|
|
どうも、不肖管理人です。
最近ユカレンが目立った動きを見せていないのと、当方がリアルで忙殺されていたのとで、ランサバの更新が半年近くも途絶えてたりレスつけて無かったりでアレなんですが。
とりあえずリアルでの諸問題も片付いたので、またいくらか更新に割ける時間も増えると思います。
あとあいるらんど氏も、何度もメール送ってるのにいい加減忘れてるようなんで、そろそろ私が本腰入れて動くつもりでもあります。
なのでユカレン君、調子に乗ってまたやらかさないように。
…とか言ってるそばからプロデューサースレでまた馬鹿やってるらしいですけど。
>きまろふXさん
いやまぁ、予想通りのやり口というか斜め下行ってるというか。
サイカ名義での活動時期からして、もうその件から大分経ってるようなんでログの回収も見込めなさそうですが、こういった情報の提供だけでも助かります。
顔写真の提供についてはちょさくけんさんの書き込みにもあるように、肖像権云々の問題で現状厳しいかと思われます。申し訳ないです。
>ちょさくけんさん
どうも、私に代わって進言ありがとうございます。
色々と対応の遅い当サイトですが、今後とも見守っていただければと思います。
>通り酢狩りさん
初めまして。
プロデューサースレとは盲点を突かれました。実は私自身も巡回先に入れていたのですが、新スレに移行してから見失っていたのです。
とりあえず該当IDの発言をざっと読んでみたのですが、端緒となったのは3日のa5OVex2k0のIDの書き込み(正確には147番から)みたいですね。
他の住人に対してひつこく絡んでくる辺りや、論調や文体も彼独特の癖が散見されるのでもしかしたら…といった感じですね。限りなく黒に近いグレーというべきか。
とりあえず、個人的な感想としてはかつてオリジナルヒーローの設定に凝っていた彼らしく「設定」という言葉とそれに関する内容の主張が多く出てくる辺りに、ある種の懐かしさと同時に進歩のなさから来る失望感を感じた次第です。
出没場所と合わせて、ユカレンがやりたいのって実はこういうこと(プロデューサー)なのかな、とも思ったり。
それにしても高橋作品やらガオガイガー(これも高橋氏が関与してるな)やらXファイルやら…最近の彼の嗜好はこの辺りにあるんでしょうか。
特撮以外に目を向けるのも大いに結構ですが、その結果がこれでは…と思わざるを得ませんね。
最後に、情報提供どうもありがとうございます。
http://ranzers-survive.hp.infoseek.co.jp/
|
|