Quantcast
Sign in with Twitter

Username:


chapuni NAKAMURA Takumi
命の次にHackが重要だとあらためて思い知った…

242 Following   158 Followers   4573 Tweets   

Join Twitter 12/29/09

Reverse Tweets
Jun 26
2011

地震後からわやくちゃになってたV2Cでのアクセスがやっとできるようになった。Java Web Start版だとダメだったとは…

11 : 21 Reply | Retweet | Favorite

相模川ふれあい科学館にきてみた。

15 : 43 Reply | Retweet | Favorite

@antaasas 返信したくてたまらないが仕様忘れまくり、15年前のことか?

18 : 51  inReplyTo antaasas Reply | Retweet | Favorite

@antaasas 言うまでもないがひたすら読んでどこかのワークに加算しつづける使い方が想定されてるな。

18 : 56  inReplyTo antaasas Reply | Retweet | Favorite

Cygwinで困っている。助けて。 Subject: help …つか具体的に書くと長くなりそう。もうすこし自分でほげってみるか。

18 : 57 Reply | Retweet | Favorite

つーかSPC700つかAPUって、割り込み一切ないんだよな、それどころかメインCPUに割り込みをかけることもできない。メインCPUとの待ち合わせは至難の業だった(と記憶)。

19 : 01 Reply | Retweet | Favorite

@fd0 CMake は CMake 本体が(2nd stageで)CMake自身でビルドされてるハズ、あとはCMakeのわかりづらいマニュアルと首っ引きってことになるとオモ。

19 : 07  inReplyTo fd0 Reply | Retweet | Favorite
Jun 24
2011

昨夜から一晩中git-bisectしてたら今朝解消されていた件。

10 : 19 Reply | Retweet | Favorite
Jun 10
2011

git stashをずっと誤解していて毛嫌いしていたが、stashはcommit objectだと知ってからはとても親近感がわいた。さっそくstash stash.

07 : 46 Reply | Retweet | Favorite

で、Amazon EC2に手を出す時期なのか? もちろん家族にはナイショで。

07 : 47 Reply | Retweet | Favorite

ところでしれっとgit mlに投稿してみた。いろんな意見が出ておもしろかった。(はじめてだったのでシカトされたりボコられたりしないかと心配だったの…)

07 : 49 Reply | Retweet | Favorite

いまはじめて気づいたが Linux-3.0 っていったいなんだよ??!!! 俺はこの先生きのこれるのか?

08 : 12 Reply | Retweet | Favorite
Jun 2
2011

RT @ur0n_25: 食べ物は7秒で口から胃に入る。人の髪の毛は3kgの重さを持ち上げられる。ちんこの大きさは親指の長さの3倍。大腿骨はコンクリと同じ程度の硬さ。女性は男性の2倍瞬きする。人は直立しているだけで300もの筋肉を使う。 女性はこれらを全て読み終わっている ...

09 : 49 Reply | Retweet | Favorite

とうとうというかやはりというか、Gitそのものをはくる段階に来たようだ。

09 : 51 Reply | Retweet | Favorite

mklink.exe /D は msysgit および cmake を騙せない。…gitdir mechanism を持った git-1.7.5.x を自前でこさえるのが吉か…

12 : 55 Reply | Retweet | Favorite

Win32, 上において, llvm-project の submodule で, clang を llvm/tools/clang に配置しないといけないけどそれができないという問題。 #llvm

12 : 56 Reply | Retweet | Favorite

gitdir(--separate-git-dir) が使えれば、worktree を llvm/tools/clang に配置しかもレポを clang/.git に置くことができて、いろんなヤツを騙せる、ハズなのね! #llvm

12 : 58 Reply | Retweet | Favorite

つーか millions of git-tag 問題、すべてのタグに対し、オブジェクトを stat してやがった。そりゃ激遅だろ! ほげるしかあるめぃ。

12 : 59 Reply | Retweet | Favorite

ここだけの話じゃないけど2chム板のGitスレを○んこスレ化しようとしているのは俺です。 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1284467898/l50

20 : 45 Reply | Retweet | Favorite
Jun 1
2011

Git の tag (今回は lw tag)は unscalableだなあ。いま 10万個のタグを作成してあれこれやってるんだが… git-pack-refs がなかったら完全脂肪仕様だな。こんなタグの使い方しちゃダメなのか。

21 : 41 Reply | Retweet | Favorite
May 24
2011

You may do LOL; http://llvm.org/bugs/show_bug.cgi?id=10000 #llvm #clang

19 : 39 Reply | Retweet | Favorite
May 16
2011

俗・怪情報。Cat11.5 の OpenCL ドライバはヅアルチップ GPU 5970 で両肺で動きつづけてます。

08 : 10 Reply | Retweet | Favorite

昨夜は嫁と娘に懇願して、20時過ぎからハック時間を与えてもらった。ありがとう。娘よ、今日は早めに帰ってみせるよ…

08 : 11 Reply | Retweet | Favorite
May 13
2011

Linuxディストロを作業用に割り当てられたとき、ソースパッケージ寄越せという当然の権利を主張したとしよう。ソース提供の義務を快諾する職場って、どれだけあるんだろうね?

