Youtube、仕様変更?

Craving Explorer に関する質問、要望、不具合報告など。
フォーラムルール
  • このフォーラムは Craving Explorer に関する話題を扱うフォーラムです。
  • テストリリース版に関する話題は、テストリリースフォーラムへ書き込んでください。
  • T-Craft BBS ご利用前に、はじめにお読みくださいの内容を必ずご確認ください。
  • 質問前に、必ずオンラインヘルプの内容をご確認ください。
  • 同様の質問が無いか、事前にご確認下さい。
  • よくある質問旧サポート掲示板にも同様の質問が無いか、事前にご確認ください。
  • 質問する前に、Google 検索等でも解決策が見つからないか調査を行ってください。
  • 一つの質問、不具合報告につき、一トピックでお願いします。
  • 一目で内容がわかるようなタイトルをつけて下さい。
  • 不具合報告の場合、以下の内容を合わせて書き込んで下さい。
      ・問題が発生する具体的な手順
      ・問題が発生する動画などの URL(著作権法に違反する可能性のある動画への質問は禁止します。)
      ・ご利用の Craving Explorer のバージョン(例. α 0.18.1)
      ・ご利用の OS のバージョン (例. Windows XP SP2)
      ・ご利用の IE のバージョン (例. Internet Explorer 6 SP2)
      ・サイトスクリプトを利用した保存に関する質問の場合は、site-script のバージョン、入手先
       ※バージョンは、「最新版」と記載せずに、必ず詳細なバージョン番号を記載願います。
  • 上記が守られていない質問を繰り返す場合には、警告、またはアカウント停止等の措置を行う場合がありますので予めご了承ください。

Youtube、仕様変更?

投稿記事by swoosh21 » 2012年8月15日(水) 11:14

本日、9:30頃よりDL不可。
ご確認、お願いします。
swoosh21
 
記事: 1
登録日時: 2012年8月15日(水) 11:09

Re: Youtube、仕様変更?

投稿記事by Saab340B » 2012年8月15日(水) 11:49

私と一緒です。私は9:00からです。仕様変更のようです。丁度15日ですからそうだと思います。テストリリースを待ちましょう。
Saab340B
 
記事: 30
登録日時: 2011年8月04日(木) 11:56

Re: Youtube、仕様変更?

投稿記事by k38 » 2012年8月15日(水) 13:50

??

当方では問題なくダウンロードできていますね。
一時的なものでしょうか?

本日午前にダウンロードできなかった皆さんも、今一度ご確認願います。
k38
 
記事: 396
登録日時: 2011年7月15日(金) 01:43

Re: Youtube、仕様変更?

投稿記事by massy » 2012年8月15日(水) 15:17

私の方でも昨日まで問題無く出来ていたYoutubeのダウンロードが出来なくなっています。

何時から不能になったのかははっきりしませんが、15:10現在もダウンロード出来ない状況です。

問題なくダウンロード出来ている場合もあるようなので、もう少し様子を見たいと思います。

なお、Craving Explorer のバージョンは、1.4.0なので、最新かと思います(念のため)。
massy
 
記事: 2
登録日時: 2012年8月15日(水) 15:09

Re: Youtube、仕様変更?

投稿記事by sonny » 2012年8月15日(水) 18:20

こんばんは。

上位windowsの互換モードではなく、素のw2k(sp4)とXP(sp3)で確認しました。
ver.1.4.0を使用していますが、全く問題ありません。
正常にダウンロードできてます。

仕様変更?なにそれ、そんなのあったの?って感じ。
sonny
 
記事: 95
登録日時: 2011年7月15日(金) 08:02

Re: Youtube、仕様変更?

投稿記事by iris8741 » 2012年8月15日(水) 19:07

こんばんは。

windows7でver 1.4.0を使用していますが、必ず取得失敗になりDLが全くできません。

19:00現在もその状態が続いております。
iris8741
 
記事: 1
登録日時: 2012年8月15日(水) 19:02

Re: Youtube、仕様変更?

投稿記事by asinokou98 » 2012年8月15日(水) 20:55

僕も17時頃からおかしいです。DL出来たんですが再生が出来ません。画面が止まったままです。ただ出来た物もあったもので何とも言えませんが。殆どは再生出来ません。 :oops:
asinokou98
 
記事: 3
登録日時: 2012年8月15日(水) 20:50

Re: Youtube、仕様変更?

投稿記事by k38 » 2012年8月15日(水) 22:16

どうも、インターネット回線自体が非常に混雑しているような印象を受けます。
世界情勢をみてると、なんとなく原因は推測できますが。
k38
 
記事: 396
登録日時: 2011年7月15日(金) 01:43

Re: Youtube、仕様変更?

