
4/5
風邪薬をたらふく服んで 半年ぶりのパン
勉強会
本日は基本の『食パン
』と季節感たっぷりの『桜
あんぱん&胡麻あんぱん』
実は食パン
のようなシンプルなパンは凄く難しい 余計なものを入れないから
ごまかせない
パン
そのものの美味しさが要求される 小麦本来の香りや甘味が感じられないと絶対美味しくならないし
材料も吟味しこだわって 添加物などは一切入れず 安全で美味しいパン
を焼きたい
特に季節の変わり目は失敗しがちで 気温や湿度次第でパン生地が変わってしまう
発酵時間や水分・イースト量を調整しなきゃならない
パンは生きてる
レシピ
通りじゃ美味しいパン
は焼けない レシピ
はあくまで目安で
パン生地と相談しながら。。。
今日の食パン
も第1発酵でオーバー発酵してしまった
食パン
は<焼きたて>は美味しくなくて <冷めたて>が1番美味しい
焼き上がり8時間後がベストタイミング
生地も落ち着きイースト臭さも抜けて 甘味も旨味も抜群に美味しくなる
オーバー発酵した食パンだけど
一応明日試食してみてまた反省会だな
あんぱん2種は生地は同じで いんげん豆の白あんには桜の花
の塩漬けを 小豆のこしあんには白黒胡麻をのせて
めちゃ うまっ
アタシ達 天才かもぉ(#^.^#) 今から駅前で売ろうかなんて調子に乗ったりして
勉強会は楽しい
失敗もありだし 失敗してもどう修復するかとかとても勉強になる
パン
勉強会の後は まだ熱々のパン
をリュックに背負い カービィの耳血腫の注射治療3回目に
向かう
病院
までの道程で既に気付いちゃったカービィちゃん とろとろ歩き進まない 文字通り首に縄つけて引きずって
さすがに3回目だと宥めすかしてもダメなんだよね
嫌っ


涙目
で仁王立ち 必死に訴えるカービィちゃん
でもね
行かなきゃダメなんだよ 必死に言い聞かせるアタシ
そうだよね アタシだって病院
なんか行きたくないもん 検査も治療ももぅ嫌って思うんだから
目にいっぱい涙をためてるカービィ
に負けそうになって
「わかった 病院
行かなくていいよ」って言ってあげたくなる
この歳でそんな嫌なことさせなくてもいいんじゃないかとか 耳血腫なんて死にやしないしとか アタシに迷いが生じて葛藤する
心を鬼にして
殊更明るく「ガンバレ
」って励ましながら 時折立ち止まるカービィを抱きしめ言い聞かせながら歩を進めてく
あんばんはカービィの大好物
なんで お家
に帰ったら今日焼いたあんばん一緒に食べようね
好きで病気になった訳じゃない 何か悪いことをした訳でもない
なのに 何故こんな思いしなきゃならないんだろ
あんぱんくらいご褒美に食べたって罰は当たらない
病気は不公平だ
頑張っても頑張っても まだ頑張り続けなきゃいけない
でも 昔言われたことがある 「自分でできる努力もしないで 辛いって言わないで」
きっと まだアタシの努力が足りないんだね
だから病気が治らないんだと そう思わなきゃ頑張り続けてなんかいられない
カービィの病院
の帰り道 カービィの好きにさせてやろうとカービィに促されるまま公園を幾つかはしごする
わぁ
桜
一気に咲いたね
頭ん中 森山直太朗『さくら〜独唱』
が流れ
五分咲き
くらいかな まだ可愛い蕾もちらほら
今年も無事 桜
の下を歩けたよ
来年もまた一緒に桜
見ようね
カービィちゃん♪
最近のコメント