日本軍が慰安婦派遣に関与 韓国学者が秘密文書発見
【釜山聯合ニュース】太平洋戦争の際、日本軍が慰安婦の派遣に関与していた事実を示す秘密文書が発見された。
韓日文化研究所の金文吉(キム・ムンギル)所長(釜山外国語大学名誉教授)は16日、日本防衛省の史料室で5月に発見した秘密文書を公表した。
同文書は、1942年6月13日に日本陸軍の台湾軍参謀長が日本陸軍省副官宛に送ったもの。ボルネオの野戦軍慰安所に派遣させる「特種慰安婦」50人に関する調査を行ったが、人員が不足しているため、20人の増員を要請している。
金所長は、太平洋戦争当時は台湾軍参謀長が東南アジアの野戦部隊を指揮しており、特種慰安婦とは野戦部隊に送る慰安婦を指すと説明した。その上で「日本政府は『慰安所の運営に軍が関与した事実はない』と否認してきたが、この文書を見ると日本の主張が誤っていることが分かる」と指摘した。
関連記事
- 李大統領「慰安婦問題は戦時の女性人権問題」08-15 13:54
- 少女像侮辱日本人の身柄引き渡し請求検討=韓国検察08-15 12:46
- 従軍慰安婦問題 「人類の価値に反する」=李大統領08-15 11:37
- 「日本に対抗できる証拠集めが重要」 韓国政府機関08-15 10:24
- 慰安婦問題訴える特別集会 日本人バンド参加へ08-14 16:25
- 独島訪問の李大統領 日本の歴史認識を激しく批判08-13 09:27
- 李大統領の解放記念日あいさつ 経済問題に力点か08-12 16:56
- 李大統領の独島訪問 政権末期反映しさまざまな背景08-10 15:59
- 「韓日は慰安婦問題解決すべき」=韓国青年団体08-09 20:23