投稿記事by nao » 2012年8月15日(水) 23:55

私は特に問題ありませんでしたが

一時的にキャッシュファイル名は英数字の羅列になりましたが現在は正常ですね

Win7 Ultimate 64Bit IE9 ver.1.4.0

回線が混んでいたのかも知れませんね
nao
 
記事: 16
登録日時: 2011年7月19日(火) 21:12

Re: Youtube、仕様変更?

投稿記事by 八雲藍 » 2012年8月16日(木) 01:32

俺もできなかったです(´;ω;`)
何で(´;ω;`)

なんかあったの?
デイリーといいyoutubeといいなんか最近おかしいよ(´;ω;`)
八雲藍
 
記事: 3
登録日時: 2012年8月08日(水) 00:50

Re: Youtube、仕様変更?

投稿記事by hanahana » 2012年8月16日(木) 05:12

15日早朝はなんの問題もありませんでした。
同日16時頃、YouTubeが全くダウンロード出来ないのを発見。
試しにチェックしたFC2やニコ生では全く問題ありません。

つまり敢えて言うならYouTubeだけ無反応です。
(全くダウンロード動作をしません)
Win7 64ビット パーソナル(15日にWindows Update実施)

・・・16日AM5時の時点で変化はありません。
hanahana
 
記事: 2
登録日時: 2012年8月16日(木) 04:58

Re: Youtube、仕様変更?

投稿記事by Saab340B » 2012年8月16日(木) 09:18

K38様、DLできましたか。私は今試しましたが、YouTubeのDLはできませんでした。
昨日も午後に試しましたが、DLできませんでした。早く正式版が出るのを待ちます。
Saab340B
 
記事: 30
登録日時: 2011年8月04日(木) 11:56

Re: Youtube、仕様変更?

投稿記事by k38 » 2012年8月16日(木) 09:58

先ほども確認しましたが、問題なく保存できました。
よって、YouTube の仕様変更などではないと考えます。

以前にも「Youtubeの動画が保存できなくなりました」のような報告がありましたので、
今回もあるいは、インターネット一時ファイルと COOKIE の削除で直るかもしれません。
とりあえず、お試しください。
k38
 
記事: 396
登録日時: 2011年7月15日(金) 01:43

Re: Youtube、仕様変更?

投稿記事by hanahana » 2012年8月16日(木) 10:38

k38さま
>インターネット一時ファイルと COOKIE の削除

ご指摘の通りに致しましたら、DLはOK、保存・再生、いずれも問題無くできました。
どちらが有効? 両者の相乗効果かは分かりません。
ありがとう御座いました。
hanahana
 
記事: 2
登録日時: 2012年8月16日(木) 04:58

Re: Youtube、仕様変更?

投稿記事by Saab340B » 2012年8月16日(木) 11:16

K38様、度々すみません。インターネット一時ファイルと COOKIE の削除を行いましたが、
YouTubeはDLできせんでした。ダウンロードのアイコンをクリックしてもダウンロードの欄に
何も表示されません。私のパソコンは、Windows7のHOMEです。1.4.0を使用してます。
ヘルプを見ても最新版になっています。回線の混雑ではなさそうです。DLを10回くらい
やりましたが、1つもGETできませんでした。早く改善すればいいのですが....。
この状態はYouTubeの仕様変更の時によく発生します。明らかに仕様変更と
私は考えます。間違ってますか?
Saab340B
 
記事: 30
登録日時: 2011年8月04日(木) 11:56

Re: Youtube、仕様変更?

投稿記事by massy » 2012年8月16日(木) 11:22

k38様、アドバイスを頂き、ありがとうございます。

インターネット一時ファイル・COOKIE 共に削除を行いましたが、Youtubeのみダウンロードの動作が開始されず、「取得失敗」となる症状(再生は当初より問題ありません)は改善されませんでした。
hanahana様のように一時ファイル・COOKIEの削除で改善されたケースや、k38様のように問題が起こっていないケースもあるようなので、Youtubeの仕様変更ではないのかもしれません。

ただ、ほぼ同じタイミングで私を含む複数の方が同じ問題に遭遇していることからしてPC内部の原因ではないような気がします。
技術的なことに詳しく無いのでよく分かりませんが、「環境によっては影響を受ける微細な仕様変更」などがあったのかな、と勝手に考えています。

なお、私の場合は、
Craving Explorer : Ver. 1.4.0
Internet Explorer: Ver. 9
OSは、Windows7 Home Premium Sp1
です。

なお、関係性は不明ですが、この問題の発生と前後して相当数のWindows Updateが自動で実行されたようです。

どうにも原因・対処法が分からないので、引き続き様子を見たいと思います。
massy
 
記事: 2
登録日時: 2012年8月15日(水) 15:09

Re: Youtube、仕様変更?

