 16(1)勝 | 16敗 | 1戦 | 31戦 | |
2010/9/12 ~ 2010/9/18 | 31戦 | 23(13)勝 | 8(3)敗 | 16戦 | 15戦 | |
2010/9/19 ~ 2010/9/25 | 36戦 | 22(8)勝 | 14(1)敗 | 9戦 | 27戦 | |
2010/9/26 ~ 2010/9/30 | 4戦 | 3勝 | 1敗 | 0戦 | 4戦 | |
月合計 | 125戦 | 75(23)勝 | 50(4)敗 | 27戦 | 98戦 |
10月戦績 | ||||||
集計期間 | 参戦数 | 勝利数 | 敗北数 | 攻撃側参戦 | 防衛側参戦 | |
2010/10/1 ~ 2010/10/2 | 4戦 | 1勝 | 3敗 | 0戦 | 4戦 | |
2010/10/3 ~ 2010/10/9 | 36戦 | 22(6)勝 | 14敗 | 6戦 | 30戦 | |
2010/10/10 ~ 2010/10/16 | 34戦 | 19(6)勝 | 15敗 | 6戦 | 28戦 | |
2010/10/17 ~ 2010/10/23 | 11戦 | 6(3)勝 | 5敗 | 3戦 | 8戦 | |
2010/10/24 ~ 2010/10/31 | 17戦 | 6(2)勝 | 11敗 | 2戦 | 15戦 | |
月合計 | 102戦 | 54(17)勝 | 48敗 | 17戦 | 85戦 |
11月戦績 | ||||||
集計期間 | 参戦数 | 勝利数 | 敗北数 | 攻撃側参戦 | 防衛側参戦 | |
2010/11/1 ~ 2010/11/6 | 11戦 | 8(4)勝 | 3(1)敗 | 5戦 | 6戦 | |
2010/11/7 ~ 2010/11/13 | 20戦 | 9(3)勝 | 11敗 | 3戦 | 17戦 | |
2010/11/14 ~ 2010/11/20 | 31戦 | 13(8)勝 | 18(1)敗 | 9戦 | 22戦 | |
2010/11/21 ~ 2010/11/27 | 29戦 | 14(9)勝 | 15(2)敗 | 11戦 | 18戦 | |
2010/11/28 ~ 2010/11/30 | 9戦 | 2(1)勝 | 7敗 | 1戦 | 8戦 | |
月合計 | 100戦 | 46(25)勝 | 54(4)敗 | 29戦 | 71戦 |
12月戦績 | |||||
集計期間 | 参戦数 | 勝利数 | 敗北数 | 攻撃側参戦 | 防衛側参戦 |
2010/12/1 ~ 2010/12/4 | 21戦 | 10(2)勝 | 11敗 | 2戦 | 19戦 |
2010/12/5 ~ 2010/12/11 | 42戦 | 18(8)勝 | 24(1)敗 | 9戦 | 33戦 |
2010/12/12 ~ 2010/12/18 | 27戦 | 16(6)勝 | 11(2)敗 | 8戦 | 19戦 |
2010/12/19 ~ 2010/12/25 | 13戦 | 4(1)勝 | 9敗 | 1戦 | 12戦 |
2010/12/19 ~ 2010/12/25 | 21戦 | 10(1)勝 | 11敗 | 1戦 | 20戦 |
月合計 | 124戦 | 58(18)勝 | 66(3)敗 | 21戦 | 103戦 |
と、作成してみたけど・・・。。
分かりやすいと言えばそうだし、分かりにくいと言えばそうなりもしたりで・・・
まぁ、「ほぼ週毎」の集計もあるからね。。
なので、「月毎のみ」の一覧表も作成してみました。
Fantasy Earth ZERO 2010年 年間戦績一覧表(月毎のみver.) |
参戦数 | 勝利数 | 敗北数 | 攻撃側参戦 | 防衛側参戦 | |
1月合計 | 34戦 | 19勝 | 15敗 | 0戦 | 34戦 |
2月合計 | 51戦 | 15(1)勝 | 36敗 | 1戦 | 50戦 |
3月合計 | 88戦 | 48勝 | 40敗 | 0戦 | 88戦 |
4月合計 | 130戦 | 58(3)勝 | 72敗 | 3戦 | 127戦 |
5月合計 | 68戦 | 30(6)勝 | 38敗 | 6戦 | 62戦 |
6月合計 | 4戦 | 3勝 | 1敗 | 0戦 | 4戦 |
7月合計 | 47戦 | 25勝 | 22敗 | 0戦 | 47戦 |
8月合計 | 75戦 | 48(3)勝 | 27(1)敗 | 4戦 | 71戦 |
9月合計 | 125戦 | 75(23)勝 | 50(4)敗 | 27戦 | 98戦 |
10月合計 | 102戦 | 54(17)勝 | 48敗 | 17戦 | 85戦 |
11月合計 | 100戦 | 46(25)勝 | 54(4)敗 | 29戦 | 71戦 |
12月合計 | 124戦 | 58(18)勝 | 66(3)敗 | 21戦 | 103戦 |
「年間通算戦績」は一番上にあるので省略。
集計データの差はあるものの、【攻撃側】の勝率はは異常ですよね。
と言いつつ、何気に【防衛側】でも約45%の確率で勝利している私がいるわけで・・・(汗)
まぁ、それでも勝率差は倍近く(【攻撃側】の勝率は約90%)違うんだよね。
では、この辺で。
テーマ : ファンタジーアース ゼロ - ジャンル : オンラインゲーム
1日待てば良かったけれど・・・(汗)
とらのあな様で頼んでおいた同人誌が届いたので。
【Winter Works】
半崎欄さんの・月島改さん同人誌。
京介君と桐乃ちゃん・あやせちゃんのお話。
【ゆきいろ】
せせな夜雨さんの同人誌。
ハヤテのごとく!の本ですね。
原作は読んでいないので、この子が誰なのかわからないけど・・・(汗)
【俺の妹が!黒猫が!!】
トモセシュンサクさんの同人誌。
黒猫ちゃんがメインで、途中から桐乃ちゃんも混ざっての・・・
【Macaroncolor7】
支倉ちあきさんの同人誌です。
フルカラーイラスト本です。
ネコミミキャラクターカワイイです♪
【HAYAISM】
REIさんの同人誌。
イラスト&漫画です。もちろんフルカラー仕様。
るちえさんもゲストでイラストを描いていました♪
【Petit ange】
宮坂みゆさん・宮坂なこさんの同人誌。
フルカラーイラスト本。
前半はアニメ関連、後半はお仕事関連のイラストでした。
【健気猫娘】
ななろば華さんの同人誌。
C79での同人誌ではないけれど、、この方の同人誌は集めたいので購入しました。
【Lovely Baby】
那須花花さんの同人誌。
この方の同人誌は初購入。
表紙のフェイトちゃんが可愛かったので購入しちゃった。。
【karorful mix EX3】
karoryさんの同人誌。
【俺の黒猫√(ルート)】 → 【karorful mix EX2】と続いたシリーズです。
最後はハッピーエンドになっていました♪
【それでもなんぽさんえろい】
オダワラハコネさんの同人誌。
年末に予約していた同人誌がやっと届きました。。
今回は以上。
予約商品で、未だに届いていない同人誌。
前回でC79(コミックマーケット79)の同人誌購入は上のでとりあえず終了と言ったばかりだけど・・・、懲りずに購入を続けていたり。。
今回の購入同人誌は以下。
そして・・・、蒔田真記さんの同人誌【Dream Apricot】が12日の夜に委託開始になりましたね・・・(汗)
と言う事で購入手続きしました。
1日待てば、上記10冊と一緒の手続き1回で済んだけど、、10冊の方で在庫が少ないのがあったから待てなくて。。
蒔田真記さんの同人誌購入は配送料・代引き手数料を含めると1,000円超えちゃうけど、仕方ありませんね。。
今度こそ、C79の同人誌購入はとりあえず終わりになりますように・・・。。
最後に。
今回のC79(コミックマーケット79)の同人誌購入金額を計算してみました。
とらのあな通信販売だけで約32,000円とか・・・・・・
普通に「PSP-3000」が購入できましたね。。
ではまた~。
【Winter Works】
半崎欄さんの・月島改さん同人誌。
京介君と桐乃ちゃん・あやせちゃんのお話。
【ゆきいろ】
せせな夜雨さんの同人誌。
ハヤテのごとく!の本ですね。
原作は読んでいないので、この子が誰なのかわからないけど・・・(汗)
【俺の妹が!黒猫が!!】
トモセシュンサクさんの同人誌。
黒猫ちゃんがメインで、途中から桐乃ちゃんも混ざっての・・・
