[ホーム]

二次元裏@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 500KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在67人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順 履歴
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内に限ってアク禁にできます.
  • 実況可. 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 管理人への連絡は準備板へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • 携帯ふたば入口 この板の保存数は10000件です. 規約

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

広告:::☆携帯ふたば☆ どこでも ふたば
画像ファイル名:1344935868883.jpg-(112671 B)サムネ表示
112671 Bアキラみたけどさぁ Name としあき 12/08/14(火)18:17:48 No.8532504 del 18日06:23頃消えます
アニメオタクの仕事場の上司に勧められて劇場版のアキラ見たけど全然分からん。大筋は分かったが、アキラは何?あの老けた子供は何だったの?26号とか
タカシとかよばれてたの、あいつ等はなんだったの?あと鉄雄は死んだの?
最後の光の玉は何?教えてエロい人。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
無題 Name としあき 12/08/14(火)18:38:57 No.8532526 del 
無題 Name としあき 12/08/14(火)18:50:37 No.8532535 del 
漫画と劇場版って全然ちがうの?
wikみたけどわけわかめ。
無題 Name としあき 12/08/14(火)18:53:23 No.8532538 del 
当時もだいだいそんな評判だったから安心していい
無題 Name としあき 12/08/14(火)18:56:29 No.8532541 del 
あっそうなの。俺的にこの作品は人類の進化とかそんな感じかと。
無題 Name としあき 12/08/14(火)19:02:47 No.8532548 del 
まとめサイトみたいなのみたけど全然分からん。日本人が本気でアニメ作ると
こうなるってのは分かったが。
無題 Name としあき 12/08/14(火)20:40:35 No.8532736 del 
ぶっちゃけアキラは兵器とかのデザインと頭がおかしいレベルの背景の描き込み以外見るところはない
作者の短編集は面白かったけど
無題 Name としあき 12/08/14(火)21:44:13 No.8533124 del 
全く意味がわからない
キャラが平凡
キモチワルイ
無題 Name としあき 12/08/14(火)21:47:07 No.8533150 del 
これアメリカで人気なだけでしょ?
無題 Name としあき 12/08/14(火)21:58:44 No.8533223 del 
「敏腕クリエイター」の「俺スゲー」
「難解=偉い」「細かい=スゴイ」
そーゆーのはエヴァで終わったんで

需要とテンプレで最適値を割り出して
緻密なフラグ管理と盛り上がりの緩急が
上手く出来てこそ21世紀のアニメなんで

古い作品を理解する必要も語る価値もないから安心しろ
無題 Name としあき 12/08/14(火)22:05:38 No.8533268 del 
>需要とテンプレで最適値を割り出して
>緻密なフラグ管理と盛り上がりの緩急が
>上手く出来てこそ21世紀のアニメなんで
80〜90年代の鬼作画アニメには無い要素だな
世界観が緻密な割にフラグが転がってないから見てて眠くなるんだ
無題 Name としあき 12/08/14(火)22:08:01 No.8533283 del 

めんどくさくなって気
無題 Name としあき 12/08/14(火)22:12:39 No.8533298 del 
>「敏腕クリエイター」の「俺スゲー」
>「難解=偉い」「細かい=スゴイ」
>そーゆーのはエヴァで終わったんで
鬼作画アニメの全盛期にアニメーターで参加した庵野が
欲出して作品の1から10まで手を出して「俺スゲー」やっちゃって
絶賛されてみんなそれを真似して劣化エヴァみたいのばっかになっちゃって
見てる側はそれに疲れちゃってエヴァも劣化エヴァもそれ以前の
難解鬼クオリティアニメも「古きもの」と結論付けて、萌え豚になることを選びました
無題 Name としあき 12/08/14(火)22:29:19 No.8533364 del 
1人勝ちみたいなマネするからガイナ時代の仲間以外に人脈なくなるねん<庵野
無題 Name としあき 12/08/14(火)22:35:42 No.8533393 del 
基本的に伏線を残さないのが今のアニメの定石だからなー
アキラはフラグはともかく回収はしねえからなー
納得いかねえよなー
無題 Name としあき 12/08/14(火)22:35:53 No.8533395 del 
こういう、(その時代としては)新機軸の作品は、
新機軸だということがわかる世代は衝撃を受けるが、
それよりちょっと年齢が若い世代は「あって当たり前」になるから
評価のジェネレーションギャップが非常に大きい。ほんの数年で。
無題 Name としあき 12/08/14(火)22:38:29 No.8533412 del 
エヴァに興奮してたあの頃はエヴァこそが新時代のアニメだと信じてたもんだが
今になってみるとエヴァこそ19世紀アニメの幕引きだったんだな〜としみじみ
無題 Name としあき 12/08/14(火)22:43:30 No.8533450 del 
>基本的に伏線を残さないのが今のアニメの定石だからなー
今の感覚だと伏線を残すのは続編の存在を示唆する場合だから
結局続編アニメの無かったアキラには納得いかねえ
無題 Name としあき 12/08/14(火)22:45:51 No.8533465 del 
↑懐古に走らず冷静に過去を批評するオッサンも珍しい…
無題 Name としあき 12/08/14(火)22:46:55 No.8533471 del 
>26号とかタカシとかよばれてたの、あいつ等はなんだったの?
金田のフルネームは「金田 正太郎」。あとは察して欲しい。
無題 Name としあき 12/08/14(火)22:49:44 No.8533485 del 
>需要とテンプレで最適値を割り出して
>緻密なフラグ管理と盛り上がりの緩急が
>上手く出来てこそ21世紀のアニメなんで