投稿記事by Saab340B » 2012年8月16日(木) 13:54

massy様、 お世話になります。私はWindows Update(15項目)した後でYouTubeのDLができなくなりました。
関係あるのでしょうかね。もうお手上げです。今日も20回程DLにTRYしましたが、ダメでした。様子見ですね。
いい動画があったのでDLしようと思ったのですが、消えない事を祈っております。間に合うかな???
頭痛いです。早く新しいのがリリースされると助かるのですが.....
Saab340B
 
記事: 30
登録日時: 2011年8月04日(木) 11:56

Re: Youtube、仕様変更?

投稿記事by Alderamin » 2012年8月16日(木) 14:43

当方も、全ての動画が取得失敗になり、保存できなくなっていました。

8/15に、Windows Updateがあって実行しましたが、その影響もあるのかは、わかりません。

前回、8/5以降に保存できなくなった時は、IEで、閲覧例歴の全削除(クッキーと履歴)を行った後で、Cravng Exploreを再度立ち上げて、YouTubeから「動画を保存」しましたら、「取得失敗」ではなく、「通信中」と表示され、保存することができました。

今回も同様に作業を行いましたが、今回は、状況は変わらず「取得失敗」のままとなりました。

そこで、試しに「IE Cleaner」というIEのキャッシュデータの掃除(Webページや訪問履歴の削除)ができるフリーソフトで、「すべてのキャッシュを削除」を指定して実行しました。

そして、Cravng Explorerを起動して、YouTubeから「動画を保存」しましたら、今度は「取得失敗」ではなく、「通信中」と表示され、保存することができました。

保存した動画も、正常に見ることができました。

IEのインターネットオプションからのクッキー・履歴削除だけでは、不十分だったのかは、わかりませんが。


みなさんも何かそういうお掃除ツールがあれば、お試しになったらとは思います。

但し、当方のPC環境において、うまく改善されただけなので、環境が異なれば、うまくいくかはわかりませんけど。


ご参考までに、IE Cleanerの対応動作環境です。

※但し、このフリーソフトでPCに何か悪影響が出るのかどうかなど、何も責任は持てませんので、もし使用されるなら、あくまで自己責任でお願い致しますね。

・IE Cleaner
<動作環境>
ソフト名: IE Cleaner
動作OS: XP,WinMe,Win2000,Win98
機種: 汎用
種類: フリーソフト
作者: (有)ネオ・ジェネシス

ベクターのダウンロードページです。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se283423.html


・当方の PC環境
Craving Explorer :Ver.1.4.0
Internet Explorer:Ver.8
OS:Windows Vista Home Basic SP2

以上です。
何かのご参考になりましたら。
Alderamin
 
記事: 2
登録日時: 2012年8月06日(月) 12:36

Re: Youtube、仕様変更?

投稿記事by kei » 2012年8月16日(木) 19:39

keiと言います 直接関係があるか?ですがWindows Updateが途中から急に失敗するようになり(今まで問題なかった)
Cravng Explorerが影響したかは?ですが(その時はダウンロードしなかったので) ただNet framework 4のレジストリ データ内の不整合があることがわかりました
マイクロソフトのサイトでNet framework 4のレジストリ データ内の不整合が出るときがあるとのこと 多少IEの表示も重かったような? 気のせいかもしれませんが・・
Windows Updateが何かが影響したみたいで修正ツールでNet framework 4を修復で直りました Windows Updateもすんなり でこの後IEを起動したらスラスラと表示が
良くなったように感じました その後Cravng ExplorerでYouTubeから動画を保存ダウンロードしましたが以前と変わりなく問題なくできてます 
Windows Updateの影響があるような気がしますが? 


Windows7 IE9  Craving Explorer のバージョンは1.4.0 自作PC
kei
 
記事: 9
登録日時: 2011年8月04日(木) 12:42

Re: Youtube、仕様変更?

投稿記事by asinokou98 » 2012年8月16日(木) 21:18

 昨日も書き込みましたがウチはDLは出来るんですけど再生が出来ない
んです。で、今日わかったんですけどFLV形式がダメです。WMVは再生
出来ます。皆さん、症状は様々、困ったもんですなぁ・・・
asinokou98
 
記事: 3
登録日時: 2012年8月15日(水) 20:50

Re: Youtube、仕様変更?

投稿記事by Saab340B » 2012年8月17日(金) 09:31

asinokou98様、DLはできて再生ができない。私のは今日も何もDLができませんでした。
何の状態なのですかね。DLできる方とできない方が極端にありますね。DLできて
再生がてきないというのもおかしいですね。お互い困りましたね。待ちましょう。
Saab340B
 
記事: 30
登録日時: 2011年8月04日(木) 11:56

Re: Youtube、仕様変更?

