最終更新:2012年8月17日(金) 10時9分
韓国サッカー協会、FIFA アポなし訪問
オリンピックで韓国のサッカー代表が竹島の領有を主張するメッセージを掲げた問題で、韓国サッカー協会の幹部がFIFA=国際サッカー連盟を訪問しました。
「パク・チョンウ選手がしたのは政治的な行動ではなく、偶発的なものだと説明するために来ました」(韓国サッカー協会 キム・ジュソン事務総長)
16日、FIFA本部に乗り込んだのは韓国サッカー協会のキム・ジュソン事務総長。実は、FIFA側に訪問の予定は知らされておらず、肝心の懲罰委員会のメンバーは全員不在でしたが、キム事務総長は、文書を交え、これまでの経緯をFIFAの職員に直接説明したということです。
銅メダルをかけたサッカー男子の日韓戦では、試合後に韓国のパク・チョンウ選手が竹島の領有を主張するメッセージを掲げたことから、IOC=国際オリンピック委員会が政治的な宣伝活動を禁止したオリンピック憲章に反する疑いがあるとして、銅メダルの授与を保留しています。
銅メダル「はく奪」を避けるため、キム事務総長は、日本と韓国の歴史的な背景も含め説明を行ったとみられ、数時間のFIFA滞在後、報道関係者を避けるように帰国の途に就きました。
電撃的ともいえる訪問の効果は果たしてあったのか。今後、IOCはFIFAの調査結果をもとに、最終的な決定を下すとしています。(17日08:25)
この記事の関連ニュース
竹島問題で共同提訴、韓国に呼びかけ(17日 11:57)
韓国大統領府、共同通信に「厳重な懲戒」(17日 05:08)
竹島問題、韓国に共同提訴呼びかけへ(16日)
韓国サッカー協会、FIFAに経緯説明(16日)
韓国、竹島の世界ジオパーク認定目指す(16日)
韓国タンジン市、大仙市との交流を中断(16日)
韓国大統領発言、首相「理解に苦しむ」(15日)
終戦の日、強硬姿勢の韓国大統領(15日)
慰安婦問題で「責任ある措置」求める(15日)
韓流スターらグループの2人が竹島上陸(15日)
韓国でデモ、次期大統領候補も参加(15日)
竹島メッセージ問題、韓国協会謝罪メール(14日)
韓国の俳優ら、泳いで竹島へ(14日)
竹島上陸「支持」約85%、韓国政府の調査(14日)
「竹島領有」韓国サッカー選手、公の場に(13日)
パク選手の兵役免除、IOC処分受け決定(13日)
「竹島領有」主張、「尖閣」に飛び火(13日)
国連総長、領土問題「対話で解決を」(13日)
韓国サッカー選手、「竹島領有」の紙掲げる(12日)
竹島問題、国際司法裁判所へ提訴も(11日)
韓国大統領竹島上陸、首相は強く非難(10日)
玄葉外相、韓国外相と電話会談し抗議(10日)
玄葉外相“竹島訪問中止求めていく”(10日)
日本政府、駐韓大使の一時帰国を決定(10日)
森本防衛相「竹島上陸は内政上の要請」(10日)
韓国大統領、竹島に上陸(10日)
大統領竹島上陸、韓国での受け止めは?(10日)
TOPICS
TBS報道コラム
今日のお天気
iPad&iPhoneアプリケーション「TBSライフ」
バーチャルなリビングルームには毎日かかせない情報や機能が溢れています。アラームで朝起きて、最新のニュース番組やお天気をチェック!