20年前から変わらんハリウッド映画みたいだな
無題 Name としあき 12/08/14(火)23:01:34 No.8533529 del 
>20年前から変わらんハリウッド映画みたいだな
今の日本は20年前のアメリカだからなー
当時のオタッキーがキチガイみたいな作画のOVAに喜んでた頃…
アメリカのX-MENとかは怪力ミュータントやサイボーグが道路工事してたら
日雇い労働者が「俺達の仕事を奪うなー!」とか…そういう描写してたんだ
20年の差は、比較どころか次元が違ぇ
無題 Name としあき 12/08/14(火)23:05:22 No.8533546 del 
韓国ドラマ見ると、今の韓国は20年前調子に乗ってた日本だって分かるし
中国なんか、40年前の高度成長&大気汚染&梶原一騎な日本だからなー

でも日本のアニメがアメリカ産みたいになるのはやだなー
無題 Name としあき 12/08/14(火)23:11:28 No.8533584 del 
>当時のオタッキーがキチガイみたいな作画のOVAに喜んでた頃…
>アメリカのX-MENとかは怪力ミュータントやサイボーグが道路工事してたら
>日雇い労働者が「俺達の仕事を奪うなー!」とか…そういう描写してたんだ
>20年の差は、比較どころか次元が違ぇ
そういう表現されると、SFって安っぽく感じるね
無題 Name としあき 12/08/14(火)23:12:44 No.8533593 del 
>当時のオタッキーがキチガイみたいな作画のOVAに喜んでた頃…
>アメリカのX-MENとかは怪力ミュータントやサイボーグが道路工事してたら
>日雇い労働者が「俺達の仕事を奪うなー!」とか…そういう描写してたんだ
>20年の差は、比較どころか次元が違ぇ
うはww
無題 Name としあき 12/08/14(火)23:20:09 No.8533637 del 
でも漫画版のクライマックスは泣けたなー
無題 Name としあき 12/08/14(火)23:21:51 No.8533650 del 
スレ主だけど要はこの映画の細かい設定がわからんのだがまとめサイトとかない?
無題 Name としあき 12/08/14(火)23:58:09 No.8533846 del 
ブックオフでブ厚い単行本立ち読みしてくるといいよ
無題 Name としあき 12/08/14(火)23:58:45 No.8533850 del 
日本だと赤字だったんだよな映画
無題 Name としあき 12/08/15(水)00:05:33 No.8533915 del 
らっせーら
無題 Name としあき 12/08/15(水)03:13:03 No.8534193 del 
そんな難解な内容か?
神を超える力を制御できませんでしたって程度のストーリーに
金田と鉄男の友情を描いてるだけ

哲学的な臭さもあるけど基本娯楽作よ
無題 Name としあき 12/08/15(水)03:28:16 No.8534197 del 
    1344968896631.jpg-(7383 B) サムネ表示
7383 B
まぁおちつきな
無題 Name としあき 12/08/15(水)03:34:36 No.8534198 del 
超能力バトルは未だこれを越えるものがないな
無題 Name としあき 12/08/15(水)03:53:01 No.8534201 del 
「超能力、絶対零度!!」
ミョーンミョーンミョッミョー
無題 Name としあき 12/08/15(水)09:43:25 No.8534431 del 
>80〜90年代の鬼作画アニメには無い要素だな
>世界観が緻密な割にフラグが転がってないから見てて眠くなるんだ

