丸ぼうろ(まる―)とは、ポルトガルから佐賀県に伝わった佐賀県名物の菓子である。
概要
漢字で書くと「丸芳露」。16世紀にポルトガルから伝わった。丸ぼうろの「ぼうろ」とは、卵ボーロなどと同じ「ボーロ」で、直訳するとボーロは「ケーキ」である。
佐賀県内では至る所に丸ぼうろを売っている所があり、洋菓子店の他にスーパーで丸ぼうろを置いている所もある。
店で買うと8枚入りで200円という物もあるが、洋菓子店では同様枚数で600円が多い。
有名な丸ぼうろ
関連商品
関連項目
携帯版URL:
http://dic.nicomoba.jp/k/a/%E4%B8%B8%E3%81%BC%E3%81%86%E3%82%8D
http://dic.nicomoba.jp/k/a/%E4%B8%B8%E3%81%BC%E3%81%86%E3%82%8D
読み:マルボーロ
初版作成日: 09/02/07 23:47 ◆ 最終更新日: 11/12/21 00:23
編集内容についての説明/コメント: 削除商品を除去 新たに商品追加
記事編集 / 編集履歴を閲覧 / Twitterで紹介