【Macaroncolor7】
支倉ちあきさんの同人誌です。
フルカラーイラスト本です。
ネコミミキャラクターカワイイです♪
【HAYAISM】
REIさんの同人誌。
イラスト&漫画です。もちろんフルカラー仕様。
るちえさんもゲストでイラストを描いていました♪
【Petit ange】
宮坂みゆさん・宮坂なこさんの同人誌。
フルカラーイラスト本。
前半はアニメ関連、後半はお仕事関連のイラストでした。
【健気猫娘】
ななろば華さんの同人誌。
C79での同人誌ではないけれど、、この方の同人誌は集めたいので購入しました。
【Lovely Baby】
那須花花さんの同人誌。
この方の同人誌は初購入。
表紙のフェイトちゃんが可愛かったので購入しちゃった。。
【karorful mix EX3】
karoryさんの同人誌。
【俺の黒猫√(ルート)】 → 【karorful mix EX2】と続いたシリーズです。
最後はハッピーエンドになっていました♪
【それでもなんぽさんえろい】
オダワラハコネさんの同人誌。
年末に予約していた同人誌がやっと届きました。。
今回は以上。
予約商品で、未だに届いていない同人誌。
C79 未到着同人誌(予約品) | |||
サークル名 | 作家 | 販売同人誌名 | 価格 |
ActiveMover & CROSSHEARTS | 有河サトル 綾瀬はづき | 俺の妹と彼女がこんなにHなわけがない(CF付き) | 751円 |
前回でC79(コミックマーケット79)の同人誌購入は上のでとりあえず終了と言ったばかりだけど・・・、懲りずに購入を続けていたり。。
今回の購入同人誌は以下。
C79 2011年1月11日 購入同人誌 | |||
サークル名 | 作家 | 販売同人誌名 | 価格 |
X-EDGE | あるい椋 いおん | 僕は肉食系男子 | 630円 |
Oracle Eggs | すいひ | FANCY | 630円 |
IK.projectear | nisson natsumi | 俺の理性がこんなの我慢できるわけがない | 751円 |
悠々亭 | 水上凛香 | 俺の妹がこんなにエロいわけがない! | 630円 |
あいがも堂 | あやかわりく | Hシーンなら! | 683円 |
MIX-ISM | 犬威赤彦 | 俺の妹はまだ本気出してないだけ | 735円 |
+19 | p19 | ±4 | 735円 |
猫じゃらし | あきのしん | 女子高制服Collection vol.2 | 693円 |
Pico-ba | Rico | 年末年始の××× | 630円 |
T2C | 武藤此史 | @:Cherry | 525円 |
そして・・・、蒔田真記さんの同人誌【Dream Apricot】が12日の夜に委託開始になりましたね・・・(汗)
C79 2011年1月12日 購入同人誌 | |||
サークル名 | 作家 | 販売同人誌名 | 価格 |
みるく☆てぃー | 蒔田真記 | Dream Apricot | 450円 |
と言う事で購入手続きしました。
1日待てば、上記10冊と一緒の手続き1回で済んだけど、、10冊の方で在庫が少ないのがあったから待てなくて。。
蒔田真記さんの同人誌購入は配送料・代引き手数料を含めると1,000円超えちゃうけど、仕方ありませんね。。
今度こそ、C79の同人誌購入はとりあえず終わりになりますように・・・。。
最後に。
今回のC79(コミックマーケット79)の同人誌購入金額を計算してみました。
とらのあな通信販売だけで約32,000円とか・・・・・・
普通に「PSP-3000」が購入できましたね。。
ではまた~。
時間がなかなか取れなくて。
1月になって新作アニメ(1月放送開始アニメ)も放送開始になっていますね。
過去の未観賞作品が消化できていない私(週末にしかゆっくり観賞できないから。。)は、そちらを優先して観賞中です。
いくつか観終ったので、簡単にコメント。
【俺の妹がこんなに可愛いわけがない】
観賞終了。
11話(後半)。
メイド姿の沙織さん・黒猫ちゃん(ミミとしっぽ付き)も可愛かったけど、やっぱり桐乃ちゃんが一番可愛かった♪
京介君へのプレゼントがエロゲーだったのは、桐乃ちゃんらしかったなぁと(汗)
12話。
留学前日の夜、京介君が「行くな」と言っていたら、桐乃ちゃんはどんな反応をしていたのでしょうね。
最後、照れながらも「人生相談」を受ける京介君が印象的でした。
アイキャッチの中で、タイトルこそ違うものの、「あるぴじ学園」シリーズの制服&ヒルデちゃんのものがありましたね(汗)。しかも、髪型を変えていたし。
そう言えば、竹達彩奈さんはこの時期に2作品で主役の声優をやっていたんですよね。
【俺の妹がこんなに可愛いわけがない】 : 高坂桐乃役
【えむえむっ!】 : 石動美緒役










【探偵オペラ ミルキィホームズ】
観賞終了。
えっと、、最終回は展開的にありえない事ばかりで(汗)
結局、4人の「トイズ」は一時的(アルセーヌちゃんとの対決時のみ)に戻ったものの、アルセーヌちゃんのおかげで再び失う結末。
まぁ、これはこれでありかなぁと。

【そらのおとしものf(フォルテ)】
観賞終了。
12話のトモ子ちゃんのトイレの回は面白かったです(笑)
ニンフちゃんの首輪って、大きくて変に違和感があります。。
最後は映画化決定の予告もあって。
新たなエンジェロイドって、、最後にニンフちゃんがネタバレさせている気も・・・(汗)。まぁ、コミック読めば分かることですね。








残りは【えむえむっ!】と【とある魔術の禁書目録Ⅱ】。
【とある魔術の禁書目録Ⅱ】は2クール作品なので、先に【えむえむっ!】を観賞かな。
さて。
新作アニメ(1月放送開始アニメ)も【みつどもえ 増量中!】の1話だけは観ました。
ほとんどがガチレンジャーだったので微妙でした。。
OP曲も「わが名は小学生」じゃなかったので、聴けなくて残念だったかなぁ・・・。まぁ、、2話からは流れるでしょう(汗)
ではでは。
過去の未観賞作品が消化できていない私(週末にしかゆっくり観賞できないから。。)は、そちらを優先して観賞中です。
いくつか観終ったので、簡単にコメント。
【俺の妹がこんなに可愛いわけがない】
観賞終了。
11話(後半)。
メイド姿の沙織さん・黒猫ちゃん(ミミとしっぽ付き)も可愛かったけど、やっぱり桐乃ちゃんが一番可愛かった♪
京介君へのプレゼントがエロゲーだったのは、桐乃ちゃんらしかったなぁと(汗)
12話。
留学前日の夜、京介君が「行くな」と言っていたら、桐乃ちゃんはどんな反応をしていたのでしょうね。
最後、照れながらも「人生相談」を受ける京介君が印象的でした。
アイキャッチの中で、タイトルこそ違うものの、「あるぴじ学園」シリーズの制服&ヒルデちゃんのものがありましたね(汗)。しかも、髪型を変えていたし。
そう言えば、竹達彩奈さんはこの時期に2作品で主役の声優をやっていたんですよね。
【俺の妹がこんなに可愛いわけがない】 : 高坂桐乃役
【えむえむっ!】 : 石動美緒役
【探偵オペラ ミルキィホームズ】
観賞終了。
えっと、、最終回は展開的にありえない事ばかりで(汗)
結局、4人の「トイズ」は一時的(アルセーヌちゃんとの対決時のみ)に戻ったものの、アルセーヌちゃんのおかげで再び失う結末。
まぁ、これはこれでありかなぁと。
【そらのおとしものf(フォルテ)】
観賞終了。
12話のトモ子ちゃんのトイレの回は面白かったです(笑)
ニンフちゃんの首輪って、大きくて変に違和感があります。。
最後は映画化決定の予告もあって。
新たなエンジェロイドって、、最後にニンフちゃんがネタバレさせている気も・・・(汗)。まぁ、コミック読めば分かることですね。

残りは【えむえむっ!】と【とある魔術の禁書目録Ⅱ】。
【とある魔術の禁書目録Ⅱ】は2クール作品なので、先に【えむえむっ!】を観賞かな。
さて。
新作アニメ(1月放送開始アニメ)も【みつどもえ 増量中!】の1話だけは観ました。
ほとんどがガチレンジャーだったので微妙でした。。
OP曲も「わが名は小学生」じゃなかったので、聴けなくて残念だったかなぁ・・・。まぁ、、2話からは流れるでしょう(汗)
ではでは。
何ですか、この操作異常は。
未掲載の戦績から。
(※ 基本的に左側の国【防衛側】に参戦となります。 【攻撃側】とある場合、右側の国への参戦となります。)