そういえばオネアミスの翼も退屈だったな
ラストの戦闘とロケット打ち上げしか見所が無い
無題 Name としあき 12/08/15(水)09:47:30 No.8534433 del 
>そういえばオネアミスの翼も退屈だったな
俺もそう思う。劇場で見たが途中で何度か寝た。
あれが傑作と評されている理由がさっぱりわからない。
無題 Name としあき 12/08/15(水)09:53:17 No.8534436 del 
>あれが傑作と評されている理由がさっぱりわからない。
ライトスタッフみてると面白いよ!(ツッコミどころ的に)
無題 Name としあき 12/08/15(水)09:56:04 No.8534438 del 
    1344992164900.png-(410846 B) サムネ表示
410846 B
つまり21世紀のおもしろアニメは、これだということか
無題 Name としあき 12/08/15(水)10:49:08 No.8534473 del 
オネアミスの翼が退屈って奴は
リア充かガキか馬鹿のどれか
無題 Name としあき 12/08/15(水)10:53:23 No.8534475 del 
とか言っちゃうのは自分の価値観しか認めない馬鹿
無題 Name としあき 12/08/15(水)11:28:56 No.8534492 del 
ああ、オネアミスは確かに退屈だった
無題 Name としあき 12/08/15(水)11:35:36 No.8534499 del 
スレの内容より
句読点と>に違和感あって
なんだか微妙なスレだ
無題 Name としあき 12/08/15(水)11:57:47 No.8534517 del 
オネアミスは起承転結の激しいエネルギッシュな活劇モノを期待してるとがっかりするかもな。
淡々と話が進んでいく全米が泣かないタイプのアメリカン青春モノとして見るが吉。
作り手側はそう考え作っていたものの広告代理店と配給が
「オネアミスに愛が降る」なんてコピーを付けやがった><
と当時のゼネプロ上映会でデブコンビが愚痴ってたなぁ。
無題 Name としあき 12/08/15(水)12:12:53 No.8534548 del 
>スレの内容より
>句読点と>に違和感あって
>なんだか微妙なスレだ
夏休みだからお客様でいっぱいなんだろう
霊感〜ってなってるスレも同じような感じ
無題 Name としあき 12/08/15(水)12:15:51 No.8534551 del 
今時2ちゃんでも句読点使ってる奴なんて見ねえよw
無題 Name としあき 12/08/15(水)12:28:41 No.8534563 del 
>霊感〜ってなってるスレも同じような感じ
だったらこんなとこで言ってないで、直接そのスレに言え
無題 Name としあき 12/08/15(水)12:33:18 No.8534565 del 
>オネアミスは確かに退屈だった

子供には難しい映画だからな。
今でも退屈なのか?
だったらお前がおかしい。
無題 Name としあき 12/08/15(水)12:52:14 No.8534577 del 
あの当時の若者の内面の暴力衝動を満たす
スピード表現と、ドラッグ、破壊ビジュアルが受けた理由
また、破壊衝動の根底にある、更地から新しい世界を創造したいというフロンティア精神が
当時の高度経済成長中の日本の心象にも通じた。
最後の光の玉はそういう、破壊と創造の力が誰の中にもあって
未来はもう始まっているというメッセージ。
当時はあれで十分感動できたよ。
無題 Name としあき 12/08/15(水)12:59:05 No.8534579 del 
>オネアミス
後のふしぎの海のナディア
>アキラ
日本版ブレードランナー

当時は、クラスメイトDXで小暮千絵で
良く抜いていたなあ.......
俺も当時はまだ中学生で、アダルトビデオ全盛期だった頃だ.........
無題 Name としあき 12/08/15(水)14:10:10 No.8534642 del 
>当時の高度経済成長中の日本の心象にも通じた。

80年代が高度経済成長中てww
無題 Name としあき 12/08/15(水)14:30:30 No.8534653 del 
>>当時の高度経済成長中の日本の心象にも通じた。

