[ホーム]
これは燃えた! って対決ってある?
書き込みをした人によって削除されました
名勝負多すぎて選ぶの困る映画
ぱっと思いつくのはやっぱりBLACK VS シャドームーンやねライダーパンチとシャドーパンチライダーキックとシャドーキックがガチでぶつかり合う辺りはもうたまらん
龍騎vsリュウガかな
ライジングの最後のバットマンVSベイン
「本物の強さをみせてやろうぜ」
>ライダーキックとシャドーキックブラック=光太郎の制止を聞かず放たれるシャドーキックに「Long long ago, 20th Century」が被るところは鳥肌
ストロンガーVSジェネラルシャドウぶっちゃけジェネラルシャドウがラスボスでよかった
セブンのクレージーゴン戦(2R)がとても好き 手術に臨む少年と、それが行われている病院に進行する クレージーゴンを止めようとする手負いのセブン=ダン の二つの戦い シンプルな構図だしオサム君我儘じゃね?とも思うけど、 やはり燃えてしまう
>ブラック=光太郎の制止を聞かず放たれるシャドーキックに>「Long long ago, 20th Century」が被るところは鳥肌 あれは名曲だね〜
殿vs十臓決着も含めて至高の一戦!
牙狼VS絶狼 これを越える戦闘シーンにはこの先も出会えないだろう
ブレイドVSカテゴリーキングがむしゃらに攻めるのっていいよね
メビウスでのエースvsルナチクス
555のVSワニ
ダークメフィストVSメフィストツヴァイ
>オサム君我儘じゃね?とも思うけどあの年で心臓手術受けることになって、しかも失敗して死ぬかもとか思ったら無理ないかも。。
>決着も含めて至高の一戦!ウム、じゃあこっちも挙げておこう。
劇場版W中盤のジョーカーVSエターナル ああいうどうあがいても勝てないのにそれでも挑む、みたいな戦いが好き
対決させてもらえなかった人にも萌えた、、
前回のゴーバスの熱暴走ブルーバスターvsエスケイプは良い物見たわ、殺陣的に
シャリバンVSガイラー将軍
平成ガメラ3部作はどれも好きだけど、中でもvsレギオンの決戦シーンは最高飛行形態から着地して、地面を滑りながらのプラズマ火球3連発にはシビレた
やっぱ零vs重蔵だな「強い…まことに強い!」「アンタもなぁ!」
ウルトラマン80が赤い怪獣と凄い接戦してるの見た事あるが名前が分からない
レッドホークVSラディゲ・トランザ羽交い絞めしているトランザを振り払う ↓ラディゲの剣を払って袈裟斬り ↓振り向きざまにトランザに一突き2大幹部相手にしてレッドホークの強さに震えた
劇場版555のファイズvsオーガ悲しい戦いだったが、胸が熱くなる戦いでもあった
「ゼロ THE MOVIE」のゼロ対ベリアルは燃えた天性の戦闘センスで畳み掛けるように技を繰り出すゼロそれをいなしつつ戦うベリアル最後は必殺光線の一騎打ち!勝利したのはベリアル(←ここ重要)こういう戦力は拮抗しているがタッチの差で競り勝つという勝負が好きだ
ダイナVSデスフェイサー力押しで押されてる中で発奮して腕千切ってぶん投げるこの力強さたるや拳一発のフィニッシュも漢らしくて素敵
>No.731245ゴラかな
かつて人間だった魔王との死闘の果てに、機械の戦士は回路を超えた心をつかみとった
MOVIE大戦2010のディケイド激情体VSクウガアルティメット個人的にはディケイド全編通してのベストバウト
>ゴラかなああっそいつです!その見た目で多彩な技出して来る
ヒーロー達には全く及ばないけど…トトメスvsクレオパトラ漬け製造機トトメスが初めて見せた両足キックのトトメスキックスタントが多くて戦闘シーンとしてはいい方特訓後のシュシュトリアンvs怪猫猫姫新必殺技の花乱れ打ち・月の輪返し・雪崩し・有言実行紅つむじ風のコンボやっと燃えるアクションになった!怪猫猫姫回は話としては面白くないけど雪崩しがライダーキック型になる回もいい
最高に燃えた
フラッシュマンの最終回前のレッドフラッシュVSサー・カウラーかなカウラー役のジョージがカッコよすぎ&壮絶な最後だった・・・
サンバルカンロボVS巨大イナズマモンガー挿入歌「戦う仲間サンバルカン」をバックに武器でのつばぜり合い、実弾武器の撃ち合い、鉄球とマジックハンドのぶつけ合い、ビームの撃ち合い、と次から次へ移り変わる激戦ぶりが圧巻
ダイナVSグライキスかな。アレは暑いは重力すごいはで本当に接戦だったな。
ジャスピオン VS マッドギャラン
>>731251その戦い自体は前作と力関係が逆転して、ベリアルがかなり余裕あった様に思える。素の状態でもゼロを打ち負かしたし、更にその上でアーク化してるし。
>ベリアルがかなり余裕あった様に思える実は前回決め手だったゼロキックもツインシュートも完全に防がれてクリーンヒットしたのがゼロドライバーだけっていうドライバー自体グレンの貰い物だということを考えるとベリアル様はゼロを倒すためだけに研究特訓を積み重ねていたんだろうきっとそう思うと子供みたいでかわいい
ケンと同期のおっさんなのになw明らかにゼロに見せたくて変身した感じもあるし…話を主題に戻すが、最近だとギャバンVSブートレグかな。自分の力を解析した影の存在を心の力で打ち負かすカタルシスは異常。ギャバン自体は硬質で冷たい外見してるのに、中身は超熱血っていう魅力全開だった。
古い作品の定番だが、デモンゴーネVSジャンボーグ9の最終決戦
・モモVS幽汽声優さんの演技、高岩さんと横山さんの演技とアクション全てがパーフェクト。・ゴセイレッドVSデレプタ等身大のシーンで初めてゴセイが良いと思えた。・ダブルVSテラー変身までの絶望から変身でのフィリップ復活で盛り上がり満を持してのExtreamDreamにやられた。・ダブルVSユートピア語るまでも無し
XVUの主砲発射と命中させまいとするコズミックは燃えた方向的にロボものっぽい燃え方だったけど
>自分の力を解析した影の存在を蒸着前なのにパンチを受け止められたりするブートレグには吹くあそこはやっぱりこらえきれずに吹っ飛んでくれよぅ烈さん
>・ダブルVSユートピア>語るまでも無しなんでW語る奴ってこういう痛々しいのが多いんだろ…
別に個人で燃えた対決はって話なんだから痛いもクソもないんじゃ
語るまでもなし
サンバルカンのイナズマギンガーvsヘルサターン珍しい悪の大物同士の死闘互いの技を尽くしての戦いがなかなか
『 蒸し暑いからぬぐー (マジキューコミックス) 』http://www.amazon.co.jp/dp/4047275093?tag=futabachannel-22著者:ボマーン形式:コミック価格:¥ 945