◆◇◆ 金曜日 ◆◇◆ 3戦 0勝 3敗(攻撃側:0 防衛側:3)
敗 北【ネツァワル vs エルソード】
↓
敗 北【ホルデイン vs エルソード】
↓
敗 北【エルソード vs ホルデイン】
◆◇◆ 土曜日 ◆◇◆ 3戦 1勝 2敗(攻撃側:1 防衛側:2)
敗 北【カセドリア vs ネツァワル】
↓
敗 北【エルソード vs ネツァワル】
↓
勝 利(攻撃側)【ゲブランド vs ネツァワル】
1週間(2011/1/2 ~ 2011/1/8)の戦績表。
14戦 5勝 9敗 (攻撃側:2 防衛側:13)
◆◇◆ 日曜日 ◆◇◆ 3戦 0勝 3敗(攻撃側:0 防衛側:3)
敗 北 → 敗 北 → 敗 北
◆◇◆ 月曜日 ◆◇◆ 5戦 4勝 1敗(攻撃側:1 防衛側:4)
勝 利 → 勝 利 → 勝 利 → 敗 北 → 勝 利(攻撃側)
◆◇◆ 火曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 水曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 木曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 金曜日 ◆◇◆ 3戦 0勝 3敗(攻撃側:0 防衛側:3)
敗 北 → 敗 北 → 敗 北
◆◇◆ 土曜日 ◆◇◆ 3戦 1勝 2敗(攻撃側:1 防衛側:2)
敗 北 → 敗 北 → 勝 利(攻撃側)
そう言えば、今日(8日)ログインしたんだけど、ゲームパッドの「右側へ向く(カメラ)」動作が非常に重くなっていたんです。
2秒ほどして操作を受け付ける感じ。他の動作はすぐにできるんですけどね。
でもこれ、「アイテム欄」や「ステータス表示」をしている時は「右側へ向く」動作も普通にできているんですよ。なので、私のゲームパッドの「右側へ向く」動作を設定している部分が壊れているわけではないですよね。
何も表示させていない時に起こる異常。
一応、サポートメールはしておいたけど、ここの運営はあまり期待できないから、治らなかったらどうしようかな。
ではまた。
(※ 基本的に左側の国【防衛側】に参戦となります。 【攻撃側】とある場合、右側の国への参戦となります。)
◆◇◆ 金曜日 ◆◇◆ 3戦 0勝 3敗(攻撃側:0 防衛側:3)
敗 北【ネツァワル vs エルソード】
↓
敗 北【ホルデイン vs エルソード】
↓
敗 北【エルソード vs ホルデイン】
◆◇◆ 土曜日 ◆◇◆ 3戦 1勝 2敗(攻撃側:1 防衛側:2)
敗 北【カセドリア vs ネツァワル】
↓
敗 北【エルソード vs ネツァワル】
↓
勝 利(攻撃側)【ゲブランド vs ネツァワル】
1週間(2011/1/2 ~ 2011/1/8)の戦績表。
14戦 5勝 9敗 (攻撃側:2 防衛側:13)
◆◇◆ 日曜日 ◆◇◆ 3戦 0勝 3敗(攻撃側:0 防衛側:3)
敗 北 → 敗 北 → 敗 北
◆◇◆ 月曜日 ◆◇◆ 5戦 4勝 1敗(攻撃側:1 防衛側:4)
勝 利 → 勝 利 → 勝 利 → 敗 北 → 勝 利(攻撃側)
◆◇◆ 火曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 水曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 木曜日 ◆◇◆ 0戦 0勝 0敗(攻撃側:0 防衛側:0)
ログインせず
◆◇◆ 金曜日 ◆◇◆ 3戦 0勝 3敗(攻撃側:0 防衛側:3)
敗 北 → 敗 北 → 敗 北
◆◇◆ 土曜日 ◆◇◆ 3戦 1勝 2敗(攻撃側:1 防衛側:2)
敗 北 → 敗 北 → 勝 利(攻撃側)
そう言えば、今日(8日)ログインしたんだけど、ゲームパッドの「右側へ向く(カメラ)」動作が非常に重くなっていたんです。
2秒ほどして操作を受け付ける感じ。他の動作はすぐにできるんですけどね。
でもこれ、「アイテム欄」や「ステータス表示」をしている時は「右側へ向く」動作も普通にできているんですよ。なので、私のゲームパッドの「右側へ向く」動作を設定している部分が壊れているわけではないですよね。
何も表示させていない時に起こる異常。
一応、サポートメールはしておいたけど、ここの運営はあまり期待できないから、治らなかったらどうしようかな。
ではまた。
テーマ : ファンタジーアース ゼロ - ジャンル : オンラインゲーム
同人誌の誘惑は怖いです・・・(汗)
今日(8日)は購入予定本があったので、メロンブックスに行ってきました。
![[コミック]これはゾンビですか?2巻+碧海のAiON7巻](/contents/095/117/364.mime4)
【これはゾンビですか?】
さっちさんが漫画を担当。
2巻目です。
そう言えば、ユーちゃん(表紙の子)の声は誰がやるんでしょうね(汗)
【碧海のAiON】
影崎由那さんの作品です。
![[文庫本]レイヤード・サマー](/contents/095/117/365.mime4)
【レイヤード・サマー】
著者:上月司さん。
イラスト担当:さくらねこさん。
上月司さんの名前をどこかで聞いたことがあると思ったら、【れでぃ×ばと!】を執筆している方でした(汗)

【ふぁす・らば -First Lover-】
秋月たかひろさんの初単行本。
表紙のキャラクターが可愛かったので、ついつい購入してしまいました・・・(汗)
![[同人誌]CORERA#01+大は小を兼ねない。](/contents/095/117/367.mime4)
【COPERA#01】
ぢょんたいらんさんの同人誌です。
安かったので思わず購入してしまいました。。
【大は小を兼ねない】
桜はんぺんさんの同人誌です。
中身はフルカラーの18禁漫画とイラストになっています。
![[同人誌]Christina color+Sweet Fluffy+俺の妹がこんなにねこみみなわけがない](/contents/095/117/368.mime4)
【Christina;colors】
にの子さんの同人誌です。
こちらもフルカラーの18禁漫画とイラストです。
【Sweet Fluffy】
松下まかこさん・らっこさんの同人誌です。
松下まかこさんはイラストを、らっこさんは漫画を描いていました。
【俺の妹がこんなにねこみみなわけがない】
ねこねこさんの同人誌。
桐乃ちゃんにネコミミは反則です・・・。。表紙だけでも充分に可愛かったのに、中身の漫画も可愛かった。。18禁ですけどね(汗)
いつものチラシです。

そう言えば、こんなものがあったので。

ちょっと・・・、地元でこんな展示があるんだ・・・。と言うより、今日からだし(汗)
どちらもお気に入りの方なんですよね。
さすがに購入はできないけど、行ってみようかな。。
さて。
C79(コミックマーケット79)関連の同人誌は、前回購入分(受注分)で終わりにしようと思っていたのに、いざカワイイものを目にすると、我慢できずに購入してしまいます。。
そして、毎日とらのあな(通信販売)の方をチェックはしているんだけど、今頃の時期になって購入したい同人誌の委託が増えてきているんですよね(汗)
今月は予算的に厳しいから、来月余裕があれば購入しようかな。。
それでは、また。
【これはゾンビですか?】
さっちさんが漫画を担当。
2巻目です。
そう言えば、ユーちゃん(表紙の子)の声は誰がやるんでしょうね(汗)
【碧海のAiON】
影崎由那さんの作品です。
【レイヤード・サマー】
著者:上月司さん。
イラスト担当:さくらねこさん。
上月司さんの名前をどこかで聞いたことがあると思ったら、【れでぃ×ばと!】を執筆している方でした(汗)
【ふぁす・らば -First Lover-】
秋月たかひろさんの初単行本。
表紙のキャラクターが可愛かったので、ついつい購入してしまいました・・・(汗)
【COPERA#01】
ぢょんたいらんさんの同人誌です。
安かったので思わず購入してしまいました。。
【大は小を兼ねない】
桜はんぺんさんの同人誌です。
中身はフルカラーの18禁漫画とイラストになっています。
【Christina;colors】
にの子さんの同人誌です。
こちらもフルカラーの18禁漫画とイラストです。
【Sweet Fluffy】
