オーディオ四苦八苦〜蜃気楼の果てに

SDカードプレーヤ、NOS-DAC(TDA1541A)、DEMリクロック ・・・次なる飛躍は?

過去の投稿日別表示

[ リスト | 詳細 ]

2012年6月4日

←2012年6月3日 | 2012年6月5日→

全1ページ

[1]

simple IV for TDA1543 5Vバージョン

simple IV for TDA1543ですが、分かる範囲で10名ほどの方々がトライされ、どなたも満足されているようで、嬉しい限りです。
そんな中、いつもお世話になっているたくぼんさんから「5V化」のご要望があり、回路を考えてみました。
 
 
  *回路図は、整理のため暫く削除します。
 
 
NPNトランジスタのエミッタで、DAC出力電流を吸い出す部分はこれまでのsimple IVと同様です。今回は、電源が5Vと低いため、ダイナミックレンジを確保すべくPNPトランジスタを組み合わせてカスコード接続としました。最終的なIV抵抗は、1.5kと8Vバージョンと同じにすることが出来ました。(8Vバージョンに適用すれば1.5kを大きくできますが・・・)
音質は、8Vバージョンと同等かそれ以上です。いつものようにたくぼんさんがレポートして下さっています。(既にヘッドフォンアンプとの組み合わせレポートまで行っていますがそれは後ほど・・・)
 
これまでの検討で、DAC出力ピンで信号を大きく振らす抵抗IVでは、TDA1543の真価を発揮できていないということが確認できました。今では、TDA1541に迫る音質になってきたと感じています。素晴らしいDACチップだと思います。

開く コメント(4)

開く トラックバック(0)

全1ページ

[1]


.

Greece7
人気度

ヘルプ

Yahoo Image

友だち(1人)
Yahoo Image

  今日 全体
訪問者 18 15001
ブログリンク 0 16
コメント 0 167
トラックバック 0 1

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

PR


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2012 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事