>80年代が高度経済成長中てww
すまん、バブルの夢見てた当時のガキの心象だわ
終わってたね。
ゴジラと気持的にかぶるんよ
無題 Name としあき 12/08/15(水)14:34:56 No.8534656 del 
    1345008896466.jpg-(12090 B) サムネ表示
12090 B
こいつも
手のひらに数字かいてあんだぜ
ラボから逃げて横綱審議委員会
無題 Name としあき 12/08/15(水)14:51:26 No.8534667 del 
ふしぎの海のナディアもHDリマスターかなんかで再放送してるけど、今観ても全く面白くないな
無題 Name としあき 12/08/15(水)14:54:57 No.8534671 del 
ラボ出身で総理にまで登りつめた人もいたね
無題 Name としあき 12/08/15(水)14:55:10 No.8534672 del 
    1345010110834.jpg-(113666 B) サムネ表示
113666 B
ここは名シーンだと思う
無題 Name としあき 12/08/15(水)15:34:31 No.8534682 del 
>ふしぎの海のナディアもHDリマスターかなんかで再放送してるけど、今観ても全く面白くないな

チンタラしてるよな
無題 Name としあき 12/08/15(水)15:51:35 No.8534687 del 
> チンタラしてるよな

それは一クール 13 話で終了する今時の
アニメに毒されすぎだろう。
無題 Name としあき 12/08/15(水)16:04:14 No.8534706 del 
13話じゃ詰め込み過ぎ感が・・・
2クールぐらいが丁度いいのかもね
無題 Name としあき 12/08/15(水)17:16:09 No.8534872 del 
サイバーパンクとかいう文章を見かけるけど
サイバーな感じはあまりない気がする

>オネアミスの翼
「銀河鉄道の夜」は睡魔との戦いだったけど
これは個人的には楽しく鑑賞できた
無題 Name としあき 12/08/15(水)17:32:18 No.8534909 del 
AKIRAは原作が完結せず中断している状態でアニメ化した為
結果的に原作レイプみたいな出来になっちゃた不幸な例と言えよう

ミヤコの扱いが双方で劇的に違ったのはむしろ笑った記憶が。
無題 Name としあき 12/08/15(水)18:13:01 No.8535015 del 
ナディアのテンポは最高だ!
これが最高でそれ以上は早すぎなんだ
上の奴も言ってるとおり、1クール13話アニメは毒だ
毒なんだ
ナディアがチンタラとか言ってる奴は何もわかってないクズ
アニメを見る資格が無い

繰り返す!
ナディアのテンポは最高だ!
毒め死ね
無題 Name としあき 12/08/15(水)18:27:10 No.8535024 del 
ふーん
ナディアのチンポって最高なのか
無題 Name としあき 12/08/15(水)18:28:32 No.8535025 del 
ナディアのチンポは最高だに見えたwwww
無題 Name としあき 12/08/15(水)18:53:14 No.8535044 del 
>子供には難しい映画だからな。

えっ??子供には難しい映画??

>だったらお前がおかしい。

そうだな
おまえが正常なら俺はおかしいんだろうよ
もっともおまえのいう正常ってのは、この世でおまえしかいないだろうな
無題 Name としあき 12/08/15(水)18:56:38 No.8535053 del 
 あの映画がわかる俺ってスゲ〜
 わからないやつってガキじゃね?

...まあこういうこと言いたがるのは典型的な厨二だわな
無題 Name としあき 12/08/15(水)21:29:10 No.8535545 del 
映画のナディアも最高ですか
無題 Name としあき 12/08/15(水)21:59:01 No.8535701 del 
怖ええよ…
怖ええよ…
無題 Name としあき 12/08/15(水)22:03:54 No.8535735 del 
初代TFなんかは素晴らしくテンポいいね
最近のアニメで3〜4話掛けてやる事をAパートで終わらせてしまう位のレベル
しかも全く駆け足になっていなくてごく自然体
無題 Name としあき 12/08/15(水)23:43:10 No.8536369 del 
ドラゴンボールに多大な影響を与えた


鉄雄はベジータ
超能力バトルはドラゴンボールのバトルそのまんま
無題 Name としあき 12/08/16(木)12:45:35 No.8537822 del 
>ドラゴンボールに多大な影響を与えた

マジで!?
当人は否定するんだろうがなw
大友は手塚治虫の影響は受けたが、ブレとか他のSFの影響を受けたのは否定しているはずだが?
無題 Name としあき 12/08/16(木)13:34:11 No.8537853 del 
税制改革に失敗した政府糾弾デモとか
東京五輪控えてるとか
当らずとも遠からずな近未来アニメ
無題 Name としあき 12/08/16(木)13:38:16 No.8537857 del 
ナディアは放映当時もちんたら感あった記憶が
湾岸戦争で度重なる放送延期で余計にちんたら
無題 Name としあき 12/08/16(木)13:47:33 No.8537866 del 
アキラに関しては当時から何じゃこりゃ?な反応が多かったけどな
作画と音楽だけは凄い作品って位置づけだろ