松下まかこさん・らっこさんの同人誌です。
松下まかこさんはイラストを、らっこさんは漫画を描いていました。
【俺の妹がこんなにねこみみなわけがない】
ねこねこさんの同人誌。
桐乃ちゃんにネコミミは反則です・・・。。表紙だけでも充分に可愛かったのに、中身の漫画も可愛かった。。18禁ですけどね(汗)
いつものチラシです。
そう言えば、こんなものがあったので。
ちょっと・・・、地元でこんな展示があるんだ・・・。と言うより、今日からだし(汗)
どちらもお気に入りの方なんですよね。
さすがに購入はできないけど、行ってみようかな。。
さて。
C79(コミックマーケット79)関連の同人誌は、前回購入分(受注分)で終わりにしようと思っていたのに、いざカワイイものを目にすると、我慢できずに購入してしまいます。。
そして、毎日とらのあな(通信販売)の方をチェックはしているんだけど、今頃の時期になって購入したい同人誌の委託が増えてきているんですよね(汗)
今月は予算的に厳しいから、来月余裕があれば購入しようかな。。
それでは、また。
16作品目。(【Dance×Mixer】購入1周年記念作品)
16作品目の前に。
「動画出力エラー」について。
サポートメールをした翌日には返答が来ていました(汗)
それはいいとして。
一応、運営様からの対応策をやってみたけど・・・。治りませんでした。
これ、おそらくだけど、グラフィックボードがスペック的にもう限界だからじゃないかなぁと。処理が追いつかないのかもね。。
念の為に、運営様の方にダメだった事を伝えてデータも送って、再調査はしてもらうけど。
◆◇◆◇◆ 【Dance×Mixer】 「恋愛サーキュレーション」(short ver.) ◆◇◆◇◆

(※ 画像をクリックで、【zoome】にアップした動画が「別ブラウザ」で再生されます。)
16作品目。
購入した日からは少し遅れちゃったけど、【Dance×Mixer】を購入して1年経ったので、「購入1周年記念作品」とします(汗)
(TVアニメ)【化物語】第10話のOP曲、「恋愛サーキュレーション」(short ver.)です。
千石撫子ちゃんのイメージソングですね。「キャラクター」・「曲」共に評価が高い(?)と思うので、それに似合う動画になっていればいいなぁ。。
今回のダンスキャラクター美未ちゃんです。
イメージとしては、結構合っている・・・かも(汗)
【全体的な振り付け】
今回は「拍数」よりも「テンポ」を優先させた感じになります。また、全体的に「8拍」がメインなので、作りやすかったかなと。
「新モーション」も数種類、あえて使ってみました。
色々と悩んだ結果、「ジャンプモーション」はサビ直前に利用。うまい具合に組み合わせられた感じ。本当は曲のラストに使おうと思ったけどね、それよりもマッチするモーションが見つかったので(汗)
細かい事だけど、この「ジャンプモーション」の「トリミング」・「補間」は、しっかりと足を曲げた時に合わせてやっているんですよ(汗)
ただ、まだ試行錯誤中・モーションに慣れていない為に違和感があるかも。。この辺は積極的に使っていって慣れるしかないですね。
それとは別で、この動画を作成する事が決まった時に、31秒付近の動作はこれしかないと思っていました(汗)
「補間」機能。
いつものように、この部分はかなり意識的に取り組んだ感じです(汗)
さすがに「新モーション」の部分は追加されたばかりだし、「恋のタイムマシン」のモーションは独特なテンポなので違和感がでちゃったけど、全体的には自然な動きを表現できたかなと思います。
基本的には、「現実でも無理のない自然な動き(スピード)」を目指している私です。
【演出関連】
「エフェクト」機能。
とりあえず使った感があります・・・。。逆に汚くなっちゃったのかなぁ・・・。
「カメラ」機能。
さて、私の最大の課題ですね。今回はどうでしょうか・・・?
おそらくほとんど変わっていないと思います。。
どうしてもキャラクターを中心に捉えてしまうので、単純になりがち。ただ、今回はキャラクターのアップを多めに入れてみたつもりなので、少し変化があるかなぁと。
【その他】
「衣装」
1着目。(4着目)。
この上着だと「黒」以外は微妙です。。それに伴い、下も合わせるとなると限定されますね。スカートがちょっと軽すぎたかな・・・。ネコミミなどは別として、初めて被り物(帽子等)を着けた気がします。
2着目。
前回のアップデートで追加された衣装です。
カワイイ系と言うよりは、カッコイイ系の部類の衣装ですね。
3着目。
美未ちゃんの標準衣装。
ネコミミのフニャフニャな動きがカワイイ♪
それにしても、、すべての衣装でショーツが見え過ぎ(汗)。カワイイからいいんだけどね。。
「テキスト」機能。
特に変化は付けていません。いつも通りです。
「リップシンク(口パク)」機能。
若干の早口部分があるので大変かと思ったけど、ほとんど苦もなく作成できた感じです。まぁ、慣れですけど・・・(汗)。また、このぐらいのものだと、2時間ぐらいで作成できますね。
ちなみに、私の場合は「1発音」毎にしっかりと動かしています。あと、神経質(完璧)と言うほどタイミングは合わせていません。

いつものように、「正面からのみ ver.」もアップしました。
全体的なモーション確認用。
「補間」の違和感も分かります・・・(汗)

(※ 画像をクリックで、【zoome】にアップした動画が「別ブラウザ」で再生されます。)
1年という時が経って。
当時と比べると「補間」に関してはかなり変わった感じがしますね。
自分で言うのも変だけど、その辺はかなり成長したなぁと。。
今後は、他の部分もしっかりと成長できればいいな・・・。。
それでは。
「動画出力エラー」について。
サポートメールをした翌日には返答が来ていました(汗)
それはいいとして。
一応、運営様からの対応策をやってみたけど・・・。治りませんでした。
これ、おそらくだけど、グラフィックボードがスペック的にもう限界だからじゃないかなぁと。処理が追いつかないのかもね。。
念の為に、運営様の方にダメだった事を伝えてデータも送って、再調査はしてもらうけど。
◆◇◆◇◆ 【Dance×Mixer】 「恋愛サーキュレーション」(short ver.) ◆◇◆◇◆
(※ 画像をクリックで、【zoome】にアップした動画が「別ブラウザ」で再生されます。)
16作品目。
購入した日からは少し遅れちゃったけど、【Dance×Mixer】を購入して1年経ったので、「購入1周年記念作品」とします(汗)
(TVアニメ)【化物語】第10話のOP曲、「恋愛サーキュレーション」(short ver.)です。
千石撫子ちゃんのイメージソングですね。「キャラクター」・「曲」共に評価が高い(?)と思うので、それに似合う動画になっていればいいなぁ。。
今回のダンスキャラクター美未ちゃんです。
イメージとしては、結構合っている・・・かも(汗)
【全体的な振り付け】
今回は「拍数」よりも「テンポ」を優先させた感じになります。また、全体的に「8拍」がメインなので、作りやすかったかなと。
「新モーション」も数種類、あえて使ってみました。
色々と悩んだ結果、「ジャンプモーション」はサビ直前に利用。うまい具合に組み合わせられた感じ。本当は曲のラストに使おうと思ったけどね、それよりもマッチするモーションが見つかったので(汗)
細かい事だけど、この「ジャンプモーション」の「トリミング」・「補間」は、しっかりと足を曲げた時に合わせてやっているんですよ(汗)
ただ、まだ試行錯誤中・モーションに慣れていない為に違和感があるかも。。この辺は積極的に使っていって慣れるしかないですね。
それとは別で、この動画を作成する事が決まった時に、31秒付近の動作はこれしかないと思っていました(汗)
「補間」機能。
いつものように、この部分はかなり意識的に取り組んだ感じです(汗)
さすがに「新モーション」の部分は追加されたばかりだし、「恋のタイムマシン」のモーションは独特なテンポなので違和感がでちゃったけど、全体的には自然な動きを表現できたかなと思います。
基本的には、「現実でも無理のない自然な動き(スピード)」を目指している私です。
【演出関連】
「エフェクト」機能。
とりあえず使った感があります・・・。。逆に汚くなっちゃったのかなぁ・・・。
「カメラ」機能。
さて、私の最大の課題ですね。今回はどうでしょうか・・・?
