選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。
横からお邪魔します。
「黒い雲」というのは錯覚であって、実際には存在しません。
その正体は「日陰に入った雲」で、明るい青空や日なたにある他の雲との相対的な比較によって「黒い雲」に見えるのが実態です(「黒い雲」が全天を覆った場合には、相対的な比較対象がなくなるため、我々の目には「灰色の雲」に見えます)。
> 私も気になる帯状雲です。
> 色が暗いのは、もう日が当たってないのかも。
>
> 西側に雲が広がってたりしませんか?
撮影時刻16:12の太陽の位置は、
地表高度25.8度、方位角267.7度
であり、鴨川市の西には、夕立をもたらした積乱雲が存在していました。
写真に黒く写っている低層の「層積雲」はその厚い雲の日陰に入っている可能性が高いと考えられます。
なお、その背後に写っている灰色や白色の雲はさらに遠く、高度も高いため、日光に照らされていますが、そのコントラストが見事な写真といえます。
関連記事:1件
関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!地震雲かな?と思ったら気軽に投稿して下さい。
http://kumobbs.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。