投稿記事by k38 » 2012年8月17日(金) 13:06

asinokou98 さんが書きました: 昨日も書き込みましたがウチはDLは出来るんですけど再生が出来ない
んです。で、今日わかったんですけどFLV形式がダメです。WMVは再生
出来ます。皆さん、症状は様々、困ったもんですなぁ・・・


?? WMV??
YouTube 上にあるのは MP4 か FLV か WebM なのですが。
ひょっとして、再生できないってのは、ダウンロードした動画ファイルのことでしょうか?

CravingExplorer 上で再生できない場合、Adobe Flash Player に問題がある可能性があります。
CravingExplorer ではなく IE で Adobe のサイトにアクセスして、最新の IE 用 Flash Player をインストールしなおしてみてください。
k38
 
記事: 396
登録日時: 2011年7月15日(金) 01:43

Re: Youtube、仕様変更?

投稿記事by sonny » 2012年8月17日(金) 16:47

10分前にDLテストして正常終了、正常再生を確認しています。

DLできない人は、その動画のタイトル名をあげてみてください。
違法アップ動画でなければ差支えないと思います。

接続数(経由鯖、人気度?)等でも違うと思うので。
sonny
 
記事: 95
登録日時: 2011年7月15日(金) 08:02

Re: Youtube、仕様変更?

投稿記事by Saab340B » 2012年8月18日(土) 09:33

sonny様、お世話になります。正常再生を確認していますか。私はYouTube動画全てがDLできません。
その動画のタイトル名をあげてみてくださいとありますが、全て駄目でした。今日も全て駄目でした。
紫のDLをクリックしても下部のDLの欄に文字がでません。DLが全くできていない状態です。
作者の方は掲示板を見ているのかが分かりません。いつもなら、3~4日でテストリリースが
UPされてますが、お盆の夏休みで掲示板を見ていないような気がします。長期戦となりそうです。
MP3も取得できません。作者の方も頑張っていると思いますが夏休みで掲示板を見てないと
対応できませんね。もうしばらく待ちます。
Saab340B
 
記事: 30
登録日時: 2011年8月04日(木) 11:56

Re: Youtube、仕様変更?

投稿記事by mochakona » 2012年8月18日(土) 10:33

当方 windows7home、Craving Explorerは最新です。
8月18日午前0時より
youtube動画がダウンロードは出来るのですが、ダウンロードしたファイルに鍵マークが付くようになり、
mp3gainなどのソフトを使った音量変更が出来なくなりました。
午前0時以前にダウンロードしたファイルには、その事象は起こっておりません。
なお0時以前に正常にダウンロード出来ていたファイルを、試しに0時以降にダウンロードしたところ
やはり鍵マークがついてしまい、音量変更は出来ませんでした。
(ファイル右クリックで共有設定を行って鍵マークを消しても、音量変更の出来ない事象は解決出来ませんでした)
やはり何らかの仕様変更が有ったと考えた方が良いのでしょうか?
最後に編集したユーザー mochakona [ 2012年8月18日(土) 12:23 ], 累計 1 回
mochakona
 
記事: 1
登録日時: 2012年8月18日(土) 10:10

Re: Youtube、仕様変更?

投稿記事by asinokou98 » 2012年8月18日(土) 10:46

k38様  ご教授ありがとうございました。ご指摘の通りDLした動画の事です。で、一応やって見ましたが
やはりダメでした。(再生プレーヤーのVerもチェックしたら最新でしたし)ただ他のダウンローダーで落とした
物はFLVでも見られるですよねぇ。(それと今、使っている物でなく他の再生プレーヤーでも観られるのです)
なのでCravingExplorerでFLVで落とした動画だけは今、使っている再生プレーヤーでは観られないです。
ただご親切に教えていただいてありがとうございました。感謝しています。
asinokou98
 
記事: 3
登録日時: 2012年8月15日(水) 20:50

Re: Youtube、仕様変更?

投稿記事by coppelia815 » 2012年8月18日(土) 15:28

私も8/15からYoutubeのダウンロードが出来なくなっていましたが、
Windows Updateが悪かったようです。
8/15に更新されたWindows Updateのプログラムを削除したら、
正常にダウンロード出来るようになりました。

削除方法は
1、「プログラムの追加と削除」の画面で
「更新プログラムの表示」にチェックを入れる

2、表示された更新プログラムの中から8/15に更新の5個を削除する
ファイル名は

  KB2712808,KB2731847,KB2705219,KB2723135,KB2722913
の5個です。

Windows Updateの設定を「自動更新」にしておくと、またすぐ更新されてしまうので、
「更新を通知するのみで自動的なダウンロードまたはインストールを実行しない」
に設定しています。

参考程度にしてください。

私のPC環境は
Craving Explorer :Ver.1.4.0
Internet Explorer:Ver.8
OS:Windows XP SP3
です。

Software Distribution Service 3.0 っていつもロクなことしないですよね。
coppelia815
 
記事: 1
登録日時: 2012年8月18日(土) 15:21


Return to Craving Explorer サポートフォーラム

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[13人]