おそらくほとんど変わっていないと思います。。
どうしてもキャラクターを中心に捉えてしまうので、単純になりがち。ただ、今回はキャラクターのアップを多めに入れてみたつもりなので、少し変化があるかなぁと。
【その他】
「衣装」
1着目。(4着目)。
この上着だと「黒」以外は微妙です。。それに伴い、下も合わせるとなると限定されますね。スカートがちょっと軽すぎたかな・・・。ネコミミなどは別として、初めて被り物(帽子等)を着けた気がします。
2着目。
前回のアップデートで追加された衣装です。
カワイイ系と言うよりは、カッコイイ系の部類の衣装ですね。
3着目。
美未ちゃんの標準衣装。
ネコミミのフニャフニャな動きがカワイイ♪
それにしても、、すべての衣装でショーツが見え過ぎ(汗)。カワイイからいいんだけどね。。
「テキスト」機能。
特に変化は付けていません。いつも通りです。
「リップシンク(口パク)」機能。
若干の早口部分があるので大変かと思ったけど、ほとんど苦もなく作成できた感じです。まぁ、慣れですけど・・・(汗)。また、このぐらいのものだと、2時間ぐらいで作成できますね。
ちなみに、私の場合は「1発音」毎にしっかりと動かしています。あと、神経質(完璧)と言うほどタイミングは合わせていません。
いつものように、「正面からのみ ver.」もアップしました。
全体的なモーション確認用。
「補間」の違和感も分かります・・・(汗)
(※ 画像をクリックで、【zoome】にアップした動画が「別ブラウザ」で再生されます。)
1年という時が経って。
当時と比べると「補間」に関してはかなり変わった感じがしますね。
自分で言うのも変だけど、その辺はかなり成長したなぁと。。
今後は、他の部分もしっかりと成長できればいいな・・・。。
それでは。
C79(コミックマーケット79)の同人誌がほぼ到着。
私のお正月休みの最終日(2011/1/4)に既に到着はしていたんだけど、記事作成が今頃になってしまいました(汗)
購入する同人誌は以前にリストとして出していたので、今回は画像とコメントを簡単に。
【はじめてのお姉ちゃん】
大泉だいさくさんの同人誌。
表紙が・・・。。もの凄くきわどいです・・・(汗)
【お前は萌えないッ!!総集編1】
三上ミカさんの同人誌。
描き下ろしは3ページ程でした。
【EXP.04】
やまこさんの同人誌。
桂馬君とハクアちゃんのお話です。
エルシィちゃんの髪を下ろしている姿もほんの少しだけ見れます(汗)
【MORE MEAT】
利木さんの同人誌。
元の作品さえ分からないけど、、表紙の子が可愛かったので。。
【ドキドキTEMPTATION】
ShAKeさんの同人誌。
こちらも上の同人誌と同じ理由で購入です(汗)
【バナナトラップ】
伍長さんの同人誌。
小衣ちゃんメインの同人誌です♪
おまけでミルキィホームズ4人の絡みもありました(汗)
【recitativo】
一駿河露雪さんの同人誌。
緋弾のアリアを元とした作品ですね。
【健気猫娘またたび編】
ななろば華さんの同人誌。
ネコミミ(しっぽあり)メイドが可愛すぎです。。
【freeze氷結の巫女-神意-】
水歌さんの同人誌。
ポプリクラブに載せている作品と変わらない作画で良かったです♪
【Light in Darkness】
へるるんさんの同人誌。
絵がカワイイ。。
お気に入りの方なので、過去の同人誌を集めてみようかな。。
【SWEET AZROCK】
へるるんさんの同人誌。
梓ちゃん本♪
さて、ここからは【俺の妹がこんなに可愛いわけがない】を題材にした同人誌になります(汗)。まぁ、ほぼ桐乃ちゃんメインなんだけど・・・
【Pianissimo】
ななかまいさんの同人誌。
この方の同人誌は初めての購入ですね。
内容は桐乃ちゃんと黒猫ちゃんの百合本です(汗)。私は嫌いではないので。。
【俺の妹とその友達はこんなにも可愛い】
ぴーこさんの同人誌。
始めは京介君×あやせちゃん。そこへ桐乃ちゃんも・・・。
【きりコン】
ma-saさんの同人誌。
なんかもう、、桐乃ちゃんが登場すれば・・・購入しちゃうみたいな・・・(汗)
【俺の妹がこんなに挑発的なわけがない】
南邦結さんの同人誌。
上に同じく。。
桐乃ちゃんが可愛いです。
【俺の妹がこんなに!?】
きくらげさんの同人誌。
桐乃ちゃんメインの同人誌。
おまけで黒猫ちゃんの漫画が少しと、あやせちゃん・沙織さんが1ページずつあります。
【禁・断・少・女】
濱田麻里さんの同人誌。
お決まり(?)の京介君×桐乃ちゃんのお話。
【いもうとびより】
天羽真理さんの同人誌。
この方の描く桐乃ちゃんは凄くカワイイです♪
何気に、この方の同人誌は初購入なんです。。
【いもうとExplosion2】
ななろば華さんの同人誌。
デレデレの桐乃ちゃんが可愛かったです♪
【俺x黒猫攻略大作戦!】
穂積貴志さんの同人誌。
タイトルの通り、京介君×黒猫ちゃん本。
【俺x妹攻略大作戦!!3】
穂積貴志さんの同人誌。
こちらはシリーズ作品ですね。
色々な意味で「1」の方が初々しくて良いかなぁと(汗)
ここからはフルカラーイラスト集になります。
【COSMIC HOLOGRAM】
konomiさんの同人誌。
おそらく、こちら側が表紙でしょう(汗)。左側から見るようになっています。(普通は右からだよね?)
【プリ☆コレ】
古川れもんさん・季月えりかさん・瑞稀桜花さんの合同誌になります。
どの方の絵も可愛かったです♪
【Colorful*INDEX】
青野りぼんさんの同人誌。
表紙の通り、禁書目録本。
【Moonlight Colors】
あめとゆきさんの同人誌。
18禁のフルカラーイラスト集ですね(汗)。最後には梓ちゃんのイラストもありました♪
【雪と桜と漆黒と。】
とーたかさんの同人誌。
つららちゃんのイラストに惹かれて購入。。
【色彩*Qualia 2】
館川まこさんの同人誌。
けいおん!・レールガン・オオカミさんと・GOSICK・Fate/stay nightなどのキャラクターが描かれています。どれも可愛すぎ。。
【雪華色えほん】
館川まこさんの同人誌。
シリーズとなったフルカラーイラスト集。
この方の描いた桐乃ちゃんが見れて嬉しかった(汗)
【coco colorful~2010winter~】
水沢深森さんの同人誌。
いつ見てもこの方の描くキャラクターはカワイイですね~。
ここまでが届いた同人誌です。
いやまぁ、、ほとんどがと言うより、漫画はすべてが18禁だし、桐乃ちゃん本が多かったですね(汗)
依然として発送さえされていない同人誌は以下。
まだまだ、委託されていない(予定ない?)方の同人誌もあるんだけど、支倉ちあきさんの同人誌の委託が始まったみたいなので、とりあえず、まとめて購入するのは以下のもので終わりにしようかなぁと。
(※C79以外の同人誌もあります。)
前回の時よりは、購入冊数・購入金額は抑えた感じになっているかな・・・?
