◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇
◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇
沖縄県・尖閣諸島の魚釣島に香港の「保釣行動委員会」の活動家ら14人が上陸するなどした事件で、沖縄県警は17日午前、入管難民法違反(不法上陸)容疑で逮捕した5人について、福岡入国管理局那覇支局へ引き渡す手続きに入った。これで14人全員の入管引き渡しが完了した。同支局は、同日午後にも強制送還を始める。
政府は17日午前、野田佳彦首相も交えた関係閣僚会議を官邸で開き、強制送還方針を確認。再発防止に向けて法整備などの対策強化策の早期検討を決めた。
第11管区海上保安本部(那覇)が入管難民法違反(不法入国)容疑で逮捕した9人は16日夜、同支局に引き渡されている。
捜査関係者によると、14人のうち中国のテレビ局関係者2人を航空機で先に退去させ、抗議船の船長らは同船で海路帰国させるなどの分散送還も検討している。
海上保安庁によると、活動家の一部は、上陸を阻止しようとした巡視船にれんがを投げるなどした。海保は、公務執行妨害罪などを適用するほどの激しい抵抗ではなく、刑法犯に問わないとして9人を送検せず、入管当局に対応を委ねた。
また、抗議船から武器などの違法な物は見つかっておらず、県警も5人について同様の判断をしたとみられる。
羽田雄一郎国土交通相は、17日の閣議後会見で「人身事故を起こさないのが基本。荒波の中で的確だった」と上陸前後の海保の対応を評価。抗議船については「持って帰ってもらうのが筋」と述べ、巡視船が監視しながら領海外に退去させる方針を明らかにした。
(2012年8月17日15時04分 スポーツ報知)
国内最大規模の携帯ニュースサイト。スポーツニュース速報のほか、旬の社会、芸能ニュースも満載。月額84円(税込)
巨人軍公式サイト。待ち受け画像や注目の選手情報など、シーズンオフも必見。「NEWS読売・報知」の全コンテンツも利用できて月額210円(税込)!
翌日朝掲載の釣果情報を当日夜に配信。厳選した指定船宿と協力店からの正確な情報や、船宿の自慢料理・仕掛けなど、実用的なメニューもご用意。月額210円(税込)
携帯初の競輪予想情報。グランプリやダービーはもちろん、関東・南関東を中心に各レースを徹底予測。月額210円(税込)