|
アレレー・バーって誰
----------------------------------------------------------------------
|5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
|:2007/07/21(土) 23:11:08.14 ID:+TkQK88GO
|バーの法則とか有名じゃん
----------------------------------------------------------------------
|6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
|:2007/07/21(土) 23:11:54.41 ID:mPKJvov70
|>>5
|何それ聞いたことない
|俺一応数学科なんだが
----------------------------------------------------------------------
|7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
|:2007/07/21(土) 23:12:21.45 ID:jrJENSjcO
|バーフィーの法則
----------------------------------------------------------------------
|8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
|:2007/07/21(土) 23:13:16.98 ID:mPKJvov70
|>>7
|マーフィーの法則なら知ってるが・・・
----------------------------------------------------------------------
|10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
|:2007/07/21(土) 23:15:45.57 ID:mPKJvov70
|
|(AA略)
|
|(説明略)
|
|ちなみにこのコピペ。なんか最近急速に流行りだしたよな?
|つかアレレー・バーってどこ調べてもいないんだが
----------------------------------------------------------------------
自分で何度もコピペしておきながら、「なんか最近急速に流行りだしたよな?」と
嘘をつくユカレン。そもそも「~の法則」からすぐ数学科を連想するのが不自然だ。
----------------------------------------------------------------------
|11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
|:2007/07/21(土) 23:18:23.50 ID:+TkQK88GO
|ナンジェントとコナンジェントの概念を導入した人
----------------------------------------------------------------------
|12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
|:2007/07/21(土) 23:19:00.42 ID:mPKJvov70
|>>11
|タンジェントとコタンジェントじゃなくて?
----------------------------------------------------------------------
しかし、これまでと同じく、いくら嘘を重ねて偽の流行を作ろうとしても
そう簡単にはいかないということを、数日後ユカレンは思い知ることになる。
|
|