まだ、何冊か未発送・未到着の同人誌はあるけど・・・
では、この辺で。
購入する同人誌は以前にリストとして出していたので、今回は画像とコメントを簡単に。
【はじめてのお姉ちゃん】
大泉だいさくさんの同人誌。
表紙が・・・。。もの凄くきわどいです・・・(汗)
【お前は萌えないッ!!総集編1】
三上ミカさんの同人誌。
描き下ろしは3ページ程でした。
【EXP.04】
やまこさんの同人誌。
桂馬君とハクアちゃんのお話です。
エルシィちゃんの髪を下ろしている姿もほんの少しだけ見れます(汗)
【MORE MEAT】
利木さんの同人誌。
元の作品さえ分からないけど、、表紙の子が可愛かったので。。
【ドキドキTEMPTATION】
ShAKeさんの同人誌。
こちらも上の同人誌と同じ理由で購入です(汗)
【バナナトラップ】
伍長さんの同人誌。
小衣ちゃんメインの同人誌です♪
おまけでミルキィホームズ4人の絡みもありました(汗)
【recitativo】
一駿河露雪さんの同人誌。
緋弾のアリアを元とした作品ですね。
【健気猫娘またたび編】
ななろば華さんの同人誌。
ネコミミ(しっぽあり)メイドが可愛すぎです。。
【freeze氷結の巫女-神意-】
水歌さんの同人誌。
ポプリクラブに載せている作品と変わらない作画で良かったです♪
【Light in Darkness】
へるるんさんの同人誌。
絵がカワイイ。。
お気に入りの方なので、過去の同人誌を集めてみようかな。。
【SWEET AZROCK】
へるるんさんの同人誌。
梓ちゃん本♪
さて、ここからは【俺の妹がこんなに可愛いわけがない】を題材にした同人誌になります(汗)。まぁ、ほぼ桐乃ちゃんメインなんだけど・・・
【Pianissimo】
ななかまいさんの同人誌。
この方の同人誌は初めての購入ですね。
内容は桐乃ちゃんと黒猫ちゃんの百合本です(汗)。私は嫌いではないので。。
【俺の妹とその友達はこんなにも可愛い】
ぴーこさんの同人誌。
始めは京介君×あやせちゃん。そこへ桐乃ちゃんも・・・。
【きりコン】
ma-saさんの同人誌。
なんかもう、、桐乃ちゃんが登場すれば・・・購入しちゃうみたいな・・・(汗)
【俺の妹がこんなに挑発的なわけがない】
南邦結さんの同人誌。
上に同じく。。
桐乃ちゃんが可愛いです。
【俺の妹がこんなに!?】
きくらげさんの同人誌。
桐乃ちゃんメインの同人誌。
おまけで黒猫ちゃんの漫画が少しと、あやせちゃん・沙織さんが1ページずつあります。
【禁・断・少・女】
濱田麻里さんの同人誌。
お決まり(?)の京介君×桐乃ちゃんのお話。
【いもうとびより】
天羽真理さんの同人誌。
この方の描く桐乃ちゃんは凄くカワイイです♪
何気に、この方の同人誌は初購入なんです。。
【いもうとExplosion2】
ななろば華さんの同人誌。
デレデレの桐乃ちゃんが可愛かったです♪
【俺x黒猫攻略大作戦!】
穂積貴志さんの同人誌。
タイトルの通り、京介君×黒猫ちゃん本。
【俺x妹攻略大作戦!!3】
穂積貴志さんの同人誌。
こちらはシリーズ作品ですね。
色々な意味で「1」の方が初々しくて良いかなぁと(汗)
ここからはフルカラーイラスト集になります。
【COSMIC HOLOGRAM】
konomiさんの同人誌。
おそらく、こちら側が表紙でしょう(汗)。左側から見るようになっています。(普通は右からだよね?)
【プリ☆コレ】
古川れもんさん・季月えりかさん・瑞稀桜花さんの合同誌になります。
どの方の絵も可愛かったです♪
【Colorful*INDEX】
青野りぼんさんの同人誌。
表紙の通り、禁書目録本。
【Moonlight Colors】
あめとゆきさんの同人誌。
18禁のフルカラーイラスト集ですね(汗)。最後には梓ちゃんのイラストもありました♪
【雪と桜と漆黒と。】
とーたかさんの同人誌。
つららちゃんのイラストに惹かれて購入。。
【色彩*Qualia 2】
館川まこさんの同人誌。
けいおん!・レールガン・オオカミさんと・GOSICK・Fate/stay nightなどのキャラクターが描かれています。どれも可愛すぎ。。
【雪華色えほん】
館川まこさんの同人誌。
シリーズとなったフルカラーイラスト集。
この方の描いた桐乃ちゃんが見れて嬉しかった(汗)
【coco colorful~2010winter~】
水沢深森さんの同人誌。
いつ見てもこの方の描くキャラクターはカワイイですね~。
ここまでが届いた同人誌です。
いやまぁ、、ほとんどがと言うより、漫画はすべてが18禁だし、桐乃ちゃん本が多かったですね(汗)
依然として発送さえされていない同人誌は以下。
C79 未発送・未到着同人誌 | |||
サークル名 | 作家 | 販売同人誌名 | 価格 |
ActiveMover & CROSSHEARTS | 有河サトル 綾瀬はづき | 俺の妹と彼女がこんなにHなわけがない(CF付き) | 751円 |
VISTA | オダワラハコネ | それでもなんぽさんえろい | 473円 |
まだまだ、委託されていない(予定ない?)方の同人誌もあるんだけど、支倉ちあきさんの同人誌の委託が始まったみたいなので、とりあえず、まとめて購入するのは以下のもので終わりにしようかなぁと。
(※C79以外の同人誌もあります。)
C79 まとめて購入同人誌 その2 | |||
サークル名 | 作家 | 販売同人誌名 | 価格 |
CASCADE | 支倉ちあき | Macaron color 7 | 630円 |
REI's ROOM | REI | HAYAISM | 630円 |
SONIC WINTER | 半崎欄 月島改 | Winter Works | 483円 |
KAROMIX | karory | KARORFUL MIX EX3 | 998円 |
無限軌道A | トモセシュンサク | 俺の妹が!黒猫が!! | 735円 |
KOKIKKO | せせな夜雨 | ゆきいろ | 630円 |
猫専用牛乳 | 那須花花 | Lovely Baby | 630円 |
CANVAS+GARDEN | 宮坂みゆ 宮坂なこ | Petit ange | 735円 |
祭社 | ななろば華 | 健気猫娘 | 630円 |
前回の時よりは、購入冊数・購入金額は抑えた感じになっているかな・・・?
まだ、何冊か未発送・未到着の同人誌はあるけど・・・
では、この辺で。
機器関連で購入をどうしようか・・・・・・
お仕事に就いて間もないとは言え、機器関連でいくつか購入したいこの頃です。
自分の身の回りの必需品の費用を別とすると、趣味関連で使えるお金は多くはないんだけどね・・・。。
まずは【車】ですね。
これ関連は毎月確実に確保(貯金)していかないと、いつになっても「自分の車」で移動できないから(汗)
早ければ、8月頃には購入の見通しが出来るかなぁと・・・。まぁ、ローンを含んでの予定になるんだけどね。。さすがに、全額キャッシュで購入するとなると来年になりそうだし(汗)
ドレスアップ(「内装機器(DVD/CD・カーナビ等)」・「ウィンドウフィルム(透過率3%)」・「フルエアロ装備」(サイドエアロは着けないかも)・「ライトアップ(フロント・サイド・リア下部)」・「GTウイング」・「マフラー」・「足回り・エンジン周辺」など。)費用を省けばもっと早く購入できるけど、、どうせなら一気に色々揃えちゃった方が楽だしね(汗)
ちなみに、購入予定車は以前の車種と同じ。
まぁ、車種はごく一部の人にしか知らせてないから分からないですよね(汗)
次に【自分のPC】。
私のPCも購入して6年以上になる感じです。
現役でしっかりと動いているのは嬉しいけど、スペックがどうしようもないくらいに低いです・・・。また、メーカー品なので部分交換が出来ないし。。
調べた感じだと、あまりにも高スペックを要求しなければ、6・7万円ぐらいで満足できるPCは購入できそうなんですよね。
現在【Dance×Mixer】や【Fantasy Earth ZERO】などをやっているPCも、そろそろスペック的に限界になりそうだし。【Dance×Mixer】では既にアウトなスペックのような感じがする・・・。まぁ、これについては【Dance×Mixer】の記事で(汗)
あとは【PSP(3000シリーズ)】が欲しいかな。
特にもの凄くやりたいゲームがあるわけじゃないんだけど。手元にあればいつでも遊べるし、自分で作った【Dance×Mixer】の動画を思う存分観れるのがいいかなって(汗)
ただ、どこのお店・オンラインショップも品切れ状態なんですよね。でも、それは「16,800円」のものだけであって、「ソフト同封版」(30,000円以上)とか「24,000円以上」のPSPは在庫がある感じ。
SONYの方もそろそろ正月休暇が終わる頃だし、おそらく追加があるとは思うんだけど、その前に(高いけど・・・)購入しようか考え中。。
でも・・・、今月【PSP】を購入しちゃうと、「購入予定本」の方はすべて買えない状態になるんだよね・・・。【PSP】の予算はそこから出す予定だから。。
余裕がないわけじゃないんだけど、いざと言う時の為にも趣味関連の予算以外からはお金は出したくないですね。その辺はきっちりとしておかないと。後で困ったら嫌なので。
まぁ、来月(2月)でもいいかな。。
と、少し悩んでいる私でした。
文章ばかりなので、この辺で(汗)
自分の身の回りの必需品の費用を別とすると、趣味関連で使えるお金は多くはないんだけどね・・・。。
まずは【車】ですね。
これ関連は毎月確実に確保(貯金)していかないと、いつになっても「自分の車」で移動できないから(汗)