10 : 43 Reply | Retweet | Favorite

Cat11.5でOpenCLの諸問題が解消してるという怪情報。まだ試せない。

10 : 46 Reply | Retweet | Favorite

IANAL.おれは仕事をハックにしたいんだ。でもそれは高望みなのでせめてハックを仕事に繋げたい。IANAL.

10 : 49 Reply | Retweet | Favorite
May 10
2011

RT @itarex: Googleで「犯人は」と入れると補完してくれる。スクエニは営業妨害で訴えた方がいい

08 : 44 Reply | Retweet | Favorite

ちくしょう git submodule がべみょーすぎる!を

12 : 20 Reply | Retweet | Favorite

git submodule まんどくせーが飼い慣らしてみよう。…おっと時間だ座敷牢に戻らなきゃ。

13 : 01 Reply | Retweet | Favorite

git imap-send で Gmail の下書きに食わせるには utf-7 もどきエンコードでいいのか。folder = "[Gmail]/&Tgtm+DBN-"

19 : 03 Reply | Retweet | Favorite
May 9
2011

今朝から離れでひとりで寝るようにしたのだが…あのマシンのファンは(片肺運転でも)うるさい。全力だとロクに寝れない悪寒。

06 : 34 Reply | Retweet | Favorite

それにしてもアプリ動かしてささるOpenCどーにかならんものか…

06 : 35 Reply | Retweet | Favorite

昨日バッテリーをもう一本仕入れてきたのだけど、さすがに一日持つよな!

07 : 45 Reply | Retweet | Favorite

おい @a4lg ATI について愚痴ってもいいですか!

21 : 09 Reply | Retweet | Favorite

@a4lg OpenCLうんこ。なぜ CAL でふつーにできていることが OpenCL だとできないんだろう? 両肺回そうとして刺さるのはいかがなものか…

21 : 11  inReplyTo a4lg Reply | Retweet | Favorite

@a4lg clc に IL まで吐かせてあとは IL でどーにかするのが現実的な気がした…

21 : 11  inReplyTo a4lg Reply | Retweet | Favorite

@a4lg 近い将来 LLVM IR->ATI ISA CodeGen 書くのでグチを許せ。 FYI. 5970 片肺で SHA1 が800M毎秒。

21 : 12  inReplyTo a4lg Reply | Retweet | Favorite

@a4lg OpenCL はともかく、CALですら最適化がアレなのよね。かといってISAはまだまだ資料不足… MESA のオプソドライバも見てみるか。

21 : 16  inReplyTo a4lg Reply | Retweet | Favorite
May 8
2011

もう疲れた。撤収の準備に入ろう。人間あきらめが肝心だが諦めて開き直る気になれない…

21 : 41 Reply | Retweet | Favorite

ATI ISA 用 LLVM バックエンドを書かなければならないという動機付けにはなった。

21 : 45 Reply | Retweet | Favorite
May 7
2011

RT @hadchix: 久々に会った友人が嫁親娘に虐げられていて哀しくなった 子は鎹か…自分の主張しかしなくなると何事も煮詰まるよね 会社も家庭も

20 : 09 Reply | Retweet | Favorite
May 6
2011

あーちょっとだけゆれた

00 : 00 Reply | Retweet | Favorite

SHA1. HD4650 で 87.8766M/s. 55バイトキー版(インチキ)だと100M超える。でもまだまだカタログスペックには遠い。

13 : 06 Reply | Retweet | Favorite

ちょっといじめるだけですぐgdgdなコードを吐くCAL IL->ISAコンパイラとっとと捨てたい…(と、中の人も思ってるハズ!)

13 : 27 Reply | Retweet | Favorite

RT @tkochi: http://www.dd-wrt.com/site/index 無線LANルータ業界用Linuxディストリビューションがあると聞いたけどこれがそうなのか。バナーにあるようにBuffaloは全部これを基本にしてるみたいだね。

13 : 43 Reply | Retweet | Favorite

G302H買ったんだが、IPTABLES書かせてくれ…mjd...

13 : 43 Reply | Retweet | Favorite

@a4lg cygming-gcc では #define __declspec(a) __attribute__((a))

14 : 51  inReplyTo a4lg Reply | Retweet | Favorite

clEnqueueMapBuferは正義(であることが多い)

14 : 52 Reply | Retweet | Favorite

@a4lg ちなみに clang だと -fms-extensions のときだけ __declspec を素通りさせるようにしています。

14 : 52  inReplyTo a4lg Reply | Retweet | Favorite

clEnqueue() の最中に忙しくCPUを握ってるのは、なーぜ?

