プロローグ 今日まで、そしてこれからも……。今だからこそ伝えられる言葉がある。小さな手紙に綴られた大きな愛……ついに舞台化。
2000年に「いい夫婦の日(11月22日)」にちなんで
とある銀行が始めた「60歳のラブレター」というキャンペーン。それは60歳を期に、長年連れ添った夫から妻へ、妻から夫へ…普段表せない感謝と 愛情をこめた言葉を贈るというもの。
ところが、これが予想外の大反響となり、やがて一冊の本になりました。数々の一般公募作品は、多くの人々の共感を得、感動の渦に巻き込み、キャンペーン、書籍ともども今なお根強い支持を得ています。
そして、この度、“いい夫婦の日”に際して、東京・大阪2大都市にて、舞台「60歳のラブレター」を上演する運びとなりました。

今年は戦後60年。
新時代を築き上げた“団塊の世代”が還暦をむかえ、第2の人生をスタートさせる時代がやってきます。
新たなカルチャー層として注目の集まる団塊の世代層、そのジュニア、家族たち、また、これから結婚する人たち、あらゆる世代の夫そして妻たちへ、この舞台をお届けします。

数々の作品は、多くの人々の共感を得、感動の渦に巻き込み、今なお根強い支持を得ています。
この秋、ラジオ、書籍、キャンペーンと、「60歳のラブレター」がひとつのムーブメントとして大きな展開を迎えます。
10月より人気NO.1ラジオ番組「大沢悠里のゆうゆうワイド」で、「60歳のラブレター」コーナーが期間限定で特別オンエアを開始しました。
書籍は、待望の第5集が出版され、11月22日には、毎年開催されている銀行キャンペーンもスタートします。
“いい夫婦の日”に開幕する、舞台「60歳のラブレター」、是非ご期待ください。


Copyright 2005, Amuse, Inc. All Rights Reserved.