早ければ、8月頃には購入の見通しが出来るかなぁと・・・。まぁ、ローンを含んでの予定になるんだけどね。。さすがに、全額キャッシュで購入するとなると来年になりそうだし(汗)
ドレスアップ(「内装機器(DVD/CD・カーナビ等)」・「ウィンドウフィルム(透過率3%)」・「フルエアロ装備」(サイドエアロは着けないかも)・「ライトアップ(フロント・サイド・リア下部)」・「GTウイング」・「マフラー」・「足回り・エンジン周辺」など。)費用を省けばもっと早く購入できるけど、、どうせなら一気に色々揃えちゃった方が楽だしね(汗)
ちなみに、購入予定車は以前の車種と同じ。
まぁ、車種はごく一部の人にしか知らせてないから分からないですよね(汗)
次に【自分のPC】。
私のPCも購入して6年以上になる感じです。
現役でしっかりと動いているのは嬉しいけど、スペックがどうしようもないくらいに低いです・・・。また、メーカー品なので部分交換が出来ないし。。
調べた感じだと、あまりにも高スペックを要求しなければ、6・7万円ぐらいで満足できるPCは購入できそうなんですよね。
現在【Dance×Mixer】や【Fantasy Earth ZERO】などをやっているPCも、そろそろスペック的に限界になりそうだし。【Dance×Mixer】では既にアウトなスペックのような感じがする・・・。まぁ、これについては【Dance×Mixer】の記事で(汗)
あとは【PSP(3000シリーズ)】が欲しいかな。
特にもの凄くやりたいゲームがあるわけじゃないんだけど。手元にあればいつでも遊べるし、自分で作った【Dance×Mixer】の動画を思う存分観れるのがいいかなって(汗)
ただ、どこのお店・オンラインショップも品切れ状態なんですよね。でも、それは「16,800円」のものだけであって、「ソフト同封版」(30,000円以上)とか「24,000円以上」のPSPは在庫がある感じ。
SONYの方もそろそろ正月休暇が終わる頃だし、おそらく追加があるとは思うんだけど、その前に(高いけど・・・)購入しようか考え中。。
でも・・・、今月【PSP】を購入しちゃうと、「購入予定本」の方はすべて買えない状態になるんだよね・・・。【PSP】の予算はそこから出す予定だから。。
余裕がないわけじゃないんだけど、いざと言う時の為にも趣味関連の予算以外からはお金は出したくないですね。その辺はきっちりとしておかないと。後で困ったら嫌なので。
まぁ、来月(2月)でもいいかな。。
と、少し悩んでいる私でした。
文章ばかりなので、この辺で(汗)
何気に完成間近になってます(汗)
16作品目(【Dance×Mixer】購入1周年作品)の状況について。
お正月休み(2010/12/29 ~ 2011/1/4)の時に完成させたかったんだけど、色々とやる事があって無理でした。。
とは言うものの、少しずつ作りこんでいって振り付けの部分は完成しているし、「リップシンク(口パク)」も作成は完了。
残りは、「歌詞」の作成と「エフェクト」「カメラ」の演出関連ぐらいかなぁ。
前者。
「テキスト機能」を使えばすぐにできますね。
後者は・・・。
毎回のようにこの「カメラ(ワーク)」が大問題なわけです。ちなみに、作成はほとんど終わっています。
ん~・・・、まぁ、今までよりはキャラクターのアップを多くした程度なのかも。。感じとしては、13作品目【絶対☆大好き(short.ver)】のような雰囲気・・・(汗)
と、こんな状況です。
最終的なチェックで私が納得いけば、今日の夜中(6日になってすぐの頃)にはアップできそうかなぁと。
さて。
去年の11月末にアップデートがありましたが。
どうやら、そのアップデートで私の【Dance×Mixer】に不具合が起きているようです・・・(汗)
今回は「動画出力」関連。
1つ目の不具合。
「イベント機能」を使っている部分の動画処理に入ると、ブラックアウト現象(サムネ画面が黒くなる)になってしまいます。
出力は正常に出来るけど、動画を観てみるとやはり黒くなってしまって・・・。
2つ目の不具合。
こちらは結構前からの不具合(?)で、「ムービー出力範囲」の「開始」が「0」以外からだと、処理の半分までいったところで出力失敗になります。
2つ目の不具合は「0」(つまり最初から)やれば問題はないし、1つ目の不具合も、(タイムライン上の)すべての「イベント機能」をズラしてから処理に入れば、なぜか問題なく成功するんだよね・・・(汗)
一応、不具合と言うことでサポートメールはしておいたけど、年末年始の休暇があったから対応は遅れるんじゃないかなと(汗)
まぁ、いつもしっかりと対応してくれているので、遅れても全然問題ないですけどね。
最後にスクリーンショット。

【左側】今回の動画でこのポーズはしていません(汗)。なんとなくやってみたかっただけ。。
【右側】最初のカットになります。
ご覧の通り、今回は美未ちゃん♪
なんかもう可愛すぎて・・・。親バカ全開な私です・・・(汗)
それでは、また。
お正月休み(2010/12/29 ~ 2011/1/4)の時に完成させたかったんだけど、色々とやる事があって無理でした。。
とは言うものの、少しずつ作りこんでいって振り付けの部分は完成しているし、「リップシンク(口パク)」も作成は完了。
残りは、「歌詞」の作成と「エフェクト」「カメラ」の演出関連ぐらいかなぁ。
前者。
「テキスト機能」を使えばすぐにできますね。
後者は・・・。
毎回のようにこの「カメラ(ワーク)」が大問題なわけです。ちなみに、作成はほとんど終わっています。
ん~・・・、まぁ、今までよりはキャラクターのアップを多くした程度なのかも。。感じとしては、13作品目【絶対☆大好き(short.ver)】のような雰囲気・・・(汗)
と、こんな状況です。
最終的なチェックで私が納得いけば、今日の夜中(6日になってすぐの頃)にはアップできそうかなぁと。
さて。
去年の11月末にアップデートがありましたが。
どうやら、そのアップデートで私の【Dance×Mixer】に不具合が起きているようです・・・(汗)
今回は「動画出力」関連。
1つ目の不具合。
「イベント機能」を使っている部分の動画処理に入ると、ブラックアウト現象(サムネ画面が黒くなる)になってしまいます。
出力は正常に出来るけど、動画を観てみるとやはり黒くなってしまって・・・。
2つ目の不具合。
こちらは結構前からの不具合(?)で、「ムービー出力範囲」の「開始」が「0」以外からだと、処理の半分までいったところで出力失敗になります。
2つ目の不具合は「0」(つまり最初から)やれば問題はないし、1つ目の不具合も、(タイムライン上の)すべての「イベント機能」をズラしてから処理に入れば、なぜか問題なく成功するんだよね・・・(汗)
一応、不具合と言うことでサポートメールはしておいたけど、年末年始の休暇があったから対応は遅れるんじゃないかなと(汗)
まぁ、いつもしっかりと対応してくれているので、遅れても全然問題ないですけどね。
最後にスクリーンショット。
【左側】今回の動画でこのポーズはしていません(汗)。なんとなくやってみたかっただけ。。
【右側】最初のカットになります。
ご覧の通り、今回は美未ちゃん♪
なんかもう可愛すぎて・・・。親バカ全開な私です・・・(汗)
それでは、また。
同質になりつつありますよ・・・
2日間(2日・3日)の戦績。
(※ 基本的に左側の国【防衛側】に参戦となります。 【攻撃側】とある場合、右側の国への参戦となります。)
◆◇◆ 日曜日 ◆◇◆ 3戦 0勝 3敗(攻撃側:0 防衛側:3)
敗 北【エルソード vs ネツァワル】
↓
敗 北【エルソード vs ネツァワル】
↓
敗 北【ネツァワル vs ホルデイン】
◆◇◆ 月曜日 ◆◇◆ 5戦 4勝 1敗(攻撃側:1 防衛側:4)
勝 利【エルソード vs ネツァワル】
↓
勝 利【カセドリア vs ネツァワル】
↓
勝 利【カセドリア vs ネツァワル】
↓
敗 北【カセドリア vs ゲブランド】
↓
勝 利(攻撃側)【ゲブランド vs カセドリア】
【日曜日】
久しぶりの全敗だった気がします。。
【月曜日】
近頃のネツァワルはゲブランド化としているので、あまり参戦はしたくないですね・・・。とにかく力で押し切ろうとしているみたいで。味方見捨ても結構目に付いてきているし。
力押しに来るものだから、FBキマをノーガード(無警戒)で食らって負けてたのが1戦目。まぁ、私はエルソードの方に参戦の防衛側だったので勝ったけど。
関係ないけど、弓スカウトで「ブレイズショット」→「イーグルショット」という意味不明(?)のコンボをやってる人を初めて見かけました。。正直、何がしたいのか分からないです・・・。
2戦目。
ヲリの数が倍ぐらい違っていた戦場。
多国籍軍のメンバーとは言え、防衛側は連携がかなり上手かった気がします。数少ないヲリさんにしっかりと攻撃させつつ、遠距離職は的確に相手の後衛に攻撃して仕事をさせず。
相手側と言えば、最前列にトゥルーとかレインのような地味な攻撃をしている状態。もちろん相手側にはこちらよりも多いヲリが居たんですけど、連携なし・味方の被り攻撃で酷い状況。
あとは、こちら側に先出し攻撃(偏差撃ち含む)をしっかりと当てれる人たちが多かったのも凄かったなぁと。相手側は硬直を狙う人たちが非常に多かった感じ。やはり非エンダー職には、こういった技術は特に重要ですよね。
この戦争はやっていて楽しかったです。
戦争の終盤になる頃の状況。
↓

5戦目。
最前列レインで凍結を割りすぎです。まぁ、相手側(ゲブランド)での事だったので、私たちには大助かりでしたけど。
それでは、また。