14 : 54 Reply | Retweet | Favorite

さて、気合いが入って…くるべきところで何も漲らない。ううう

16 : 48 Reply | Retweet | Favorite

4年前の俺コードは珍妙すぎ。もう読めん…いや読めるけど手が出せない。書き直さないとダメか。

17 : 09 Reply | Retweet | Favorite

RT @Dalice: CentOSはマゾの箱庭

22 : 00 Reply | Retweet | Favorite

@hadchix うまそうだねちくしょう俺もラメーソとカリーと牛丼だけ食べる生活に戻りたい…ついでに四畳半生活にも…

22 : 07  inReplyTo hadchix Reply | Retweet | Favorite

もちろん娘は大好きだし、娘は「おとーさん、くさいけど、すき(はぁと」と発言する。そして明日は娘のよんさいのたんじょーび。

22 : 08 Reply | Retweet | Favorite

@kikairoya GCC自体のスタックはどーしよーもねーなー! x86_64-w64-mingw32 だともっと切実。

22 : 10  inReplyTo kikairoya Reply | Retweet | Favorite

@kikairoya そゆこと。カスタムビルドで -Wl,--stack しかないです。

22 : 14  inReplyTo kikairoya Reply | Retweet | Favorite

clang 使え藻舞羅それで皺寄せになれ! といえる時代は来るだろうか…?

22 : 15 Reply | Retweet | Favorite

@kikairoya 思いっきりスタック増やした x86_64 バイナリの GCC で -m32 ビルドするのが今後の正義かもしれないね。…こんな発言をすると #mingw-w64 連中から「なんでクロスビルドしないの?」って言われるんだよなー。

22 : 19  inReplyTo kikairoya Reply | Retweet | Favorite

@hadchix つまり苦悩で苦痛。娘は大好きなんだけどね!の

22 : 20  inReplyTo hadchix Reply | Retweet | Favorite

ウチは中耳炎程度であとは健康そのものだったからその点救われた。…明日は遊びに連れてくヤスコクをした。

22 : 34 Reply | Retweet | Favorite

ウチの生き物も、照れてるときにくねくねしますよ! 「まお、くねくねして!」とお願いすると、照れた顔で舌を出しながらくねくね始めます。

22 : 47 Reply | Retweet | Favorite
May 5
2011

GPLはソースコードの公衆開示が必須であるといまだに思い込んでる奴はいねがー?

10 : 19 Reply | Retweet | Favorite

逆に言うと、サイトにソース転がしてエクスキューズしてる販売者のなんと多きことか。

10 : 28 Reply | Retweet | Favorite

いま @takehiro_t サイトから拾ってきたm68k汗ソースを眺めてるw

11 : 59 Reply | Retweet | Favorite

もはや読んで直感的にニーモニックを理解できなくなってる。あたりまえか。昔は夢にまで見たというのに…ああ m68k

12 : 04 Reply | Retweet | Favorite

@hadchix Z80 は超楽勝と思い込んでる俺ガイル。…それは書くときの話で、読むときは(当時も超絶技巧が多かったため)6502とタメ張るくらい難解よねー。

12 : 24  inReplyTo hadchix Reply | Retweet | Favorite

@a4lg 脳内妄想レベルだけど、 ATI ISA の俺 LLVM CodeGen が書きたくってしょうがない。

12 : 26  inReplyTo a4lg Reply | Retweet | Favorite

@a4lg @ucq 6970 あたりだと SHA1 エンコードは 2Ghash/sec くらい行きます?

12 : 30  inReplyTo a4lg Reply | Retweet | Favorite

言うまでもないが爆速でハッシュを生成したところで、それを超高速で食ってくれるフロントエンドがないとまるでイミナシなのであった。このへんはノウハウが問われるところだね。

12 : 32 Reply | Retweet | Favorite

@ProfMatsuoka NESだろうきっと!

12 : 38  inReplyTo ProfMatsuoka Reply | Retweet | Favorite

@ProfMatsuoka たしかにNESをカウントできるんだったら上位互換の65816であるSNESもカウントできちゃうし…でも全力で釣られるのが礼儀!!!

12 : 50  inReplyTo ProfMatsuoka Reply | Retweet | Favorite

いまだに一蘭のやばい汁の中身、当たりがつかない。ピリカラのやばさも相当なものだ。ほめてるので念のため。

13 : 44 Reply | Retweet | Favorite

麺のグレードの高さで言えば、横浜市瀬谷のくわんくわんもピカイチ。

13 : 47 Reply | Retweet | Favorite

結論: お前らラーメン食え。そしてラーメンの汁をありがたくすすれ。

13 : 52 Reply | Retweet | Favorite

@takehiro_t 対抗して厨二ソース貼っておきますね。 http://goo.gl/qCNnj かまだ君ありがとう。

17 : 09  inReplyTo takehiro_t Reply | Retweet | Favorite

@takehiro_t オリジナルの FLOAT2V2 ソースも読んでみたくなったのだけど、もはや掘り出す方法はないだろうな… 8mm もしくは 4mm からサルベージできるか??