俺はアニメの背景作画が変わった歴史的転換点として評価してる
無題 Name としあき 12/08/16(木)13:58:55 No.8537875 del 
オネアミスもコレも描きたいのは世界であって
話なんてオマケみたいなもの
無題 Name としあき 12/08/16(木)14:03:40 No.8537878 del 
クラウン=ピエロだってことを初めて教えてくれた映画
無題 Name としあき 12/08/16(木)14:58:17 No.8537916 del 
ダッダー ウーハー
無題 Name としあき 12/08/16(木)19:27:33 No.8538765 del 
ガイナの作風は「こんなもん作れる俺達スゲー>視聴者はお客様」に尽きる
信仰してるうちはいいけど鼻に付いたら(ry
無題 Name としあき 12/08/16(木)19:37:41 No.8538853 del 
オタキングの話によるとナディアの前半は
NHKプロデューサーの要望に沿った話作りで
後半はガイナの好きにやっていたそうだ
無題 Name としあき 12/08/16(木)20:09:47 No.8539028 del 
>ガイナの作風は「こんなもん作れる俺達スゲー>視聴者はお客様」に尽きる
>信仰してるうちはいいけど鼻に付いたら(ry
凄く分かる
無題 Name としあき 12/08/16(木)21:07:29 No.8539315 del 
宇宙軍に感動させられた身としては
監督の嫌な話とか近年のアホアホマンの行動とか悲しくなってくるよ
無題 Name としあき 12/08/16(木)21:12:54 No.8539359 del 
エヴァマニアだった奴のアニメ観って進化してねーんだよなー
CGの使い方がスゲーだとかBGMの扱い方がシビレルとか
SF(ウソ)のつきかたがウメーだとか

矛盾と無駄の徹底的排除
テンプレの遵守と料理のバランス
フラグ管理とギミックの妙
他業種人気脚本家のアニメ起用の話題性
…といった観点では解らぬらしい
無題 Name としあき 12/08/16(木)21:18:41 No.8539405 del 
アキラはバイクのライトだったかテールランプだったかの光が伸びる表現が凄かったと記憶してる
デジタルなら簡単だけどアナログでやるのはかなりの工夫があったんだろうと思う
無題 Name としあき 12/08/16(木)21:33:36 No.8539483 del 
冒頭のテレビで歌ってるアイドルっぽい子
男みたいな声してるよね
無題 Name としあき 12/08/17(金)03:54:38 No.8541009 del 
ガイナ見てる世代はもうオタク第四世代だし作品見たってファン以上の感想は出ない

作画オタ声優オタはまた別の話
無題 Name としあき 12/08/17(金)06:16:30 No.8541086 del 
>矛盾と無駄の徹底的排除
ここら辺はあれこれ考察して独自フォローを入れて楽しむ方法もあるからあるならあるで楽しい気も
無題 Name としあき 12/08/17(金)10:15:09 No.8541152 del 
    1345166109794.jpg-(146991 B) サムネ表示
146991 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無題 Name としあき 12/08/17(金)10:23:56 No.8541160 del 
全然難解な内容じゃねーだろ。頭悪過ぎ。
不親切な部分が有るのは分かるけど、十分補完できるレベルだし、
これぐらい色んな映画でもあるぞ。

まあ、ミヤコ様の扱いには不服だけど。
無題 Name としあき 12/08/17(金)10:25:17 No.8541162 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name としあき 12/08/17(金)13:03:50 No.8541262 del 
    1345176230082.jpg-(32672 B) サムネ表示
32672 B
>全然難解な内容じゃねーだろ。頭悪過ぎ。

nんんんんnnnnんん!!!1!!1!
無題 Name としあき 12/08/17(金)16:31:11 No.8541639 del 
ぶっちゃけ昔から好きじゃない
好きじゃないけど凄いのはわかる
そんな感じ
無題 Name としあき 12/08/17(金)16:46:15 No.8541647 del 
ベンガルと室井滋の特番が印象深い
通りすがりの一般人にジョーカーがバイクで転ぶカット見せたりやってた

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
『 ユメのなかノわたしのユメ 』
http://www.amazon.co.jp/dp/B00844IQPK?tag=futabachannel-22
アーチスト:伊藤真澄
形式:CD
参考価格:¥ 1,200
価格:¥ 1,032

- GazouBBS + futaba-