(※ 基本的に左側の国【防衛側】に参戦となります。 【攻撃側】とある場合、右側の国への参戦となります。)
◆◇◆ 日曜日 ◆◇◆ 3戦 0勝 3敗(攻撃側:0 防衛側:3)
敗 北【エルソード vs ネツァワル】
↓
敗 北【エルソード vs ネツァワル】
↓
敗 北【ネツァワル vs ホルデイン】
◆◇◆ 月曜日 ◆◇◆ 5戦 4勝 1敗(攻撃側:1 防衛側:4)
勝 利【エルソード vs ネツァワル】
↓
勝 利【カセドリア vs ネツァワル】
↓
勝 利【カセドリア vs ネツァワル】
↓
敗 北【カセドリア vs ゲブランド】
↓
勝 利(攻撃側)【ゲブランド vs カセドリア】
【日曜日】
久しぶりの全敗だった気がします。。
【月曜日】
近頃のネツァワルはゲブランド化としているので、あまり参戦はしたくないですね・・・。とにかく力で押し切ろうとしているみたいで。味方見捨ても結構目に付いてきているし。
力押しに来るものだから、FBキマをノーガード(無警戒)で食らって負けてたのが1戦目。まぁ、私はエルソードの方に参戦の防衛側だったので勝ったけど。
関係ないけど、弓スカウトで「ブレイズショット」→「イーグルショット」という意味不明(?)のコンボをやってる人を初めて見かけました。。正直、何がしたいのか分からないです・・・。
2戦目。
ヲリの数が倍ぐらい違っていた戦場。
多国籍軍のメンバーとは言え、防衛側は連携がかなり上手かった気がします。数少ないヲリさんにしっかりと攻撃させつつ、遠距離職は的確に相手の後衛に攻撃して仕事をさせず。
相手側と言えば、最前列にトゥルーとかレインのような地味な攻撃をしている状態。もちろん相手側にはこちらよりも多いヲリが居たんですけど、連携なし・味方の被り攻撃で酷い状況。
あとは、こちら側に先出し攻撃(偏差撃ち含む)をしっかりと当てれる人たちが多かったのも凄かったなぁと。相手側は硬直を狙う人たちが非常に多かった感じ。やはり非エンダー職には、こういった技術は特に重要ですよね。
この戦争はやっていて楽しかったです。
戦争の終盤になる頃の状況。
↓
5戦目。
最前列レインで凍結を割りすぎです。まぁ、相手側(ゲブランド)での事だったので、私たちには大助かりでしたけど。
それでは、また。
テーマ : ファンタジーアース ゼロ - ジャンル : オンラインゲーム
- りこ☆りみっくす
- カレンダー
- ◆ アニメ最萌トーナメント2012 ◆
- 今月発売予定 My Check [18禁]PCgame
- アクセスカウンター
- ◆ Blog管理 ◆
- ◆ Blog Banner(バナー) ◆
- ◆ My HomePage ◆
- 【YouTube】Minato Room
- 【Sprasia】MinatoMyPage
- なんとなく【GIF】
- 最近の記事
- 最近のコメント
-
コメント日 : 08/15
コメント者 : みなと
コメント記事 : [Eブロック~Hブロック] 本戦トーナメントの予想など。
------------------------------------------ -
コメント日 : 08/13
コメント者 : アズビス
コメント記事 : [Eブロック~Hブロック] 本戦トーナメントの予想など。
------------------------------------------ -
コメント日 : 08/12
コメント者 : みなと
コメント記事 : [Aブロック~Dブロック] 本戦トーナメントの予想など。
------------------------------------------ -
コメント日 : 08/11
コメント者 : アズビス
コメント記事 : [Aブロック~Dブロック] 本戦トーナメントの予想など。
------------------------------------------ -
コメント日 : 08/10
コメント者 : みなと
コメント記事 : 観るのが大変です・・・
------------------------------------------ -
コメント日 : 08/08
コメント者 : アズビス
コメント記事 : 観るのが大変です・・・
------------------------------------------ -
コメント日 : 08/06
コメント者 : みなと
コメント記事 : 【アニメ最萌トーナメント2012】二次予選。
------------------------------------------ -
コメント日 : 08/06
コメント者 : アズビス
コメント記事 : 【アニメ最萌トーナメント2012】二次予選。
------------------------------------------ -
コメント日 : 08/04
コメント者 : みなと
コメント記事 : 【結果】2012年 F1 第11戦 ハンガリーGPの感想。
------------------------------------------ -
コメント日 : 08/03
コメント者 : アズビス
コメント記事 : 【結果】2012年 F1 第11戦 ハンガリーGPの感想。
------------------------------------------
-
コメント日 : 08/15
- 月別アーカイブ
- 2012年08月 (11)
- 2012年07月 (27)
- 2012年06月 (13)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (21)
- 2012年03月 (21)
- 2012年02月 (20)
- 2012年01月 (25)
- 2011年12月 (20)
- 2011年11月 (24)
- 2011年10月 (27)
- 2011年09月 (34)
- 2011年08月 (32)
- 2011年07月 (35)
- 2011年06月 (31)
- 2011年05月 (29)
- 2011年04月 (23)
- 2011年03月 (25)
- 2011年02月 (28)
- 2011年01月 (35)
- 2010年12月 (32)
- 2010年11月 (38)
- 2010年10月 (35)
- 2010年09月 (44)
- 2010年08月 (36)
- 2010年07月 (42)
- 2010年06月 (41)
- 2010年05月 (43)
- 2010年04月 (54)
- 2010年03月 (33)
- 2010年02月 (34)
- 2010年01月 (32)
- 2009年12月 (47)
- 2009年11月 (39)
- 2009年10月 (43)
- 2009年09月 (38)
- 2009年08月 (45)
- 2009年07月 (41)
- 2009年06月 (35)
- 2009年05月 (33)
- 2009年04月 (36)
- 2009年03月 (33)
- 2009年02月 (24)
- 2009年01月 (28)
- 2008年12月 (25)
- 2008年11月 (32)
- 2008年10月 (17)
- 2008年09月 (27)
- 2008年08月 (31)
- 2008年07月 (23)
- 2008年06月 (25)
- 2008年05月 (23)
- 2008年04月 (21)
- 2008年03月 (21)
- 2008年02月 (17)
- 2008年01月 (17)
- 2007年12月 (7)
- 2007年11月 (1)
- 2007年01月 (1)
- カテゴリー
- リンクについて。 (1)
- [11/11BirthDay][左利き]キャラクター (1)
- Fantasy Earth ZERO (570)
- 【Dance×Mixer】 (56)
- 色々♪ (509)
- アニメ (188)
- アニメ最萌トーナメント (28)
- (PSP)Game (14)
- (18禁)PCgame (86)
- F1 [Formula 1] (52)
- fripSide (14)
- 同人ゲーム (11)
- [サッカー] ワールドカップ(W杯) (3)
- xbox360 (6)
- IDOLM@STER (6)
- ニコニコ動画 (63)
- ■購入予定本一覧■ (32)
- ■(18禁)PCGAME発売一覧■ (33)
- ■観賞予定アニメ一覧■ (12)
- 動画撮影あれこれ (1)
- ★Happy BirthDay♪★ (2)
- 未分類 (7)
- はじめに (1)
- マウスについてくる星
- ★ ★ ★
- ◆◇◆ 応援中です♪ ◆◇◆
- ◆◇◆◇◆ 8月発売予定 ◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆ 9月発売予定 ◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆ 10月発売予定 ◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆ 11月発売予定 ◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆ 12月発売予定 ◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆ 発売日未定 ◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆ 発売中です♪ ◆◇◆◇◆