17 : 11  inReplyTo takehiro_t Reply | Retweet | Favorite

90年代当時、バラ撒くのは最高のバックアップ手段たりえたけど、さすがに仕事が絡んでるとバックアップのツテがないなw

17 : 12 Reply | Retweet | Favorite

あかんハングアップ。あー。

18 : 41 Reply | Retweet | Favorite

clGetProgramInfo(CL_PROGRAM_BINARIES) には .llvmir (中身はたぶんBitCode)しか入ってない。KernelAnalyzer は CAL IL, ISA しか見せてくれない。どうしてくれよう。最低限アセンブラだけでもつくっとくか。

19 : 01 Reply | Retweet | Favorite

llvm-dis は食ってくれた。…けったいなLLVM IRだなおい

19 : 23 Reply | Retweet | Favorite

もうすこし複雑なカーネルを食わせたらもっとけったいなIRが得られるかね!

19 : 29 Reply | Retweet | Favorite

ぎゃ。ごめんなさい。まさかあんな仕様になっているとわ…

19 : 58 Reply | Retweet | Favorite

最低限のひな形は動いた(ようだ)。

20 : 38 Reply | Retweet | Favorite
May 4
2011

脚は生に限る(mjd

07 : 30 Reply | Retweet | Favorite

@apstndb 安い酒をコンビニで買って歩きながら飲む俺は反省した。

07 : 40  inReplyTo apstndb Reply | Retweet | Favorite

@takehiro_t CORDICなどは一松先生の本を参照して実装してました。8087も68881もSINCOSを実装してた理由をそのとき知りました。乗算にコストがかかる処理系ではまだまだ使えるアルゴリズムでしょう。

07 : 48  inReplyTo takehiro_t Reply | Retweet | Favorite

RT @AlexWangYang: 王将のメニューを見たところ、バーミヤンよりまだまし。しかし、日本人が餃子を「醤油」や「タレ」につけて食べるのにはーー餃子は黒酢だろ!w RT @swiiitch2010: 「王将」のメニューはどうなんだろ。気になる・・・

07 : 52 Reply | Retweet | Favorite

@syoyo LLVM/Clang 合宿が連日連夜、オフィス@下北沢で行われることになりそうです。検討/実装/レビュー/評価したい方は各自の機材とおやつを持参の上集まれ #LLVM

07 : 56  inReplyTo syoyo Reply | Retweet | Favorite

…寝袋も要るのか?

07 : 57 Reply | Retweet | Favorite

RT @kbjorklu: #LLVM has a new default register allocator http://goo.gl/NpLQE

07 : 57 Reply | Retweet | Favorite

娘が起きたので朝ハックの時間はおちまい。…短すぎる!

08 : 10 Reply | Retweet | Favorite

@a4lg GPU? CPU?

20 : 43  inReplyTo a4lg Reply | Retweet | Favorite

@plus7 三才児の父親として言うけど、JSでしょうJCJK

20 : 49  inReplyTo plus7 Reply | Retweet | Favorite

@a4lg GPU の何が知りたいかにもよるけど多少の知見はあるので聞かれれば答えてみます。問題は、あそこのドキュメント自体の網羅性・正確性よね。…答えが意外なところに書かれてたりするんだよな、あそこの場合。

21 : 50  inReplyTo a4lg Reply | Retweet | Favorite

@a4lg Cayman だけか? ADD_INT のスループットがあがらないと超困る!!! もちろん SHA1 エンコーダ前提の話です。

22 : 01 Reply | Retweet | Favorite

@a4lg ああ 24bit mul 以外は冷遇されてんだなきっと!!!

22 : 05  inReplyTo a4lg Reply | Retweet | Favorite

@a4lg ところで記述はOpenCL? CAL IL一筋でやってきた俺はやや悲しい。

22 : 20  inReplyTo a4lg Reply | Retweet | Favorite

@a4lg SHA1 は32ビット演算だからATIにフィットするよね。ところでBFI_INTェ…

22 : 21  inReplyTo a4lg Reply | Retweet | Favorite

[Windowsやめろはナシの方向で] GPGPUをリモートでやりたいのだが、どのVNC Serverがいいのだろうか。惰性でUVNC使ってるけど、いろいろイマイチ。GPGPUやらないんだったらリモートデスクトップがいちばんやりやすい。

22 : 23 Reply | Retweet | Favorite
123132Next »

0